1: 名無しさん 2024/05/05(日) 11:11:45.63
Helldivers 2 は PSN が利用できない国では Steam から除外されました
https://www.resetera.com/threads/helldivers-2-has-been-delisted-on-steam-in-countries-where-psn-isnt-available.862554/

2: 名無しさん 2024/05/05(日) 11:12:11.42
いや草
3: 名無しさん 2024/05/05(日) 11:12:23.93
さらに炎上して草
5: 名無しさん 2024/05/05(日) 11:15:12.71
マジ?最悪手で草
6: 名無しさん 2024/05/05(日) 11:16:31.86

steam展開絶望的になったな
9: 名無しさん 2024/05/05(日) 11:17:56.40
ひでえw
10: 名無しさん 2024/05/05(日) 11:19:38.78
いやw最初から売るなよw
もちろん返金対応するんだよな?
12: 名無しさん 2024/05/05(日) 11:22:32.93
後出しが酷すぎるw
13: 名無しさん 2024/05/05(日) 11:23:03.63
規約違反?
15: 名無しさん 2024/05/05(日) 11:25:12.83
グローバルおま国w
伝家の宝刀炸裂w
21: 名無しさん 2024/05/05(日) 11:32:50.87
https://steamdb.info/sub/137730/history/?changeid=23416542
酷いなー
目先の数字目的で売ったのバレバレでは?
22: 名無しさん 2024/05/05(日) 11:34:13.46
どんなアクロバット駆使してもこれの擁護は無理でしょ
23: 名無しさん 2024/05/05(日) 11:37:40.51
最初から垢必須ってなら何で売ったし
24: 名無しさん 2024/05/05(日) 11:37:43.88
今の時代によくこんな事ができるな
頭おかしい
29: 名無しさん 2024/05/05(日) 11:41:16.83
てかPSNって普通に全世界で利用できると思ってたのに出来ないのが驚きだよ
48: 名無しさん 2024/05/05(日) 11:53:39.66
>>29
2020年のデータだけど
https://www.balconia.cn/blog/video_game_console_in_china.htmlプレイステーションのソフトがDL出来るPSNも、中国では124本しか販売されていない状況に対し、香港では4600超のタイトルが販売されていることから、一部のユーザーは香港ストアでソフトをDLしたりしていました。
しかし5/10に緊急メンテナンス一時間前という、ほぼアナウンスなしの緊急アップデートを行い、とうとう本土版PSユーザーは香港などの海外マーケットにアクセスができないようになってしまいました。
32: 名無しさん 2024/05/05(日) 11:43:53.83
これからのSIEのPCゲームはPSN必須(アカウント数稼ぎ)になるから元々Playstation販売してる国でしか出せなくなる
自前で流通持ってる場所でやるから販路は広がらないしPS5とは競合するしSteamにショバ代持ってかれる
カプコンがPC展開で販路広がったのとは違う
ジムライアンの置き土産酷すぎんか
35: 名無しさん 2024/05/05(日) 11:46:20.86
今後、ホライゾンやらの既存タイトルまでPSN必須ってルール押し付けたら利用できない国全部アウトか
36: 名無しさん 2024/05/05(日) 11:47:37.13
うん?
購入してたひとどうなるん?
39: 名無しさん 2024/05/05(日) 11:48:41.70
>>36
おわり
41: 名無しさん 2024/05/05(日) 11:49:46.76
>>36
返品受け付けてる
47: 名無しさん 2024/05/05(日) 11:52:47.45
一番ヤバいのはこれが炎上で指摘されて数日経ってからの対応って事
つまり必須にする際にPSN圏外の国の事なんて全く頭になかったんだろ
考えが浅すぎない?
49: 名無しさん 2024/05/05(日) 11:54:16.81
この問題は、
なぜ最初から118カ国で販売制限をかけなかったのかという点にあると思いますレビューを読むとリリース当初から
未来に向けPSN必須化をアナウンスしていたそうです

ただ事前に何百時間遊んでいたとしても、今回は当然返金されるでしょうから問題はないといえば無いと言えるでしょう

53: 名無しさん 2024/05/05(日) 11:56:04.87
>>49
読まないのが悪いって返す織り込み済みのほぼ見えない地雷仕掛けてんの笑えない
52: 名無しさん 2024/05/05(日) 11:55:53.33
そもそも最初からPSN必須にするつもりなら
PSN対応してない地域でのストア購入制限しておくべきだったのに
それを問題になるまでやらなかった
ここまで問題大きくなってなかったらダンマリ決め込んでたんだろ
68: 名無しさん 2024/05/05(日) 12:05:44.80
>>52
PSN使えない国では始めから売らないようにしとくべきだったんだよな
本当に考えが浅い
59: 名無しさん 2024/05/05(日) 11:59:52.39
どれだけプレイしていても返金通るもよう
ソニーのせいでデベロッパーとsteamそして購入者に迷惑がかかってるhttps://twitter.com/HazzadorGamin/status/1786866416383394187?t=RCY4Wfcj2l63sSqcoFLk6w&s=19
60: 名無しさん 2024/05/05(日) 12:01:17.89
>>59
外部デジタルストアにもSteam版HD2卸してるから小売にも迷惑かかってそう
61: 名無しさん 2024/05/05(日) 12:02:45.97
>>60
マジで誰ひとり幸せにならない最悪の展開だなこれ
67: 名無しさん 2024/05/05(日) 12:05:16.72
>>60
こういうのって手続きどうなるんだ?
65: 名無しさん 2024/05/05(日) 12:05:09.17
>>59
30時間やってるけど俺も返金申請したわ
このゲーム単調で飽きたから通ればいいな
66: 名無しさん 2024/05/05(日) 12:05:10.84
>>59
PC参入どころかSteamの均衡崩すテロ組織で草
70: 名無しさん 2024/05/05(日) 12:07:12.40
>>59
あー、これpsn対象とか関係なく誰でも返金できるの?
できるならマジモンのテロやな
69: 名無しさん 2024/05/05(日) 12:06:00.97
この件のせいでsteam版の対馬の売り上げ落ちそう
72: 名無しさん 2024/05/05(日) 12:08:02.21
まあ一人でも多くPSNに加入させようというのは、全面的にSteam依存になるよりは方針として間違っていない
しかしPSNが利用できない地域の存在とは間が抜けてるな
PSは途上国においてはCSでダントツという印象だったがこの程度か
78: 名無しさん 2024/05/05(日) 12:11:14.05
普通のパブリッシャーならこれだけ炎上したらすぐさま謝罪して撤回するのに
変にプライド高いソニーだからそれができずに最悪の展開に
83: 名無しさん 2024/05/05(日) 12:14:42.57
火に油を注ぐスタイル
Steam民からどんどんソニーへのヘイトがたまってるね
85: 名無しさん 2024/05/05(日) 12:15:48.58
オンラインがあるタイトル全部こうなるってことだもんな
102: 名無しさん 2024/05/05(日) 12:30:37.04
今後のPSゲーの売れ行きにだいぶ響く失態だと思うんだがどんな判断したらこんな愚策がまかり通るんだ
105: 名無しさん 2024/05/05(日) 12:32:30.19
せっかく好評だったのにもったいねぇな
120: 名無しさん 2024/05/05(日) 12:38:51.03
なんで事前にpsnアカウント必須って言わなかったのかな
言ってたらここまで炎上してねえだろ
128: 名無しさん 2024/05/05(日) 12:41:49.49
>>120
問題はそこじゃなくてPSN垢作れない国で売ったということ
今後のアプデやあるかも知れないDLC販売からも締め出される可能性が出たし
133: 名無しさん 2024/05/05(日) 12:47:44.53
>>128
買ったのにおま国はなかなかレベル高いな 返金対応きちんとしないと終わるしSteamげきおこだろこれ
122: 名無しさん 2024/05/05(日) 12:39:41.42
PC版全世界で売ります!

2ヶ月後、、、
あ、やっぱアカウント必須なのでPSN使えない地域は遊べません!!
だから販売中止にします!

買った人「はぁ?????」

126: 名無しさん 2024/05/05(日) 12:41:16.37
Steamってvpnとかで地域偽装して買うのって垢BAN対象なんじゃないっけ?
トレードだかプレゼントで貰うのはいいよって言ってた覚えがある
129: 名無しさん 2024/05/05(日) 12:43:37.19
そりゃsteamの規約に住所偽るとダメってあるし
PSもそうなんじゃない?ごく普通の対応だとおもうけど

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1714875105/