- 1: 名無しさん 2024/02/23(金) 05:58:30.44
- テレビドラマだと原作改変して原作者激怒なんてのもあるのに
ゲーム業界は真面目なのか?たまには原作を思いっきり改変したゲームとか出してもいいのかも。
- 16: 名無しさん 2024/02/23(金) 06:59:29.29
-
>>1
あれはあれで好きだけどフロムのスプリガン - 39: 名無しさん 2024/02/23(金) 08:04:15.91
-
>>1
スパロボ - 2: 名無しさん 2024/02/23(金) 06:05:47.62
- ナウシカ
- 18: 名無しさん 2024/02/23(金) 07:08:28.66
-
>>2
実はナウシカのゲームは全部概ね原作準拠作品だったりする
https://otakei.otakuma.net/archives/2021052103.html
都市伝説が勝手に広がったパターンやね - 34: 名無しさん 2024/02/23(金) 07:44:01.07
-
>>18
王蟲は撃ったら駄目なヤツだったのか - 3: 名無しさん 2024/02/23(金) 06:06:40.18
- ゲーム用に作られてない原作改変できないから基本的にクソゲーになる
- 4: 名無しさん 2024/02/23(金) 06:09:07.33
- 昔はいくらでもあったろう
基本的なとこでゲーム会社はテレビ局ほど力ないから版権元にNGだされたら発売できないし、そもそも最近はファン以外は原作つきゲームに手を出さないから改悪する意味がない - 5: 名無しさん 2024/02/23(金) 06:14:42.09
- ポークンは原作に手を加えたといってなかったか?
- 7: 名無しさん 2024/02/23(金) 06:19:53.30
- 原作に忠実すぎて続編が発売されずに未完に終わるのも寂しいよな
- 8: 名無しさん 2024/02/23(金) 06:19:59.37
- FC時代はストーリーもなんもないアクションゲームはよく出てたけどね
そういや原作より評価が高いキャプテン翼とか言うのもあったな - 9: 名無しさん 2024/02/23(金) 06:22:46.10
- メガドライブ版おそ松くん
- 12: 名無しさん 2024/02/23(金) 06:46:24.57
- 結構版権ゲーって原作に忠実だからクソゲーになる
みたいな印象だけどな。
- 13: 名無しさん 2024/02/23(金) 06:48:22.50
- ドラえもんの牧場物語なんか原作無視もいいとこだろ
- 15: 名無しさん 2024/02/23(金) 06:57:52.50
- スパロボとかなら結構あるが
0080でバーニーとクjリス結婚するシナリオとか - 21: 名無しさん 2024/02/23(金) 07:14:07.80
- セガサターン版レイアース
- 22: 名無しさん 2024/02/23(金) 07:16:03.63
- バンダイ系コエテク系の原作付きゲーム全部。
ストーリーやエピソード端折る、台詞省く、登場キャラも省く。 - 23: 名無しさん 2024/02/23(金) 07:17:05.94
-
>>22
ガンダム系は原作ぶっ壊してなんぼと思ってるフシがあるな - 24: 名無しさん 2024/02/23(金) 07:25:53.65
- ドラゴンボール系のゲームは一時期海外向けに作られてたからかゲームオリジナル展開やオリジナルキャラがかなりある印象
- 25: 名無しさん 2024/02/23(金) 07:27:02.69
- あとはクレヨンしんちゃんのゲームとかキャラ以外は原作要素なかった記憶が
- 33: 名無しさん 2024/02/23(金) 07:37:16.82
- ゲームは改変しても原作に大して影響ないからね
ただ金方面で悪どいと悪影響がある
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1708635510/