- 1: 名無しさん 2024/02/08(木) 14:37:42.02
- 据え置き機ならではのゲームをこれからも出し続けられるか、
ゲーム業界は踏ん張りどころに来てるのかもしれない
- 2: 名無しさん 2024/02/08(木) 14:39:07.13
- Switch キラーが全世代タイトル、今世代でも一部のAAA級タイトルをまかなってるからな
携帯機で充分よね (任天堂キルできてないけど
- 3: 名無しさん 2024/02/08(木) 14:39:10.36
- 据え置き機不便だからなくなってくれて構わんわ
携帯機に外部出力機能とゲームパッド接続機能付けてくれれば据え置き機は必要ない - 4: 名無しさん 2024/02/08(木) 14:41:47.44
- 携帯機があれば据え置きなんかいらんからな
switch2になったらそうなるんだけど
今ですらかなりのソフトが出てるけど更に弱点がなくなる - 15: 名無しさん 2024/02/08(木) 14:55:18.63
-
>>4
昔の据え置き機は「大画面」と「ソフト1本でマルチプレイ」がかなりのアドバンテージだったけど今は携帯機でも同じ事出来るからな - 6: 名無しさん 2024/02/08(木) 14:44:18.67
- 据え置きならではといったら体使うゲームは据え置きでしかできないが他機種にそんなもんはないし売れてもないからな
- 7: 名無しさん 2024/02/08(木) 14:44:33.77
- もう解像度以外のCG的な進化望まないかもね
- 8: 名無しさん 2024/02/08(木) 14:46:51.56
- Switch以外は初心者ライト層お断りゲームばかり増えすぎ
オンラインマルチゲー全般とかなんとか16みたいなの固定客以外が食いつく訳ないだろ - 16: 名無しさん 2024/02/08(木) 14:56:58.82
-
>>8
スイッチ以外はカジュアル層向けのゲーム出しても売れないからな
桃鉄とジャストダンスはXbox360でも出たけど普通に爆死したっていう - 9: 名無しさん 2024/02/08(木) 14:48:25.44
- 同じタイトルなら携帯出来る方が便利で良いと思うよな
一般人はいちいちYouTubeでグラフィック比較を探したりしないよ - 10: 名無しさん 2024/02/08(木) 14:49:50.91
- ペルソナは言うまでもないが携帯機がないからみんな仕方なくPSで買ってる
携帯機(switch2)があるならみんなそっちで買ってるよ - 11: 名無しさん 2024/02/08(木) 14:51:57.33
- 映画ですらスマホで見てる層もいるのに、グラもかなり劣るゲームが大画面じゃなきゃ駄目な理由はない
- 12: 名無しさん 2024/02/08(木) 14:53:13.15
- 例えばホグワーツレガシーのSwitch版はあれだけ劣化で騒がれたのに今でもジワ売れしてるからな
世間の評価は携帯性>グラフィックで間違いない
- 32: 名無しさん 2024/02/08(木) 15:08:57.39
- ホグワーツは値崩れしまくってるし
ジワではないわな - 14: 名無しさん 2024/02/08(木) 14:54:16.80
- 据え置きやPCじゃないと無理ってゲームのジャンルが特定の一部で
しかもたいして売れないってのがハッキリしてきたと思う - 17: 名無しさん 2024/02/08(木) 14:58:29.06
- 昔は携帯機ではボタンが足りないという問題も有ったけど今は一通り対応してるからな
- 31: 名無しさん 2024/02/08(木) 15:08:49.31
- もうテレビでゲームする時代ではなくなってる
- 37: 名無しさん 2024/02/08(木) 15:10:56.80
-
グラが重要なら誰もクソグラのソシャゲなんかやらんわ
利便性がいつの時代も勝る - 40: 名無しさん 2024/02/08(木) 15:13:39.10
- テレビある家もだいぶ減ってきたから、据え置き自体、画面内蔵にしなければ売れなくなる
- 42: 名無しさん 2024/02/08(木) 15:17:07.46
- そう思ってたけど、PCはどデカいデスクトップが復権したんだよね
一昔前は、タワーデスクトップなんて置いてたら変人扱いだった
80年代を彷彿とさせる巨大PCの復権を、誰も予想できなかった - 53: 名無しさん 2024/02/08(木) 15:51:51.50
-
>>42
ゲーミングPCはもうラップトップのが売れてるし
いずれUMPCもデスクトップ上回ると思うわ
軽くPCゲー遊ぶのに非常に便利だから - 54: 名無しさん 2024/02/08(木) 15:53:36.17
- 疎い老人以外で据え付け家電使う人なんて殆どいない
皆スマホ携帯、そういうこと
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1707370662/