- 1: 名無しさん 2024/05/01(水) 20:32:53.37
- 2019年リリースの位置情報ゲーム「ドラゴンクエストウォーク」について、アプリ内課金による累計収益が20億ドルに迫る勢いであることが民間調査会社のSensorTower社が4月内に公表した最新のレポートが明らかにした。
2019年9月にリリースされた「ドラゴンクエストウォーク」はSQUARE ENIXが配信する「ドラゴンクエスト」シリーズの位置情報ゲームとして“日常の移動が冒険に変わる”と銘打ち展開しており、2019年9月のリリースから2024年3月までの同作の収益は、20億ドルに迫る水準に達しているという。
国民的ゲームシリーズのIPを活用した本作の人気は「位置情報ゲーム」ジャンル全体でも確固たる地位を確立しているといい、 2019年9月から2024年3月までの国内ジャンル別ダウンロード数で2位にランクインしているほか、1週間あたりの平均使用時間では545分と、他の2タイトル「Pokémon GO(192分)」「Pikmin Bloom(154分)」を大きく上回った。
SensorTower社が2月に発表していた位置情報ゲームに関するレポートでも、同作が2023年のジャンル内収益トップを獲得。ジャンル全体の半分に匹敵する数値で、10時間以上/月のユーザーが30%を超えるなど、熱烈な支持を受けていることが伺えた。また、プレイヤーの属性分析においては、男女比率は6:4で、35-44歳の層が最も多く、次に45-54歳の層が多いとした上で「家庭用ゲーム機でドラゴンクエストをシリーズをプレイした世代が多く、同作を支えている」と推察していた。
なお、パブリッシャー別での調査では2019年以降の「SQUARE ENIX」全体での「ドラゴンクエストウォーク」収益が40%近くを占めるなど、モバイルゲーム事業を支えているという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/15f1fb6dad1a2975743a65ba494774d2c71007c0
- 2: 名無しさん 2024/05/01(水) 20:33:46.37
- 普通にすげえじゃん
- 4: 名無しさん 2024/05/01(水) 20:34:38.92
- ドラクエウォークすごくね
- 5: 名無しさん 2024/05/01(水) 20:35:47.67
- これはユーザーの期待に応える作品
- 7: 名無しさん 2024/05/01(水) 20:36:18.93
- もう内製やめてIP貸してる方がよくね?
- 8: 名無しさん 2024/05/01(水) 20:37:06.92
- もうスク側いらねーんじゃないかな
- 14: 名無しさん 2024/05/01(水) 20:42:46.80
- 異端の9と10をナンバリング扱いしたんだから
これがドラクエ12で良かったじゃん - 24: 名無しさん 2024/05/01(水) 20:46:48.21
-
>>14
9が異端は草当時一緒に遊ぶ友達いなかった陰キャだからって恨んでんのか?w
- 40: 名無しさん 2024/05/01(水) 21:25:52.63
-
>>24
時期外した世代には完全に異端だろ
スマホでドラクエ集めてたガキがⅨは追えないって嘆いてた - 15: 名無しさん 2024/05/01(水) 20:42:53.58
- 今のスクエニ支えてるのはFF14じゃなくてドラクエウォークなんだよなぁ
- 16: 名無しさん 2024/05/01(水) 20:43:31.74
- ウォークはウォークでいいからはやく12と3リメイクを頼むわ
ビルダーズ3でもいい - 19: 名無しさん 2024/05/01(水) 20:43:54.26
- ドラクエウォーク、フラグシップ認定ドラクエ10があるだけでドラクエシリーズは安泰
- 20: 名無しさん 2024/05/01(水) 20:44:05.26
- 4年半やってます
- 21: 名無しさん 2024/05/01(水) 20:45:12.76
- まだやってんのかw偉いな
- 22: 名無しさん 2024/05/01(水) 20:45:36.72
- ウォークの難点はゲーム部分が致命的につまんないってとこなんだよな…
- 23: 名無しさん 2024/05/01(水) 20:46:17.81
- ゲームつき万歩計だし
- 28: 名無しさん 2024/05/01(水) 20:55:50.76
- FFウォークも作れば収益2倍になるんじゃね?
- 31: 名無しさん 2024/05/01(水) 20:59:23.38
-
>>28
グーグルマップにピンハネされるカネがデカいから割に合わないんじゃないの
ボロ儲けできるならとうにやってると思う - 29: 名無しさん 2024/05/01(水) 20:56:12.66
- 人間は歩く動物でドラクエ世代はもう40代以降でちょうど健康にも気を使う世代だし生活の一部になってんのよ
- 32: 名無しさん 2024/05/01(水) 21:03:25.98
- 本当にスクエニの内製はリスク高いからな
- 41: 名無しさん 2024/05/01(水) 21:34:36.19
- 4年で3000億円か
スクエニはドラクエウォークでもってるようなもんだよな - 43: 名無しさん 2024/05/01(水) 21:45:28.86
- 宝の地図で人気復活
- 44: 名無しさん 2024/05/01(水) 21:49:09.32
-
課金圧が低いのも良い所
正月、ハニバ、アニバの3回だけ石割ればどうにかついていけるバランスだから
無課金でもそこそこ楽しめる - 49: 名無しさん 2024/05/01(水) 22:14:27.25
- ドラクエの本質は流行り物にがめつく噛み付くこの姿勢
ゲームのクオリティとかじゃない
どんどんやれ - 63: 名無しさん 2024/05/02(木) 00:06:47.01
- 無課金だが、ゲームの性質上歩き回る必要があるから楽しめる
- 65: 名無しさん 2024/05/02(木) 01:01:09.80
- やってるけど無課金
十分楽しめる - 67: 名無しさん 2024/05/02(木) 02:16:25.61
- ドラクエウォークは最初に開発してしまえばその後はたいして開発費かからないから利益率が非常に高い
スクエニの収益の40%を占めてるけど利益は70%くらい占めてるだろうな
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1714563173/