1: 名無しさん 2024/04/29(月) 13:22:46.04
▼非同期通信を使った遊び
当初、ユーザー同士でセーブデータの中の情報をシェアする非同期の遊びを想定していましたが、実装が困難な Switch 版を対応することになり、検討を進めていましたが断念することになりました。
申し訳ありません。本仕様については将来的にも実装は難しく対応の予定はありません。▼金色の猫のオブジェクト
「金色の猫」は全体のボリューム増加と諸般の事情により「バッカー限定」として配布することが困難と判断したため、全体の進捗を優先し実装項目から外させていただきました。
これに関しましては、後日別の形で何か対応できないか検討させていただきます。

https://rabbitandbearstudios.com/%e3%83%90%e3%83%83%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%81%ae%e7%9a%86%e3%81%95%e3%81%be%e3%81%b8/
https://twitter.com/comtang/status/1784581258460455058

このお知らせ自体が、なぜかスタッフの個人アカウントからのみの発信というクソムーブ
流石にメール発信するべき内容何だが?

2: 名無しさん 2024/04/29(月) 13:29:49.89
流石に詐欺
3: 名無しさん 2024/04/29(月) 13:36:17.34
流石にもうお金返すべきレベルでは
7: 名無しさん 2024/04/29(月) 13:48:04.02
初めてバッカーになった人はこれくらいでも騒ぐかも知れないけど
シェンムー3なんて街一つ丸ごと無しになってたし
あくまで発売に漕ぎ着けるというのが絶対の約束で他の事は努力目標くらいに思って置いた方が良いよ
13: 名無しさん 2024/04/29(月) 13:52:14.88
>>7
「信じる奴が馬鹿」って風潮になるのはよろしくないと思うんだけどな
106: 名無しさん 2024/04/29(月) 16:01:36.20
>>13
こういうのって信用の無い奴が金を集める為の手段だからなぁ
信じる奴が馬鹿っていうか、約束が反故にされる事もあるってのを覚悟してから金を出すもんじゃね?
142: 名無しさん 2024/04/29(月) 17:08:53.31
>>106
もちろん信用が低いからクラファンという手段に頼るのはそうなんだけど
反故にしていい。裏切られて当然っていう風潮が蔓延るのは別の話でしょ
315: 名無しさん 2024/04/29(月) 22:39:52.93
>>7
公約は破って良いってのが当たり前になったらダメだろう
8: 名無しさん 2024/04/29(月) 13:48:56.77
DLCキャンセルは詐欺
9: 名無しさん 2024/04/29(月) 13:50:21.45
そもそもバッカーの金でスイッチ版作ってるのがおかしいんだよ
売れた金でスイッチ版作るのは構わないが
43: 名無しさん 2024/04/29(月) 14:36:20.81
>>9
Switch版作るって言わないと金が足りなかったんだろ
12: 名無しさん 2024/04/29(月) 13:52:14.75
損するから約束していた報酬から外しますね!

が通じるKickstarter

シンプルな規約読み直してこい

14: 名無しさん 2024/04/29(月) 13:55:53.00
サービス精神なんだろうけどバッカーの名前がぞろぞろゲーム内にでてきたりバランス感覚が怪しいな
15: 名無しさん 2024/04/29(月) 13:56:02.21
鎮火したらすかさず再燃させるの何?
19: 名無しさん 2024/04/29(月) 14:00:25.95
>>15
これが許されるの?
ならこういう不履行も許されるんじゃ・・・の繰り返し
29: 名無しさん 2024/04/29(月) 14:19:34.87
>>15
ゲーム内容自体がやばすぎて脱落者大量に出たのかさっぱり話題から消えたからじゃね
18: 名無しさん 2024/04/29(月) 13:59:17.71
とにかくスイッチ版の百英雄伝が炎上してるらしいね
Amazonにも購入者が書いてたけど
移動が常にモッサモッサしてて
ロードが5秒以上
フリーズ多発
スイッチ版売ってPS5版買った人が続出
21: 名無しさん 2024/04/29(月) 14:03:36.71
Switchで遊んでるとNEOGEOCDで遊んでいるかのようなロードの多さと長さなんだよな
37: 名無しさん 2024/04/29(月) 14:29:24.71
Switch版除外して通信要素つければいいのでは?
75: 名無しさん 2024/04/29(月) 15:19:34.84
優良誤認って言われても仕方ないくらいのグダグダ対応しとるなー
110: 名無しさん 2024/04/29(月) 16:09:53.65
つーか非同期通信ってただサーバーにデータ置いて読み書きするだけだろ、対戦ゲームのようにリアルタイムに処理する仕様でもないしスペックだの関係ないよな、流石にスイッチのせいにするのはクズ過ぎる
130: 名無しさん 2024/04/29(月) 16:33:50.63
>>110
非同期通信による遊びは情報少ないけどドグマのポーンとか専用マップでのNPC(他ユーザーデータ)とかそんなんやろ
性能面じゃなくてセーブデータ何かの規約面による所の可能性が高い
143: 名無しさん 2024/04/29(月) 17:15:05.67
流石にこれは無いわ
「任天堂ハードにリリース」でストレッチゴール設定しといてこの言い様は無い
205: 名無しさん 2024/04/29(月) 19:09:21.39
switchのせいにしてるが単純に金と納期の問題じゃね
206: 名無しさん 2024/04/29(月) 19:11:35.62
>>205
それならそうと言えばいいだけなんだよ、ハードのせいにして嘘ついてるのは明らかだから許せん
345: 名無しさん 2024/04/30(火) 07:30:40.09
所詮クラファンなんて戻って来ない賽銭や投げ銭程度に思ってる方がいい。
あくまで支援、寄付であってリターンが確約されるモノじゃないからね。
まあ投資しても大損するリスクもあるよって感覚に近い。何故か一部でバッカー特典を先行予約購入みたいに解釈してるのがいたけどクラファンは売買契約じゃないぞ。
351: 名無しさん 2024/04/30(火) 07:46:21.85
>>345
まあ金貸してくれ言ってくる知人位に考えた方が良いよな
つかクラファン出資者特典もないんじゃアプデでカクつきとロードの改善は希望薄いなら購入検討は見送りだな
大ダイくらい安くなったら中古で買ってみるわ
354: 名無しさん 2024/04/30(火) 08:22:41.80
>>345
https://shikin.yayoi-kk.co.jp/study/financing/crowdfunding.html?t
> 購入型クラウドファンディングは法律解釈上では売買契約であるため、プロジェクトの思いやストーリーに共感した支援者が、リターン品をもらうことを期待してお金を出すことが前提条件です。https://topcourt-law.com/finance/crowdfounding_law_control?t#i-9
> 購入型クラウドファンディングは、プロジェクト実施者と出資者との間のたんなる売買です。
そのため、通常の売主・買主間の取引において売主に課される「瑕疵担保責任」が課されます。
したがって、販売した商品などに欠陥があった場合には、出資者から出資したお金を返してくれといわれたり、あるいは、損害賠償請求をされるといった可能性があります。
もっとも、これは法律上の義務にすぎず、買主との契約書の中に「瑕疵担保責任は一切負わない」という「免責条項」を設けることで、この瑕疵担保責任を排除することも考えらえます。
しかしながら、買主(出資者)が一般消費者であることから、弱者保護の法律である「消費者契約法」という法律が適用されます。

お前の解釈は知らんが、調べれば購入型クラウドファンディングは売買契約に当たるとの意見が出てくるけどな

358: 名無しさん 2024/04/30(火) 08:46:24.87
>>354
キックスターターはこれだよファンディングが成功した後に何か思わぬ出来事が発生し、上手く事が運ばなかった場合にはどうしたらよいですか?
https://help.kickstarter.com/hc/ja/articles/115005126914

Kickstarter でプロジェクトをバックするというのは商品を購入することではなく、リワードも保証されているわけではないということをご理解いただくことが重要になります。

361: 名無しさん 2024/04/30(火) 08:58:16.65
>>358
それは『クリエイター側が好き放題していい』って意味ではないぞあいにく、すべてのプロジェクトが必ずしも予定通り進むわけではありません。そのような場合、Kickstarter コミュニティのメンバーの皆さまには、誠実かつオープンなアプローチとコミュニケーションを維持するようお願いしています。元々予定していたとおりにプロジェクトを完了させることができそうにないと思われる場合は、資金がどのように使われたのか、プロジェクトの完了を妨げている要素は何なのかを詳しく説明したアップデートを共有して、プロジェクトをせめて納得のいく結論へと導くようお願いしています。
355: 名無しさん 2024/04/30(火) 08:33:24.29
>>345
クラファンって付けばなんでもかんでも応援だと思ってるこういう輩が開発側にもいるんだろうなぁ
よくわからずに設定して売買契約の形式で金集めた自覚が無いっぽい
356: 名無しさん 2024/04/30(火) 08:40:20.13
クラファン全体の問題にすり替えようとしてる奴いるけど
開発力や資金的に達成できなかったのと百英雄伝が不誠実かましまくってるのは別問題だろ
359: 名無しさん 2024/04/30(火) 08:49:25.34
一番やばいのは誤配布(笑)
キックスターターですでに選択してるから変更しなくていいじゃんと思っていたら、連携してなくて勝手にデフォルトのSteamのUS版になっていた報告が発売前からの上がっていても未だに対応確認中なところ選択してないと配送しないなら理解はできるが、選んでいないものを送るから送料49ドル払えで納得できる人も多くない
結果9ドル払って、紛失したのかも不明で未だに来ないという話になっている

>誤配布に関して
>プラットフォーム選択の手続きを行っていない方
プラットフォームの選択手続きが完了していない場合、リージョンの確認ができず、お住まいのものと違う( US バージョン)が配布されている場合がございます。
>この場合の対応については現在確認しておりますので、ご案内があるまでもう少しお待ちいただけますでしょうか。

360: 名無しさん 2024/04/30(火) 08:50:03.74
単純にできないのをswitchのせいにすれば逃げれるって感じなんだろう
switchでは無理なら他のハードだけにすれば済む話だしな、元からswitch作る気なかったのに急に対応発表したから怪しいとは思ってた
362: 名無しさん 2024/04/30(火) 09:02:53.93
キックスターター制度そのものに唾吐く行為
全部この開発が悪いのにキックスターター自体の評価も下がる
他の開発者に迷惑かける自覚も無いんだろうな
363: 名無しさん 2024/04/30(火) 09:06:33.02
リターン盛りすぎて手回らなくなるのクラファンあるあるだな
364: 名無しさん 2024/04/30(火) 09:23:30.57
過大な期待するタイプのファンが多いのは事実ではある
届かないとかまで開発が把握するのは難しいだろう
ただし信頼や信用はこういうのでは特に大事で
どこまで取り戻せるかは立ち回り次第
オープンなコミュニケーションってなんだか知らないけどね

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1714364566/