 
- 1: 名無しさん 2024/03/15(金) 03:49:42.14
- ストーリーが面白いゲームの信者は必ず舌が肥えて
 たとえ同じジャンルやシリーズのゲームでもストーリーがつまらないゲームを見下し始めるからだ
 ファンがみんなで楽しく遊べないならストーリーなんていらない
- 2: 名無しさん 2024/03/15(金) 03:50:34.67
- ゲーム性は難易度調節とか救済要素で最終的にはみんな同じ体験をできるけど
 ストーリーの理解力ってのは高学歴と境界知能では何をどうやっても埋まらない差があるからな
 こんなユーザーを分断するような要素をみんなが遊ぶ人気ゲームにいれるべきじゃない
- 3: 名無しさん 2024/03/15(金) 03:51:35.32
- それストーリーをグラフィクとかキャラデザとかシステムに置き換えても話成りたつし実際信仰してるゲームを盾にして気に入らないものを叩くイキリチー牛だらけだよね
- 4: 名無しさん 2024/03/15(金) 03:52:52.77
- 皆ユーザーを分断する要素を楽しんでるんやで
- 5: 名無しさん 2024/03/15(金) 03:58:10.35
- ストーリーにこだわるあまりやたらテキスト読ませたりムービー見せるゲームはクソ
 あくまでゲームやらせた上で良いシナリオにしろや
- 6: 名無しさん 2024/03/15(金) 03:58:29.49
- ほなゲーム性もレベル低いやつ見下すやつでるからつけるべきじゃないな
- 8: 名無しさん 2024/03/15(金) 03:59:31.10
- まあなに言ってるかわからんけどストーリー楽しみたくないならテトリスとかパズルゲーやればええでない?ストーリーが重要じゃないゲームなんて腐るほどあるだろ
- 11: 名無しさん 2024/03/15(金) 04:03:14.95
- 
>>8
 ストーリーがゲームの邪魔をするなってだけでいらないわけではないやろ
 あかんのはFFみたいなゲーム
- 9: 名無しさん 2024/03/15(金) 04:00:47.02
- ゲームデザインの理解や忖度に帰結するわな
- 10: 名無しさん 2024/03/15(金) 04:03:04.66
- オタクっていうほどストーリー気にしとらんと思うわ
 伏線&考察でニチャりたいだけの人の方が多い
- 12: 名無しさん 2024/03/15(金) 04:03:40.33
- ポケモンとかモンハンとかは毎回ストーリーショボいしそういうのやればええやん
- 13: 名無しさん 2024/03/15(金) 04:05:10.48
- 
>>12
 でももしもストーリーが神レベルに面白いポケモンでたらどうなるかって話よ
 絶対ポケモンのストーリーは●●が至高、●●以外はポケモンじゃない
 何ならポケモン出てこなくてもいい、みたいな過激派信者が発生するに決まってる
- 19: 名無しさん 2024/03/15(金) 04:11:30.23
- 厄介な信者が発生したからなんなんや
 お前は他人の評価気にしすぎなだけや
- 20: 名無しさん 2024/03/15(金) 04:15:56.60
- 
>>19
 シリーズの新作がストーリーが平凡だったら厄介信者に袋叩きにされるんや
 良いストーリーなんて毎回作れるわけじゃないからな
 1回ストーリー良いゲームをだしてしまったばかりに以後ずっと苦労する羽目になるんや
- 21: 名無しさん 2024/03/15(金) 04:17:10.64
- 他人に貶されたくらいでダンマリしちまう程度のストーリーなんて
 大したストーリーじゃないよ
- 22: 名無しさん 2024/03/15(金) 04:18:07.76
- そんなのジャンルによるだろビジュアルノベルとかは必須やし
- 24: 名無しさん 2024/03/15(金) 04:34:54.79
- ADVゲームとかはシステム云々より面白いかどうかやろ
- 26: 名無しさん 2024/03/15(金) 04:44:23.81
- ゲームそのままのストーリーの映画作ってみ
 それが答えよ
- 14: 名無しさん 2024/03/15(金) 04:07:44.94
- ストーリー凝り倒してバランス悪くなってるゲームでも、ゲーム性もストーリーも捨ててグラだけのバーチャルおさんぽゲームにされるよりはマシだわ
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1710442182/
 
													 Twitterフォローしてください
Twitterフォローしてください