昨日のmatomegamer人気ランキング

1: 名無しさん 2023/07/26(水) 06:59:50.928
ネットでは人気だったけど

40: 名無しさん 2023/07/26(水) 08:49:40.771
>>1
連載開始当時はそもそもネットが無かった
3: 名無しさん 2023/07/26(水) 07:02:19.515
2chでジョジョネタとかスラングが初期からやたらと根付いていたのはなぜなんだろ
4: 名無しさん 2023/07/26(水) 07:02:21.548
最初の頃は魔少年ビーティーとかバオー来訪者とかが好きだった人しか読んでないんじゃない?
5: 名無しさん 2023/07/26(水) 07:02:52.673
原作信者がネットで幅を利かせてたけど漫画の内容は一般には知られてないマイナー名作
アニメ化以降は有名になったけどにわかが増えすぎて煙たがれてる
6: 名無しさん 2023/07/26(水) 07:03:46.718
名前入りのハンカチ使ったり泥水で口を洗ったりは連載当時から話題になってた
7: 名無しさん 2023/07/26(水) 07:04:03.834
子供心に「この作者にしては続くなあ」って思ってた
8: 名無しさん 2023/07/26(水) 07:04:26.745
デビュー時から手塚治虫に才能を見込まれてたのにマイナーって事はない
9: 名無しさん 2023/07/26(水) 07:04:55.927
アサメグラフとかそういうのでめちゃくちゃネタにされていたよね
ちょうど6部くらいが連載してるあたり
10: 名無しさん 2023/07/26(水) 07:05:34.719
いつも後ろの方だったのは確か
11: 名無しさん 2023/07/26(水) 07:05:35.466
擬音とかジョジョポーズとかで有名になる前はマイナーってかパクリとか言ってよく叩かれてたイメージ
12: 名無しさん 2023/07/26(水) 07:05:37.141
アサメグラフとか朝目新聞とかも布教に役立ったとおもう
フラッシュアニメとか色んな媒体にジョジョネタあったよね
15: 名無しさん 2023/07/26(水) 07:07:33.229
5部くらいまでは人気あったけど
6部辺りからマンネリ化して
元々読んでた層が離れてしまった
でも同時にネットで知ったニワカが付いたから読者の入れ替えが起こって延命した感じ
19: 名無しさん 2023/07/26(水) 07:10:46.357
小学生の頃絵もやばいし話も意味不明で読み飛ばしてた
アニメでやっと面白さがわかった
25: 名無しさん 2023/07/26(水) 07:21:48.739
1、2部はなんか駄目だった
29: 名無しさん 2023/07/26(水) 07:26:05.745
>>25
このスレで思い出した。当時としては珍しく外国を舞台にした点がいいなと思ってたんだ。
26: 名無しさん 2023/07/26(水) 07:22:43.713
今もマイナーだと思う
27: 名無しさん 2023/07/26(水) 07:23:29.534
昔の方が人気あっただろ
特に3部まで
30: 名無しさん 2023/07/26(水) 07:26:56.982
人気無かったら一部で打ち切りになるだろ
ジャンプなんてそれくらいシビア
33: 名無しさん 2023/07/26(水) 07:43:26.185
1部2部はクソほど人気なかったわ
35: 名無しさん 2023/07/26(水) 07:53:13.343
>>33
だね。こんなの読んでるの俺と友達の一人くらいしかいないだろうと思ってた。それがまあ…
37: 名無しさん 2023/07/26(水) 08:36:39.374
バオーはovaになってるし
人気がなかったとは言い難い
38: 名無しさん 2023/07/26(水) 08:42:48.353
>>37
ova化は連載終わって4年後くらいだろ
丁度ジョジョの2部のラストで盛り上がってきた頃にova化されてる
ジョジョの1部が評判良かったからバオーのアニメ化が企画されたんだろうな
41: 名無しさん 2023/07/26(水) 08:50:20.823
週一のジャンプでジョジョが爆発してディオをぶちのめすのに何週間もかかった
44: 名無しさん 2023/07/26(水) 09:18:23.817
3部で空条承太郎でジョジョって無理彫りすぎやろwってみんな馬鹿にしてたな
45: 名無しさん 2023/07/26(水) 09:23:30.016
当時はシュトロハイムネタで友達と盛り上がってたな
48: 名無しさん 2023/07/26(水) 09:35:45.504
1部2部は花の慶次とか影武者徳川家康みたいな昔のジャンプになぜかあった人気ないのに続いてる枠
3部から人気が出始めてその当時から「俺は前からジョジョ読んでたぜ」みたいなウザい奴がいた
50: 名無しさん 2023/07/26(水) 09:51:37.302
メジャー化する前夜のメジャー知名度視点としてはケンコバは1コ立役者だったな
当時ピークの人気番組だったアメトークで
芸人としてもブレイク中だったケンコバが
擬音とポーズのみにフォーカス絞って、それまであくまで日陰の人気マンガだったジョジョを世間のテレビで光当てた
あれでジョジョポーズを足掛かりにちょっと有名になった

アニメで本格的にメジャー作品になってからは逆にパッタリとジョジョに対して距離とって
品川のようなファンアピとかしようとしないあたり
オタクファンらしさが出ててよい

51: 名無しさん 2023/07/26(水) 09:53:45.875
信者が目障り系だったけどなんか急に認められ始めたよね
結構どこにでも湧いてきて内輪ネタ使うやべー奴らだった
52: 名無しさん 2023/07/26(水) 09:57:10.725
アニメになるまでラノベでもなろうでも執拗にジョジョがパロられたから
アニメ化とアメトークでそれなりにメジャーなってから狂信者が穏やかになった

引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1690322390/

こちらの記事も読まれています