昨日のmatomegamer人気ランキング

1: 名無しさん 2023/07/01(土) 10:49:24.31
これはなぜや

2: 名無しさん 2023/07/01(土) 10:49:39.05
レベルファイブだから
3: 名無しさん 2023/07/01(土) 10:50:17.83
日野がコンテンツの維持を考えないから
4: 名無しさん 2023/07/01(土) 10:50:25.44
妖怪ウォッチに限らずあんだけブームになるのって今後ないやろ
趣味の多様化や
7: 名無しさん 2023/07/01(土) 10:51:03.28
>>4
その後鬼滅出たじゃん
11: 名無しさん 2023/07/01(土) 10:52:23.85
>>7
アニメ化全部終えたあとも続くんやったらな
14: 名無しさん 2023/07/01(土) 10:55:47.05
>>11
そこよな。鬼滅正直UFOのアニメ技術のおかげで流行った感じはあるし
ポケモンは長期間右肩上がりやから化け物
5: 名無しさん 2023/07/01(土) 10:50:30.04
シャドウサイドとかいうゴミのせいで
6: 名無しさん 2023/07/01(土) 10:50:53.63
大人(オタク)向けに移行しなかったのがね
ヒロインもブッサイクなのばかりでオタクに媚びなかったのがだめ
今のポケモン人気って可愛いキャラのおかげやん
21: 名無しさん 2023/07/01(土) 11:13:43.70
>>6
途中でキャラ変えたんじゃなかったけ?
かわいさなくして
対象年齢上にずらした
9: 名無しさん 2023/07/01(土) 10:51:07.69
0から1は天才だけど1から2はくっそ下手くそ
10: 名無しさん 2023/07/01(土) 10:51:19.18
瞬間最大風速はポケモン超えたんじゃないか?
12: 名無しさん 2023/07/01(土) 10:53:10.03
>>10
急に現れてポケモンボコボコにして勝手に自滅した謎の妖怪
13: 名無しさん 2023/07/01(土) 10:54:20.09
>>10
それこそ全世界で流行ったポケモンgoに勝てないやろ
15: 名無しさん 2023/07/01(土) 10:56:47.32
硬派きどってるんだよな
オタクに媚びたデザインでやれよ
17: 名無しさん 2023/07/01(土) 11:01:27.22
海外受けとかまったく考えてなかったよね
18: 名無しさん 2023/07/01(土) 11:02:22.35
正直初期のブーム感はバンダイのメダルの売り方が上手かっただけやと思う
19: 名無しさん 2023/07/01(土) 11:03:02.46
むしろなんでポケモンだけこんなウケたんや?
この手のコンテンツの元祖だから?
23: 名無しさん 2023/07/01(土) 11:17:24.40
>>19
子ども向けからガイジ向けに舵を切ったからや
そいつらから死ぬほどカネ搾り取ってる
20: 名無しさん 2023/07/01(土) 11:07:06.46
日野「飽きたから次はスナックワールドって企画を考えたで」
22: 名無しさん 2023/07/01(土) 11:15:57.52
現在 全てを捨てて謎のロボットを全押し
24: 名無しさん 2023/07/01(土) 11:22:57.22
もう妖怪やる気無くて悲しいわ
レイトンとか掘り出してる場合ちゃうやろ日野さん
25: 名無しさん 2023/07/01(土) 11:28:48.27
対人要素あるっけこれ?😂
もはやポケモンの影すら見えていないと思うけどね🤓

引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1688176164/

こちらの記事も読まれています