昨日のmatomegamer人気ランキング

1: 名無しさん 2023/06/07(水) 02:23:13.98
プライム上場企業のVtuber事業がほぼ全て失敗してるの笑えない

ソニー
・VEE←即死
・VERSEN←即死
・PRISM←外国箱を買収、現在行方不明

スクエニ
・GEMSCOMPANY←全く人気が出ないまま行方不明

サントリー
・燦鳥ノム←活動大幅縮小

ロート製薬
・根羽清ココロ←人気が出ないまま行方不明

バンナム
・アイマスVtuber←即死

アドウェイズ
・ななしいんく←2年前は業界3位だったのに今は危機的状態

アマゾン(Twitch)
・Vshojo←日本進出大失敗

14: 名無しさん 2023/06/07(水) 02:30:17.11
>>1で挙がっていたグループをいくつか見てみたがまず全体的に外見があまり印象に残らん奴が多いな
3: 名無しさん 2023/06/07(水) 02:25:33.88
るしあ囲って失敗するとかvshojoの運営は無能なんか?
8: 名無しさん 2023/06/07(水) 02:27:02.72
>>3
Twitchに隔離して日本じゃ空気になった
ちな今の同接は2000以下
5: 名無しさん 2023/06/07(水) 02:26:05.47
絵柄に大企業のプライドが残っとる
娼婦を描かんと
9: 名無しさん 2023/06/07(水) 02:28:08.79
>>5
カッコつけてるよな
40: 名無しさん 2023/06/07(水) 02:49:36.51
>>5
これは間違いない
6: 名無しさん 2023/06/07(水) 02:26:19.10
Vshojoはヘニャが早くも失速してきたな
7: 名無しさん 2023/06/07(水) 02:27:00.21
求められてるのは女配信者やし
知らんけど多分こいつら配信あんませんやろ
10: 名無しさん 2023/06/07(水) 02:28:13.83
ななしはパトラ放出して完全に終わり
統合もデメリットばかりだし何がしたいのか分からない
19: 名無しさん 2023/06/07(水) 02:32:48.96
>>10
弱小グループのままバラバラじゃどうせこのまま消えるだけなのが分かってた
要は統合が遅すぎた
ホロが箱推しで政権与党になった3年くらい前には統合しとくべきだった
11: 名無しさん 2023/06/07(水) 02:29:03.80
アバターのデザインがキービジュアルと悪い意味で違いすぎて話題になったのってどこだっけと思ったらVERSENみたいやな
メンバーの名前が覚えにくい
12: 名無しさん 2023/06/07(水) 02:29:11.42
売上も時価総額も上場も全然関係ないんよな
結局優秀な配信者や絵師のキャラデザ力を多く抱えてるかが全て
15: 名無しさん 2023/06/07(水) 02:30:43.41
ソニーがVEEの広告都内の絵に出しまくってるけど全然宣伝公開ないもんな
ホロの広告はすぐtwitterトレンドに出るのに
16: 名無しさん 2023/06/07(水) 02:31:52.86
ksonは?
21: 名無しさん 2023/06/07(水) 02:33:12.38
>>16
1000安定のむらまこに負けるレベル
23: 名無しさん 2023/06/07(水) 02:34:47.60
>>16
自ら代紋に背く言動ばっかして見限られた感
結局「ホロライブの桐生ココ」ファンが多かっただけでkson自身は別人だったのさ
31: 名無しさん 2023/06/07(水) 02:42:15.50
>>23
ただのVshojo信者化したからな
それに自分の問題発言を切り抜いた海外版鳴神裁には(彼と交流があるからなのか)全く文句を言わなくて、彼の切り抜きを報道したメディアには喧嘩売ってたのを目にして心底呆れたわ
38: 名無しさん 2023/06/07(水) 02:47:52.61
>>31
kson、にじさんじからコラボしてくれないって発言←わかる

外人版鳴神(ゴシップVtuber)がスクープで切り抜く←わかる

メディアがこの切り抜きを報道←わかる

kson、外人版鳴神には何も言わず上のメディアを猛烈批判←は?

外人鳴神、なぜか俺は批判されてないと違う意味で驚く←草

ksonから日本のファンが離れる←自業自得
17: 名無しさん 2023/06/07(水) 02:32:23.70
小さいところ含めて成功してるところが奇跡なだけでは
あおぎりも炎上の対応アホすぎて終わったし
24: 名無しさん 2023/06/07(水) 02:35:35.63
企業の見切りといえばソフトバンクホークス公式Vtuberとかもかなり酷い扱いで放り出されて引退させられたみたいやね
まるで育成選手のようだ
29: 名無しさん 2023/06/07(水) 02:38:43.52
企業はグロース上場までならまだ自由度利くかもしれんけどプライムなんかタレント事業と相性悪すぎるからな
Vを儲けの道具と割り切って金蓄えるのを第一にしてるならまた別かもしれんけど
あのカラフルな会社みたいにな
34: 名無しさん 2023/06/07(水) 02:45:13.63
アイマス失敗したの?なんでや
声優がやってるんやろ?
37: 名無しさん 2023/06/07(水) 02:47:21.02
>>34
もろにV黎明期のRP路線やからじゃね
どこまで行ってもアイドルマスターのキャラクターを演じなきゃいけないから、素のリアクションを求める今のV視聴者と合わない
35: 名無しさん 2023/06/07(水) 02:46:03.50
ネットアイドルに求められるのはわしが育てた感なので大企業は相性が悪いんよ
大手事務所も今はまだブランド力によるメリットが勝っているけど続けていくとそれ自体が足かせになるだろうね

引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1686072193/

こちらの記事も読まれています