- 1: 名無しさん 2023/06/06(火) 02:28:43.756
- たまに見かけるけどまさか本気でこんなお花畑な事考えてるわけじゃないよな?
- 3: 名無しさん 2023/06/06(火) 02:31:10.813
- 他のカードゲームはもっと長いのか?
- 6: 名無しさん 2023/06/06(火) 02:32:35.085
-
>>3
他のカードゲームやってないからシラネ
でも遊戯王は確かに回ったときの1ターンは比較的長い傾向はあるのはそう - 5: 名無しさん 2023/06/06(火) 02:32:21.523
- 1ターンの時間は短くするべき
- 8: 名無しさん 2023/06/06(火) 02:34:20.190
-
>>5
ティアラメンツ「そうだそうだ」 - 7: 名無しさん 2023/06/06(火) 02:33:50.918
- いつまで経っても特殊召喚に回数制限つけないのが悪い
- 9: 名無しさん 2023/06/06(火) 02:34:46.828
-
>>7
🐧「当たり前だよなぁ」 - 10: 名無しさん 2023/06/06(火) 02:35:12.563
- ルール変更されたじゃん
- 12: 名無しさん 2023/06/06(火) 02:37:50.867
-
>>10
ゲームの内容に関わるほどのルール変更はリンクショック以来来てないんだよなあ - 11: 名無しさん 2023/06/06(火) 02:37:41.031
- 先攻初手4枚にしろ
- 13: 名無しさん 2023/06/06(火) 02:39:14.806
-
>>11
カード1枚辺りのパワーと他と組んだ際のシナジーが今はとんでもなく上がってるから今度は圧倒的後攻有利になる懸念が - 14: 名無しさん 2023/06/06(火) 02:40:46.086
- 実のところ個人的には1ターンが長いのも先行有利なのもそれはそうだと思ってる
がよりにもよってKONAMIにルール変更でのバランス調整を期待するのはとうとうトチ狂ったのかと疑うレベル
- 15: 名無しさん 2023/06/06(火) 02:45:49.648
- 先攻クソ長ソリティア制圧問題に対してコンマイが取りうる選択肢は4つ
①ルール変更
②超大規模規制
③スタン落ち
④諦めて閉じコン続ける - 16: 名無しさん 2023/06/06(火) 02:51:46.216
-
>>15
1.←まずコンマイなのでそれで良くなるのは決してありえない(例:害鳥・征竜・サンドラ)
2.←まずコンマイなのでそれで良くなるのは決してありえない(例:ティアクシャイシズ環境・MDレギュレーション)
3.←まずコンマイなのでそれで良くなるのは決してありえない(例:リンクショック)
4.←まあ一番ありえて相対的に一番マシな方法ただし右肩下がりは避けられないコンマイがコンマイであり続ける限りどれをとったとしても改善なんてありえないんだよな
OCGのアニメやらなくなって新種カードも無いんだからルール変更謳うのはまともなリミットされてから願えよと - 17: 名無しさん 2023/06/06(火) 02:58:51.153
- 競技以外のカジュアルな遊び方のほうにコナミがスポット当てていけばいいんちゃうん
遊戯王はトップデッキは昔からずっとクソゲーやってるしルールどうこうでは無理やろ - 19: 名無しさん 2023/06/06(火) 03:05:17.809
-
>>17
それをコンマイがもっと頻繁にやってくれればまだ良かったんだがな金にならないと判断したのか頻度がねというか仮にルール変えてもそのルール変えた矢先にルール変えた意味無くすようなカードするのがコンマイだからただの変更時期未定クソ長害悪リミット以外にはならないというね
- 18: 名無しさん 2023/06/06(火) 03:00:01.501
- お前はどういう立ち位置でどういう意見を持っててどうするのがいいと思ってるの?
他人の意見を「お花畑」とか言う割にお前の主張がよく分からないんだけど - 20: 名無しさん 2023/06/06(火) 03:06:27.865
-
>>18
単純にただの遊戯王プレイヤー()の一意見だぞ
俺の主張なんて単純でただこの一言しか無いぞKONAMIに高望みするな
- 21: 名無しさん 2023/06/06(火) 03:14:46.840
- 小学生ん時は知らんかったけどなんとかフェイズみたいなのめっちゃあるよなたしか
- 23: 名無しさん 2023/06/06(火) 03:23:34.390
-
>>21
ドロー
スタンバイ
メイン1
バトル
メイン2
エンドこれだけあるなフェイズに限れば
- 22: 名無しさん 2023/06/06(火) 03:22:54.549
- 知らんというか大会でもなけりゃ特に確認しないからな
- 24: 名無しさん 2023/06/06(火) 03:26:06.791
-
>>22
フェイズぐらいなら小学生でも確認するでしょ流石に何かありますか(パチパチレベル程ではないが
大昔の通常モンスターやおまけ程度の効果モンスターばっかの頃なら兎も角今は特定フェイズで発動したり終了する効果ばっかだし - 25: 名無しさん 2023/06/06(火) 03:40:28.445
- 持ち時間制にしたらいいと思う
- 26: 名無しさん 2023/06/06(火) 03:45:28.209
-
>>25
大型が終着点でそれ以外大した事無い展開デッキ軒並み死ぬじゃん
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1685986123/