- 1: 名無しさん 2023/06/04(日) 17:31:42.070
- DVDっていつ発売だったけ?
- 2: 名無しさん 2023/06/04(日) 17:33:03.781
- 能登と市ノ瀬のセット販売は見た
- 3: 名無しさん 2023/06/04(日) 17:33:08.502
- おれはスカイプ?とかフェイスブックとか生まれる前だからしらんかった
- 4: 名無しさん 2023/06/04(日) 17:33:59.149
-
>>3
若者じゃん - 6: 名無しさん 2023/06/04(日) 17:34:27.879
- メールアドレスもゲームのアカウント登録するために必要なものって認識でビビった
送ったことないらしい - 8: 名無しさん 2023/06/04(日) 17:35:03.625
-
>>6
そうかメールってもう使わないもんになったのか - 9: 名無しさん 2023/06/04(日) 17:35:16.104
- 異世界おじさんでもあったけど巻き戻しが通じないのは軽くショックだったわ
- 10: 名無しさん 2023/06/04(日) 17:37:32.217
- DVDって20年ぐらい前か?20年前高校の時ゲオの大半がまだVHSでDVDちょろっとしか無かったわ
- 11: 名無しさん 2023/06/04(日) 17:38:07.049
-
>>10
両方あったぐらいの時代か - 12: 名無しさん 2023/06/04(日) 17:38:37.456
- 10年前はまだギリDVDのが優勢じゃなかったか?
- 14: 名無しさん 2023/06/04(日) 17:41:12.559
-
>>12
10年前はもうほとんどビデオなくなかったけ - 13: 名無しさん 2023/06/04(日) 17:40:26.751
- DVDが大きく普及したのはPS2以降
それまではビデオよりすげぇ奴だけどビデオよりずっと少なかった - 15: 名無しさん 2023/06/04(日) 17:41:40.493
-
>>13
ゲームもカセットだったしな - 16: 名無しさん 2023/06/04(日) 17:42:55.754
- リング見て知ってるよ
- 18: 名無しさん 2023/06/04(日) 17:43:26.051
- エヴァとかWガンダム辺りまではビデオテープだったな
- 20: 名無しさん 2023/06/04(日) 17:44:05.014
- ベータなんてほとんどないしな
- 21: 名無しさん 2023/06/04(日) 17:44:17.910
- AV←これはずっとアダルトビデオのままよね
- 23: 名無しさん 2023/06/04(日) 17:47:21.947
- 小さい子供が昔のゲーム機の画面に対して対して
ピンチアウト指で画面を拡大しようとしてた
もうそれが常識なんだなぁ… - 24: 名無しさん 2023/06/04(日) 17:51:02.709
-
>>23
オッサンだけど昔のカーナビでたまにやるわ - 25: 名無しさん 2023/06/04(日) 17:52:57.326
- PS2の発売した頃と考えたらわかりやすい
- 26: 名無しさん 2023/06/04(日) 17:56:26.637
- 高校生くらいになればリングくらい見てるだろうから存在は知ってるだろ
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1685867502/