- 1: 名無しさん 2023/05/28(日) 16:32:33.43
- ゴキブリが自慢げに貼る実写みたいなグラのゲームよりグラが遥かに美しい
- 2: 名無しさん 2023/05/28(日) 16:34:04.88
-
>>1
ならPCのゲームは?はい論破
敵はPSだけじゃねえんだわ - 3: 名無しさん 2023/05/28(日) 16:34:23.89
- 美しさという主観に論破もクソもない
- 6: 名無しさん 2023/05/28(日) 16:39:53.54
- 主観だし別にいいんじゃねw
- 7: 名無しさん 2023/05/28(日) 16:39:59.06
- 絵師で考えろ
いくら絵が上手くても、好まれる画風だったりセンスがないと一流にはなれないだろうが - 8: 名無しさん 2023/05/28(日) 16:41:08.68
- PCゲーの実写のようなグラ<テレビ番組の世界遺産<ティアキン
- 20: 名無しさん 2023/05/28(日) 18:03:49.40
-
>>8
PCゲーはフォトリアルしかないと思ってるネームドガイジw - 9: 名無しさん 2023/05/28(日) 16:50:15.65
- 遊べば分かるけどPS5のどのゲームよりもグラフィック綺麗だよなぁ
謎の技術使ってるだろ任天堂 - 10: 名無しさん 2023/05/28(日) 16:51:57.20
- ティアキンはナウシカで見たような地底とか、ラピュタで見たような浮島を
自分の操作で歩き回れて、自分の操作でよじ登れて、自分の操作で飛び回れることに感動する - 11: 名無しさん 2023/05/28(日) 16:58:54.24
- まぁ確かに広大さとか魅せ方が上手いと思うわ
たぶん何処だろうが行けるって世界観がそれを助長してるのもあるんだろうけど
無印のゴッドオブウォーとかもスペックの割に偉く魅せ方上手かった印象ある - 12: 名無しさん 2023/05/28(日) 17:04:17.25
- 任天堂のゲームしかやってないならそうかもなぁ🙄
- 13: 名無しさん 2023/05/28(日) 17:07:31.10
-
>>12
上の方に書いたけどPCゲーの実況見てるぞ
みんな画作りにセンスがない - 14: 名無しさん 2023/05/28(日) 17:18:06.19
- ティアキンよりショボいグラフィックなんてPSPでもねーわ
って虫が言い始めるぞ
- 15: 名無しさん 2023/05/28(日) 17:19:39.16
- 具体的な話をすると、今VshojoのVtuberがエルデンリングでボスと戦ってるの見たけど、
グラフィックに全くセンスがない - 17: 名無しさん 2023/05/28(日) 17:38:48.11
- 作り物感が無いんだよな
エルデンを筆頭に結構やって来たけど風景や水面の描写は本当に綺麗で改めてSwitchの可能性を見たわ
あとゴキが棒に使ってる原神なんかかなりチープだからな…
所詮ミドルレンジPCとPS5と林檎13pro程度じゃゴキの絶賛する環境には及ばんのかも知れんけど - 19: 名無しさん 2023/05/28(日) 18:02:44.38
-
>>17
それは見せ方の問題おっと失礼その「見せ方限定」の綺麗さ勝負だったっけwww
- 21: 名無しさん 2023/05/28(日) 18:26:36.15
- センスの差かなぁ
こればかりは技術だけではどうにもならないよね
リアルがどうという話じゃない - 22: 名無しさん 2023/05/28(日) 18:35:12.17
- いくらセンスが良くても
画力(ハードスペック)が低いと美しい絵は描けないよ - 25: 名無しさん 2023/05/28(日) 18:59:40.54
- フォトリアル系は大抵汚い物も綿密に描くから綺麗!って感想をシンプルに持てないんだよな
- 27: 名無しさん 2023/05/28(日) 19:14:24.30
-
>>25
毛糸のカービィとかヨッシーウールワールドはフォトリアルに当たるけどあの表現は感激した - 42: 名無しさん 2023/05/28(日) 21:26:10.86
- 井戸や地底のフォグが何気に凄い
ボリュメトリックで武器振るとその動きに応じて散ったりする
あとは演出がうまいわ
龍の巣の上空まで抜けるとBGMと激しかった嵐のSEが止んで無音になったり - 50: 名無しさん 2023/05/29(月) 00:56:12.00
- 写実的アレルギー持ってるだけだろ
任天堂ハードで実写と見紛うようなゲーム出てきたらすぐ手のひら返すよ - 51: 名無しさん 2023/05/29(月) 01:12:41.02
-
>>50
手のひら返さないよ
実写風CGの絶景よりテレビ番組の世界遺産見た方が遥かにいい
そして地球上のありとあらゆる絶景よりティアキンは越えてくる事もある - 53: 名無しさん 2023/05/29(月) 05:47:23.83
- マリオギャラクシーの頃から思ってるけど任天堂って限られたリソースの中で最適解を出すの上手いよな
モデリングや絵作りが上手いのかね?世代が1つ違うのにゼルダより見劣りするゲームが結構あるという現実 - 54: 名無しさん 2023/05/29(月) 06:42:31.80
- ゼルダの綺麗はアートセンスでカバーしてるのであってPSとかのゲームが好きな人の綺麗とはベクトルが違うわな
- 62: 名無しさん 2023/05/29(月) 08:06:51.36
- ブレワイの絵作りは本当に上手い。
フィールドだけ見ればリアル。
動きを見ればリアルっぽいアンリアル。
キャラの絵作りはアンリアル。獣倒したら肉になるや、パラセールで滑空や違和感はないってのもトゥーンレンダ極めとるでしょ
- 63: 名無しさん 2023/05/29(月) 08:07:32.31
- しかもWiiUで実現してるってのがまたすごい
- 77: 名無しさん 2023/05/29(月) 09:51:11.96
- 最近だとサイバーパンク2077は綺麗と思ったわ。
まぁ、あれは任天堂の綺麗さとは完全に対極に位置するゲームだと思うけども。 - 81: 名無しさん 2023/05/29(月) 16:44:43.01
- 限定されたスペックでこの空気感を出してるのは驚きだけど
そのコツは霧やかすみ等のガスの表現は割とマジめにするとこかな
パラセールが空気を切った時の白い雲なども後大事なのは空を舞っている色々なものだな
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1685259153/