1: 名無しさん 2023/03/25(土) 13:46:36.64
見頃に色褪せて終わった模様

3: 名無しさん 2023/03/25(土) 13:47:12.66
もったいねぇ

4: 名無しさん 2023/03/25(土) 13:47:21.05
くだらね
所詮ただの厚紙じゃん

19: 名無しさん 2023/03/25(土) 13:53:09.11
>>4
お前はただの紙切れや鉄くずをなんで大事そうに集めてんだ?
価値も知らねーバカはすっこんでろゴミムシ

6: 名無しさん 2023/03/25(土) 13:47:30.42
トレカバブルで無知なカード屋が増えた結果やね…

8: 名無しさん 2023/03/25(土) 13:48:31.32
>>6
カード屋って全部メルカリよりだいぶ高いけど需要ある?

10: 名無しさん 2023/03/25(土) 13:49:04.96
>>8
メルカリ(笑)

11: 名無しさん 2023/03/25(土) 13:49:41.59
>>8
傷とかよく見られるから高額カードは店で直接の方がええで

7: 名無しさん 2023/03/25(土) 13:47:41.83
はえ~

13: 名無しさん 2023/03/25(土) 13:50:04.37
コナミはもし倒産しかけてもこういうカードをこっそり何枚か刷って売れば金が作れるんやから強いよな

16: 名無しさん 2023/03/25(土) 13:51:22.84
>>13
遊戯王に限らずTCGの偽造ってあんま聞かんな
お札より簡単そうやけど

26: 名無しさん 2023/03/25(土) 13:57:39.74
>>16
割と聞くし結構出回ってるで

32: 名無しさん 2023/03/25(土) 14:02:49.00
>>26
マ?
デュエマとかポケカも偽造あるんか

29: 名無しさん 2023/03/25(土) 13:59:41.82
>>16
いくらでもあるぞ
昔から祭りの屋台で偽造カードを景品にしてたくらいやし

77: 名無しさん 2023/03/25(土) 14:26:37.64
>>16
偽造品ばっかだからメルカリでは発売直後じゃない古いカードは買いたくないって言われるくらいなのに

20: 名無しさん 2023/03/25(土) 13:53:22.10
ようこんな縦掛けの棚に並べるわ

22: 名無しさん 2023/03/25(土) 13:55:14.84
これは見本で本物は奥にって感じやないの

27: 名無しさん 2023/03/25(土) 13:59:19.44
レアだったら強いカードじゃなくても高い?

34: 名無しさん 2023/03/25(土) 14:04:59.01
>>27
値段が強さ(環境)に左右されるんなら乱高下激しすぎて投資として機能せんやろ

37: 名無しさん 2023/03/25(土) 14:07:12.81
>>34
じゃあ弱くてきもい見た目のモンスターのカードでも
レアなら高くなる?

61: 名無しさん 2023/03/25(土) 14:17:41.51
>>37
割と見た目はデカい 強さ以上に
需要がなきゃ中々値段上がらんから

28: 名無しさん 2023/03/25(土) 13:59:41.08
日焼けが凄いな

引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679719596/

こちらの記事も読まれています