- 1: 名無しさん 2020/09/15(火) 10:52:36.48
- 説得力あるな…
- 34: 名無しさん 2020/09/15(火) 11:28:37.31
-
>>1
https://next.rikunabi.com/proron/1432/proron_1432.html
> 2014年7月16日
- 42: 名無しさん 2020/09/15(火) 11:42:53.59
-
>>1
当たり前過ぎない?今更これを言う? - 52: 名無しさん 2020/09/15(火) 11:51:49.25
-
>>1
ローグギャラクシーの伝説はもう記憶から色褪せない - 110: 名無しさん 2020/09/15(火) 13:19:57.23
-
>>1
特大のブーメランとして帰ってきたな - 4: 名無しさん 2020/09/15(火) 10:54:33.69
- 日野に聞かせたいわ
- 5: 名無しさん 2020/09/15(火) 10:54:45.54
- 妖怪学園とかユーザー視点とは真逆行ってるよね
- 7: 名無しさん 2020/09/15(火) 10:56:28.58
- これは自虐的な高度なギャグ
- 8: 名無しさん 2020/09/15(火) 10:57:14.93
- 完全版と玩具乱発をユーザーありがたがってたのか・・・
- 9: 名無しさん 2020/09/15(火) 10:57:23.85
- ゲーム売れないにガンダムツマラナイの日野
- 12: 名無しさん 2020/09/15(火) 11:01:05.84
- スタッフ全員が忠実な奴隷的な扱い というレベル5 ではなく、
別のメーカーを指しての言葉かな? - 14: 名無しさん 2020/09/15(火) 11:03:15.87
- ブーメランが刺さってる
- 15: 名無しさん 2020/09/15(火) 11:04:47.71
- しくじり先生かな?
- 17: 名無しさん 2020/09/15(火) 11:08:36.19
- CC・2・松山とかいうやつのことだろうな
- 35: 名無しさん 2020/09/15(火) 11:29:10.38
-
>>17
あいつは売ることに責任は持たん
ただの下請けだからな - 18: 名無しさん 2020/09/15(火) 11:08:42.44
- レベル5の日野に聞かせたい名言だな
- 19: 名無しさん 2020/09/15(火) 11:10:09.86
- いやこれは反省の弁だろ
反省だよな…? - 31: 名無しさん 2020/09/15(火) 11:22:21.20
- 社長がシナリオを書くと映画はヒットしない
レベルファイブ社長 日野晃博 - 41: 名無しさん 2020/09/15(火) 11:41:56.88
- なんでこの笑いのセンスをゲームに活かさないわけ?
- 44: 名無しさん 2020/09/15(火) 11:45:58.52
- 言ってたことが出来なかったなら解る
やろうとしてないのはなんだ - 45: 名無しさん 2020/09/15(火) 11:46:26.71
- だから最近売れてないのか
- 65: 名無しさん 2020/09/15(火) 12:09:44.01
- 日野さんは調子に乗らずに真面目に
クソシナリオを量産してるだけだから - 68: 名無しさん 2020/09/15(火) 12:19:11.20
-
>>65
調子に乗らない人は日ノ神なんてS級妖怪を妖怪ウォッチに登場させないと思う - 69: 名無しさん 2020/09/15(火) 12:22:35.20
-
>>68
スクエニの社長とか原田とかどーすんだよw - 99: 名無しさん 2020/09/15(火) 13:06:21.91
- 逆にレベルファイブの黄金時代は何が良くて時代に刺さったのか
どうして継続できなかったのか - 103: 名無しさん 2020/09/15(火) 13:11:59.71
-
>>99
2012年ころのゲームはかなり作りが丁寧だった
レイトンとか、タイムトラベラーズとか、妖怪ウォッチとかなソニーの「子供騙しが効くのは大人だけ、子供に子供騙しは効かないから子供向けに手は抜けない」
をしっかり守った高いクオリティの作品作りが特徴だった - 104: 名無しさん 2020/09/15(火) 13:14:10.13
-
>>103
タイムトラベラーズなんて発売日に間に合わすためにゲーム内容削ったって印象なんだけど - 105: 名無しさん 2020/09/15(火) 13:15:17.79
-
>>104
シナリオ削って不完全燃焼なだけで
見える部分のクオリティは守ってたろ - 108: 名無しさん 2020/09/15(火) 13:17:15.22
-
>>105
逆だろ
シナリオこなすためにゲーム削って一本道で消化したんだ - 121: 名無しさん 2020/09/15(火) 13:45:30.71
-
>>103
>ソニーの「子供騙しが効くのは大人だけ、子供に子供騙しは効かないから子供向けに手は抜けない」はぁ?「任天堂はお子ちゃま。」発言したSONY幹部がそんな事言うわけねーだろwwwwwm
- 125: 名無しさん 2020/09/15(火) 13:48:24.00
-
>>121
「任天堂はお子ちゃま」は佐伯
「大人には子供騙しが有効」は久夛良木と平井 - 146: 名無しさん 2020/09/15(火) 15:14:51.91
- もう30万タイトルもムリゲー状態
- 147: 名無しさん 2020/09/15(火) 15:24:56.05
- もうソニーに土下座してダークシリーズの新作作らせてもらえよ
- 154: 名無しさん 2020/09/15(火) 15:54:47.33
- クリエイティビティの危機だな
- 155: 名無しさん 2020/09/15(火) 15:55:54.08
- 椅子に浅く座りがちなあいつにも言えることだな
- 156: 名無しさん 2020/09/15(火) 16:04:29.17
- 自分でシナリオ書きたくて社長やってる人だからなぁ…
社長じゃなかったら誰も書かせねえ - 159: 名無しさん 2020/09/15(火) 16:07:56.96
- 社長が調子に乗ると。。。?
- 199: 名無しさん 2020/09/16(水) 08:28:12.45
- これみよがしなお前が言うなの例だな
- 201: 名無しさん 2020/09/16(水) 08:44:16.95
- これはユーザーじゃなくて経営者の視点だろ
凝りに凝ったゲームはよほど変な方向に走らない限り評判良い
困るのはコストが問題になる会社の方
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1600134756/