- 1: 名無しさん 2023/01/31(火) 08:58:13.538
- 「お願いマッスル」と「花の塔」くらいしかない
「紅蓮華」はギリ平成だから除外ね
- 2: 名無しさん 2023/01/31(火) 09:00:18.253
- 炎は?
- 5: 名無しさん 2023/01/31(火) 09:03:23.976
-
>>2
悪くないけど「アニソンとしての名曲」って感じがしない
煉獄とかいう脇役の曲だし - 14: 名無しさん 2023/01/31(火) 09:06:23.589
-
>>5
アニソンって括りならあんまり煉獄がどうとかの背景は除外してほしいが…
個人的にはかなり好きだがダメか… - 3: 名無しさん 2023/01/31(火) 09:01:04.706
- リコリコのEDは?
- 6: 名無しさん 2023/01/31(火) 09:03:41.042
-
>>3
それが花の塔 - 7: 名無しさん 2023/01/31(火) 09:04:19.121
- ワンピースとチェンソーマン
- 13: 名無しさん 2023/01/31(火) 09:06:21.778
-
>>7
新時代は確かに!kick backは個人的に廻廻奇譚と同レベルくらいかな
でもランクインしてもいいかも - 10: 名無しさん 2023/01/31(火) 09:04:43.076
- 2009~2013頃の密度が凄い
- 26: 名無しさん 2023/01/31(火) 09:18:10.717
-
>>10
1970年代産まれの制作者はレベルが高い - 12: 名無しさん 2023/01/31(火) 09:06:08.836
- ストーンオーシャン3期
- 15: 名無しさん 2023/01/31(火) 09:06:49.612
- ワンピースも流行ってるだけで名曲とは思わんな…
- 18: 名無しさん 2023/01/31(火) 09:09:38.382
-
>>15
良曲かどうかよりもミーム化してたりその時代のカラーを反映してるかとかの方を重視してる - 16: 名無しさん 2023/01/31(火) 09:06:50.888
- 良曲と名曲はまた違う
長く語り継がれることで名曲となる - 19: 名無しさん 2023/01/31(火) 09:09:38.993
- アニソン歌手じゃなくて一応一般向けが別にそこまで名曲じゃないのをタイアップしすぎやわ
ラルクとかあのあたりはちゃんと売れる曲でアニソン出してたけど最近のはなんか米津使ってそこそこの出すくらいしか記憶にない - 21: 名無しさん 2023/01/31(火) 09:11:32.707
-
>>19
チェンソーマンで毎回ED変えてたのは正直引いた - 23: 名無しさん 2023/01/31(火) 09:16:08.410
- 最近のアニソンは観てない人からしたら普通のJ-POPなのに観てる人が聴いたらちゃんと歌詞がアニソンになってるからすごいよな
- 28: 名無しさん 2023/01/31(火) 09:22:20.817
- 平成の頃と比べるとちゃんと内容に則した歌が増えたよな、なぁジュディマリ
- 29: 名無しさん 2023/01/31(火) 09:25:56.280
-
>>28
薫殿の気持ちを歌った歌だと解釈しようとしたけど「左耳のピアス」で諦めた
あの時代に「角砂糖」や「ぬいぐるみ」もなさそうだし - 34: 名無しさん 2023/01/31(火) 10:28:56.767
- ドクターストーンのやつはすき
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1675123093/