ゲームのアーカイブ化、日本がやらないと今後百年の文化アドバンテージを失うのでは
— みかぶる(@Mikanixonable)Wed Jan 25 15:55:53 +0000 2023
@Mikanixonable 100年後には国そのものが無くなっていそうだけどね
@Mikanixonable 政治家はサブカル沼にハマってないし、ハマるような人間は表層しか見ない
@Mikanixonable ソシャゲはプレイ動画を残すくらいしか、、
@Mikanixonable 十数年前ですがゲーセンの店員さんからアメリカのほうでアーカイブ化のフォーラムみたいなのがあるとか聞いたことがあります。
@Mikanixonable ゲームとアニメとマンガのアーカイブは日本が自覚もってやってくれないと
@Mikanixonable 一番厳しいのはゲーセンのメダルゲームだと思うんですよねぇ…
ドコが権利持ってるかわからないの多数なだけに。
ドコが権利持ってるかわからないの多数なだけに。
@Mikanixonable DL専売、DLCとかは100年後とかでもちゃんとオフラインでも動くような物理メディアに入れる必要あるしな
アドバンテージは現在進行形で何を産み出せるかが大事なので過去のアーカイブはあくまで補助的な存在な気がする
ただし不埒な連中が起源主張や丸パクリ行為に及んだりしてくるから、権利の所在を明確にするという意味では何らかの対策が必要かとも思われる twitter.com/Mikanixonable/…
ただし不埒な連中が起源主張や丸パクリ行為に及んだりしてくるから、権利の所在を明確にするという意味では何らかの対策が必要かとも思われる twitter.com/Mikanixonable/…
どうするのが正解かはわからないけど、浮世絵然り、日本って自分たちの文化を自分たちの基準で評価することが苦手だよなぁ、と。
百年後にゲームやアニメが(海外で)歴史的評価を得た時にも同じようなことが起きるんじゃないかな~とは思う。 twitter.com/Mikanixonable/…
百年後にゲームやアニメが(海外で)歴史的評価を得た時にも同じようなことが起きるんじゃないかな~とは思う。 twitter.com/Mikanixonable/…
これは本当にそうだし、某議員を推薦してる理由だし、似たような理由で声優個人の情報wiki流行らないかなってなってる (降幡 wiki) twitter.com/mikanixonable/…
アリスのTADAが似たようなこと言ってたな
本当にそう思う twitter.com/Mikanixonable/…
本当にそう思う twitter.com/Mikanixonable/…
著作権が宙ぶらりんなものもあるし、国として保護してもらいたい。 twitter.com/Mikanixonable/…
『桜井政博』で概ね保管できてる気がする。 twitter.com/Mikanixonable/…