1: 名無しさん 2022/11/30(水) 06:33:53.558
Vtuberってよりバーチャルライバーってのが主流になってる今、比喩とかでもなんでもなくマジで絵をつけた配信者って言葉を実感しつつある
ライバーを否定するわけじゃないし、嫌いというわけでもないが昔楽しんでたVtuberとは何か違うものになったなって気がするしファンも変わった感じする

2: 名無しさん 2022/11/30(水) 06:36:27.158
余とか船長とかが良いの?
3: 名無しさん 2022/11/30(水) 06:38:31.243
ホロライブとかメンバー自身が中身の容姿についても話したりするよな
それはタブーだろ
4: 名無しさん 2022/11/30(水) 06:40:25.968
>>2
ホロライブってあんまり見ない方ではあるんだが、百鬼あやめは一応口調はキャラっぽさ維持してるのか
にじさんじの竜胆尊とかサロメ、今はもう居ないけど黛みたいにキャラを貫いてるのは好感持てる

>>3
そういうのはガチなタブーだよなぁ…中身については正直言及するのは違うわ
そもそもVの中身を意識するのが野暮って思うし

5: 名無しさん 2022/11/30(水) 06:40:54.103
VTuberに限らずあらゆるコンテンツでキャンセルカルチャーが跋扈してるからキャラクターとかロールとかそんなもんは限られた狭い世界の中で無粋を理解できてるやつらが集まってる時にしか成立しない
7: 名無しさん 2022/11/30(水) 06:42:37.063
でもそれで成功してるよね
ようするにお前のほうがマイノリティ
9: 名無しさん 2022/11/30(水) 06:44:26.562
>>7
その結果を飲み込むとして
じゃあキャラクター性を守ったら成功しなかったといえるのだろうか?

成功した理由はキャラクター性を捨てたからでは無いと思うけどな

8: 名無しさん 2022/11/30(水) 06:42:38.056
演劇部はよかった
10: 名無しさん 2022/11/30(水) 06:46:07.819
短期的な物じゃなくて数年経過してるからなぁボロが出てしまうのは仕方ない気もする
13: 名無しさん 2022/11/30(水) 06:47:37.990
>>10
うーん、長期的にやってもキャラクター性を保つのは別に出来ると思うのよ
ボロが出てもそれをキャラクター自身の情報として語れること前提だけど

配信ってのがどうしても長時間だからボロが出やすいとは思うけどね
サロメ嬢ですらテンションを保つ為に基本的に配信は1時間前後でってするぐらいだし

15: 名無しさん 2022/11/30(水) 06:48:57.363
それこそ動画が主流だった頃って後から編集も効くし時折配信するぐらいだったからこそキャラクター性が保たれてた気がする
配信を全否定するわけじゃないし今は今で好きなVはあれど、昔Vtuberに抱いてた好きって気持ちと今Vtuberに対する好きって気持ちはちょっと変わった感じするな

ゲーム部とかのような形は個人的には理想的だった、あそこは後味の悪い終わりを迎えたが

19: 名無しさん 2022/11/30(水) 06:52:59.099
>>15
炎上したときは恨んでたけど二代目みりあを発掘してくれたから今は感謝してるわ
16: 名無しさん 2022/11/30(水) 06:50:52.761
声優のドル売りみたいな感じに見える
17: 名無しさん 2022/11/30(水) 06:52:08.624
>>16
すげー気持ちはわかる
声優に興味無いわけじゃないがアニメにおいて声優は結局キャラを演じてるだけでメインはキャラだけど声優自身を推されてもな…って感じるように
ガワをつけただけでそれに伴ってるキャラとしての個性投げ捨てられてるのを感じるとキツい
20: 名無しさん 2022/11/30(水) 06:54:58.958
声優がキャラのコスプレして前に出てくるのが当然どころか
出てこないとブーイング出るような時代に何言ってんだよ
21: 名無しさん 2022/11/30(水) 06:55:17.564
視聴者側の理想もあるし企業側の理想もある
そこに挟まれる演者は大変だと思うぞ
特に1人で企画実行するならキャラ維持をベースに組み立てれるがマネージャーという仲介が居るからな
何でも演者が独断遂行することは不可だろう
24: 名無しさん 2022/11/30(水) 06:58:20.442
>>20
アニメの方も色々おかしな感じになってるよな、声優が半ばメインみたいになってるというか表に出るのも当然みたいな流れになってる

>>21
大変なのはもちろんわかるさ、わかるけども…ねぇ
だからこそ俺はそれでもRPを意識的にしてるVは凄いと思ってる

いっそRPを完全に捨てるのは中身をはじめから公表してる、とかならわかるんだけどね
俺の推しのVにそういうのいるにはいるし

25: 名無しさん 2022/11/30(水) 06:58:46.484
リアルの話でもやってかないとネタがないんだろ
そりゃそうだよな
28: 名無しさん 2022/11/30(水) 07:01:07.726
>>25
リアルの話するのは別に良いんだよ、それをそのVというキャラクター自身がしてると思えば良いしそう思わせるよう喋ってくれる分には構わん
あからさまにキャラ捨てて中身が~みたいな感じの喋り方になったらキツいけどね、それをいっそメタネタに昇華出来るなら多少はカバーできるかもだが
委員長なんかはまぁそんな感じで割とそんな目くじら立てることないなって感じ
31: 名無しさん 2022/11/30(水) 07:02:37.021
絵ってかわいいよな
34: 名無しさん 2022/11/30(水) 07:03:55.762
>>31
可愛いしかっこいいし面白い
結局元がキモオタなのでやっぱ三次より二次のガワがあった方が惹かれるわ
36: 名無しさん 2022/11/30(水) 07:08:50.785
それ最初にやり始めたの委員長だよ
彼女がキズナアイのロールプレイ・動画型から女生主に落としたまである
それ以降は全部委員長のパクリ
まあ結果的にそれが正解だったわけだが
38: 名無しさん 2022/11/30(水) 07:11:20.214
>>36
配信が主体になったのは確かに委員長が走りだとは思う
最初のうちは珍妙なJKぐらいの気持ちで見れたんだけど、結局俺はメインが動画勢(ゲーム部、MZM、ピーナッツくん、シロ、その他大型企画系)だったからフェードアウトしたが

配信って見るの疲れないんだろうか
他の物も見たりとかやりにくくなるし

70: 名無しさん 2022/11/30(水) 07:42:32.786
自分の中で2017だか2018~2020ぐらいの昔(一部今でも)推してたのが
キズナアイ、シロ、ミライアカリ、ヨメミ、萌実、おめシス、燦鳥ノム、MZM、ゲーム部、アズマリム、かしこまり、ときのそら(Aちゃんとホラゲやってた頃)、富士葵、天神子兎音、織田信姫、八重沢なとりとかその辺だったな

2020年の半ばぐらいからにじさんじの配信切り抜きを中心ににじさんじ見るようになったり
あと因幡はねるとかそういうのもコラボを通じて知ってみるようにはなった
ただやっぱなんというか、八重沢なとりを除けばやっぱ俺のVtuber像は当時見てた動画勢で築き上げられてしまったのかも知れないな

73: 名無しさん 2022/11/30(水) 07:45:31.453
>>70
最初に見たものを親だと思ってアップデートできないのは誰にでもあることだからしかたない
俺も古い人間だからアニメのキャラが2Dイラストじゃなくてアニメ風の3Dで描かれてたらそれだけで見る気無くすし、ゲームもソシャゲじゃなくて買い切りしかやらない
しかし世の中はどんどん変わっていくのだよ
81: 名無しさん 2022/11/30(水) 07:52:05.360
>>73
なんというか、アップデートを許容できるものと許容出来ないものがあるが
今にして思えば許容出来ないものの大半はなんかターゲット層変わったなってものが多いかも知れないな
「俺自身」をゲームの世界に居ると思わせるようなタイプのゲームはめっきりやれなくなっちゃった、主人公を自分だと思い込ませるタイプのやつとか、キャラがやたら主人公にみんな好感度高いのに当の主人公はろくに姿も台詞も無いみたいなのとか
まぁその中でも一部は脳内補完することで許容出来てるのもあるが

Vもそれと同じで、配信というものがVとリスナーが一緒の場に居るのを楽しむもの、とみなしてるからあんま近づけないし
実質Vのガワを被った中の人を振り向かせたいと躍起になってる(と俺が思い込んでる)オタクが苦手だからそういう場に近付きにくい
けどこれが今は主流なんだなと思うと、やっぱ様変わりしたなって

71: 名無しさん 2022/11/30(水) 07:42:51.584
この手の話でよくある、
キズナアイとかあの時代はVTuberというものが
新時代のキャラクターコンテンツが云々かんぬんと思ってたけど
今じゃただのタレントになってしまって失望した、
みたいなこと言う奴たまにいるけど

俺にはこの人にとってはどうなってほしかったのかさっぱりわからない
(だから途中からで云々かんぬんとかわけわからん書き方になってる)
VTuberってのはそもそも最初からYouTuberがただガワを被っただけのものじゃないのかと

33: 名無しさん 2022/11/30(水) 07:03:40.216
配信者ってわざわざ絵に合わせたキャラ付けしなくても個性あると思うんだよなぁ

引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1669757633/