「神絵師が多すぎる」と絶望する人がいますが当然です。スポーツであれば地区予選→県大会→全国と少しずつ周囲のレベルが上がりますが、SNSは日本トップクラスの絵師と初心者が同じ土俵で並べられる環境です。そもそもの人口が凄まじいので神絵師すら数千人レベルでおり、他人と比べ出すと狂います。
— ふるいけ(@start_furuike)Thu Sep 22 11:00:01 +0000 2022
@start_furuike 神絵師の基準も関係すると思われます。
@start_furuike 見る方からしたら嬉しいんだよなあ…
- まどマギ「魔女の正体は人間でした」サイコパス「人間の脳で犯罪係数計算してました」ガルガンティア「ヒディアーズは人間でした」
- 【悲報】アトリエのソシャゲ、遂にリリースされたのに一切話題にならない
- 【悲報】たまたま単二電池がお尻に入って抜けなくなったんやけど
- 【悲報】セガ、欧州でのPSソフト等の売上不振により、開発タイトルの中止とCS規模を縮小へ
- 【悲報】なろうで『聴牌的なアイドル様』って小説を書いたけどPV1桁だから消した
- 娘「ママ大好き!……パパはいらない」妻「ギャハハハハハwww」俺「……でもママ働いてないからパパいなくなったら死んじゃうよ?」
- 【悲報】カプコン渾身の新作、エグゾプライマルの同時接続が予想の100倍ヤバイ
✨よく読まれている記事📈
@start_furuike @A_tawashi 【結論】世の中には強ぇ神絵師がいっぺぇいんなぁ〜。
@start_furuike 何故か、無差別級で戦ってる相撲凄いになった
@start_furuike 何事も他人との比較のしすぎは良くないっすよね
@start_furuike グローバル化みたいな奴だ
_(:3 」∠ )_
_(:3 」∠ )_
それまでは、世界は交流が地方ごとに限られてたので、強者がそれほど近くにいなかった。
ところがグローバル化してくると、カネにさえなるば遥か彼方の凄い強者がオラが村にまで商売に手を広げてきて、村の商店の競合になるみたいな奴 twitter.com/start_furuike/…
@start_furuike そりゃ番長倒しても大番長、裏番長、影番長と次々出てくるもん。
@start_furuike 少し言い方があれだけど、そもそも絵を描かない一般人からしたら、少し絵が描けるだけで絵が上手いに入ると思うけどTwitterの世界にいると常に上位互換がいるからな〜
@start_furuike 絵に限らず、ゲームとかでもそう思ったりしましたね・・・特に民度が低いゲームに出会ってしまった時は「●●できないと人権ないんだ」と兎に角卑屈になっていました。けど、SNSでクローズアップされているのはほんの氷山の一角。上がいれば下がいる。こういうことに早く気付くべきですね。
@start_furuike ランクマッチどこ… どこ…?
@start_furuike 完全無差別級で震えが止まらない
@start_furuike 神絵師に限らずその道の卓越者が距離ゼロで目の前にいる可能性があると言うのを気をつけたい。
@start_furuike この件について誰かが言ってたなぁ……「インターネットは村一番で喜んでる人に世界から何億番目だという現実を突きつける物だ」って
@start_furuike プロ野球みたいな感じだ
@start_furuike さらに、スポーツで例えるならサッカーもマラソンも同じ土俵になるのがイラスト界隈
@start_furuike SNS一番の絵師は難しいけど、「あなたの絵が最高」って言われるファンがいればいいじゃない。楽しく続ければファン増えますよ。