- 1: 名無しさん 2020/09/06(日) 18:57:08.68
-
https://news.yahoo.co.jp/articles/aee4009945062c89f694158a057ac62bde0667d1
自民党総裁選に出馬する石破茂元幹事長の陣営が任天堂の人気ゲームソフト「あつまれ どうぶつの森」(あつ森)を選挙運動に活用すると発表したことをめぐり、
同社の利用規約に違反する恐れがあることが6日午後、分かった。石破氏陣営は「確認のため、いったん(計画を)停止する」とコメントした。
- 4: 名無しさん 2020/09/06(日) 19:00:19.84
- 任天堂はまだ何も言ってないのでは?
- 38: 名無しさん 2020/09/06(日) 19:56:01.04
-
>>4
言われてから止めたら大問題になるだろ
BANされたら赤っ恥だし
言われるより前に止めるのが賢明もしかしたら内々で警告されてたのかもしれないが・・・
- 6: 名無しさん 2020/09/06(日) 19:00:31.79
- 独占禁止法ではなく 「政治的な言論の発信の場」 として使ったことかね
- 11: 名無しさん 2020/09/06(日) 19:05:01.00
- ニンテンドーオブアメリカと任天堂京都の規約の違いなのでは
- 12: 名無しさん 2020/09/06(日) 19:08:19.83
- アメリカの規約には無いらしい 見つけたら教えて
利用規約
https://accounts.nintendo.com/term/eula/US
行動規範
https://www.nintendo.com/nintendoaccount/code-of-conduct/ - 13: 名無しさん 2020/09/06(日) 19:09:41.78
-
>>12
じゃあマジで凡ミスじゃん
総裁の器じゃないね - 18: 名無しさん 2020/09/06(日) 19:17:34.68
-
>>12
なるほど、アメリカはないのか
これは仕方ないなぁ - 57: 名無しさん 2020/09/06(日) 21:20:53.12
-
>>12
あー
でも次の更新とかでアメリカも規約に政治禁止追加されるだろう - 58: 名無しさん 2020/09/06(日) 21:23:13.34
-
>>57
アメリカでは古くからの国民側の権利なので無理かと - 59: 名無しさん 2020/09/06(日) 21:28:12.25
-
>>57
何故? - 15: 名無しさん 2020/09/06(日) 19:10:18.18
- 米任天堂の規約には無いらしいぞ
- 17: 名無しさん 2020/09/06(日) 19:16:32.59
- まあバイデンのはいまだに大丈夫なのは規約にないんだろう
- 20: 名無しさん 2020/09/06(日) 19:17:57.28
- 人気者の後追いパクリとか、情けなさ過ぎて死にたくなるが、この裏切り者は恥知らずだから人のせいにしてそう
- 21: 名無しさん 2020/09/06(日) 19:20:32.08
- ゲームは政治利用禁じてる所多いからな
- 24: 名無しさん 2020/09/06(日) 19:29:41.13
-
>>21
ゲームどころかコミュニティ系も当然、
更にはサーバを置く 「レンタルサーバ」「インフラ業者」 すら規約で禁止してるからな - 25: 名無しさん 2020/09/06(日) 19:30:47.05
- 任天堂はまだ何も言ってないし、もしコメントを求められても
「規約違反はBANする可能性がある(するとは言ってない)」としか答えんだろ
規約に書いてあるのは仮にそれで問題を起こしても
うちは関係ないで通すための予防線でもある - 27: 名無しさん 2020/09/06(日) 19:38:40.21
-
>>25
法的な位置付けでは、データ発信者(端末)の管理業者として関係ないでは通せないので、・ データを置いてる契約者に無断でサーバを止める/発信情報を削除する ための権利を設けてる
・ プロバイダ責任制限法 で、発信者の情報を開示することで、発信者としての責任を免責されるという法で保護される仕組み (だから規約は、『うちは関係ない』 の根拠にならない)
- 30: 名無しさん 2020/09/06(日) 19:43:07.52
- むしろ公職選挙法の方が問題だろう
公選法が想定してない方法の選挙活動は基本アウトだから - 32: 名無しさん 2020/09/06(日) 19:47:25.60
-
>>30
これその選挙には該当せんただ選挙でないのに公職選挙法違反してしまう(私が当選すれば、するよ!)するトラップに引っ掛かるw
- 35: 名無しさん 2020/09/06(日) 19:53:19.24
- これで垢BANしなかったら、規約違反してても人によって見逃したりする事になって炎上する
- 48: 名無しさん 2020/09/06(日) 20:34:24.40
- アメリカはOKなのに日本はダメってダブスタ酷い
- 49: 名無しさん 2020/09/06(日) 20:47:18.14
-
>>48
何で?そもそもダブスタなの? - 50: 名無しさん 2020/09/06(日) 20:48:28.80
-
>>48
任天堂は国内では無能だらけだからな
ゼノポルノ2とか覚醒以降のFEとか倫理的にやべーのばっか出してるし - 51: 名無しさん 2020/09/06(日) 20:57:20.03
-
>>50
ラストオブホモ2の悪口は、そこまでだ!! - 101: 名無しさん 2020/09/07(月) 08:16:30.47
-
>>50
意味わかんね - 52: 名無しさん 2020/09/06(日) 21:00:39.43
-
>>48
日本とアメリカは法律が違うからね - 54: 名無しさん 2020/09/06(日) 21:08:20.73
-
>>48
日本とアメリカで規約違うし。
勝手に同じだと思い込んだ石破陣営が無知だっただけ - 66: 名無しさん 2020/09/06(日) 23:04:30.30
-
>>48
国毎の判断基準の違いで最も被害を受けてるのPSユーザーじゃねーの? - 70: 名無しさん 2020/09/06(日) 23:58:01.43
-
>>48
そうだなおま国は許されないよな - 80: 名無しさん 2020/09/07(月) 03:59:35.06
- アメリカなら政治も宗教もオッケーだけど、日本はNGなのかw
なかなかのダブスタっぷりだなw - 82: 名無しさん 2020/09/07(月) 05:11:53.26
- というか、日本規約だけ無駄に充実してる
この辺日本企業だなーって感じだが - 95: 名無しさん 2020/09/07(月) 07:58:21.42
- って言うかあつ森を利用することが出来たとしてそれ意味ある?
- 96: 名無しさん 2020/09/07(月) 07:59:25.16
-
>>95
直接・間接的に 安倍マリオ の後継者を演出アピールできるネタなので - 98: 名無しさん 2020/09/07(月) 08:05:08.76
-
>>95
石破氏は昔から秋葉原で演説を行ったりなど
自らもヲタクであるとアピールしヲタク層や若年層へのアプローチを行ってきた人であった
そういう意味で今回は流行ってるあつ森を使おうとしただけで
手法そのものは別に前から変わっていない - 99: 名無しさん 2020/09/07(月) 08:07:03.65
-
>>98
キャンディーズオタクだからな
政治家としては根暗陰キャなんだろうし、だから党内支持が薄いんだろうな
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1599386228/