【収集した資料】「忍たま乱太郎」原作者、忍者用具551点を真田幸村ゆかりの地に寄託
news.livedoor.com/article/detail…
尼子騒兵衛さんは「忍者用具としてはまとまった資料で、日本一と自負している。忍者とも縁のある良い場所で、活用していただければうれしい」と語った。
— ライブドアニュース(@livedoornews)Thu Jul 28 09:36:19 +0000 2022
@livedoornews 忍たま乱太郎ってガチで資料集めて書かれていたんですね🙀すごっ‼️
@livedoornews 原作者本人がくノ一と自称するくらい忍者が好きだからこれ程の資料を持っていたんだろうね
真田幸村ゆかりの地を田村ゆかりの地と空見したわ twitter.com/livedoornews/s…
九度山には何度か行ったが、真田ミュージアムどうしても内容が薄めだった気がする。
真贋どれほどか解らないが、展示物の厚みも増えて縁もできる。
良い事尽くしな気がする twitter.com/livedoornews/s…
幼い頃に「落第忍者乱太郎」を読んだ世代ですが、尼子騒兵衛先生がこんな忍者研究に熱心だったとは存じませんでした…… twitter.com/livedoornews/s…
田(幸)村ゆかりと読んでしまい、あの人何を始める気なんだ・・・と思ってしまった twitter.com/livedoornews/s…
10年くらい経った時に、委託先の価値が分からない人が大量処分とかしそうで怖い。
そういう例は稀だと知っていても、マスコミは「話題になって自分達が儲かるネタ」しか報じないから身構えてしまう。 twitter.com/livedoornews/s…
そういう例は稀だと知っていても、マスコミは「話題になって自分達が儲かるネタ」しか報じないから身構えてしまう。 twitter.com/livedoornews/s…
原作者は忍者だったってマ? twitter.com/livedoornews/s…
証拠を残さないのが忍者。
田村ゆかりと一瞬読んでしまった twitter.com/livedoornews/s…