- 1: 名無しさん 2022/07/25(月) 04:07:43.106
- いろんなことが伝わりやすくてゲームしやすいのはわかるけど
時と場合によっては面倒くさいから
軽いゲーム友達が欲しい
vc面倒くさい
- 5: 名無しさん 2022/07/25(月) 04:09:27.953
- 俺も頻繁にゲームやってる時はそう思ってた
- 10: 名無しさん 2022/07/25(月) 04:10:45.340
-
>>5
頻繁にしなくなると個人情報もしっかりわかり合える友達が欲しいってこと?? - 19: 名無しさん 2022/07/25(月) 04:13:23.898
-
>>10
いやあんまりオンゲーやらなくなったからフレンド自体もはや関係ないというか
またやるようになったらフレンド欲しくなって同じ事思ってそういうフレンドなかなか出来ずモヤモヤすると思う - 25: 名無しさん 2022/07/25(月) 04:18:41.005
-
>>19
なるほどな
それも少しわかる気もする
でもまあ、その時はその時かなとも思えるよ。 - 9: 名無しさん 2022/07/25(月) 04:10:35.749
- わかる、でもそれなら野良でもええやんとおもって結局ソロになる
- 17: 名無しさん 2022/07/25(月) 04:13:16.324
-
>>9
ネカマで姫プレイしてるんだよ察しろよ - 23: 名無しさん 2022/07/25(月) 04:16:41.240
- 対人じゃないネトゲはチャットの方がいいよな
- 27: 名無しさん 2022/07/25(月) 04:20:12.443
- なるほどな
ある程度良好な関係性が築けている前提でお互いにもっとコミュニケーション取りたいって状態でなら理解できるがそうでもないのに要求されるのはめんどくせーな - 29: 名無しさん 2022/07/25(月) 04:22:20.290
-
>>27
なんだろう
"お互いに"ってところが一番難しくね?
察知する事がよ。
私から勘違いしないにしても
相手も勘違いするかも知れないだろ?
そういうことを気にしたくないってことさ。 - 31: 名無しさん 2022/07/25(月) 04:27:05.873
- 今日喋る元気ないからvc無しでやらん?ってな事が言える中の友達が欲しいんだろ
- 33: 名無しさん 2022/07/25(月) 04:28:28.864
-
>>31
それも本当に平和なことなのかな?
言えば言ったで相手に考えさせるかも知れないじゃん?
それなら最初からvcルールが無い環境ならイレギュラーが起きた時に相手は不安にならない - 38: 名無しさん 2022/07/25(月) 04:31:58.482
-
>>33
そういう裏ではどうかみたいなの探らなくても良いような相手が欲しいんでしょって話よ - 32: 名無しさん 2022/07/25(月) 04:27:18.232
- 1ヶ月くらい前に始めたゲームずっと野良でやってるわ
そのゲームのスレであれこれ言い合ってる(教えてもらったりね)
ゲーム内フレンドこそいないもののフレンドに囲まれてるような気持ちで出来てるからわざわざゲーム内フレンドにこだわることも無いなと思ってる
今どき珍しく意見がぶつかりあったりいがみ合う事も滅多にないゲームだから快適
パーティ組んで進める事もできるけど俺みたいな始めたてのプレイヤーでも野良でも充分成立させられるゲームだっていうことが大きいかも - 34: 名無しさん 2022/07/25(月) 04:29:43.079
-
>>32
ゲーム内ってか
SteamってSteamのフレンドがゲームに反映される - 50: 名無しさん 2022/07/25(月) 04:48:12.674
-
>>34
ゲームによりけりよ
俺もSteamでやってるけどそのゲームはそのゲーム内でフレンドにならないと反映されない - 42: 名無しさん 2022/07/25(月) 04:35:54.459
- むしろボイスチャット必須で、みんなでオフ会もよくするネットゲームとかスマホゲームがいいわ
じゃないと使った時間が丸々無駄になる
それならゲームじゃない趣味のほうが有意義
友達は大事に、ネカマネナベで時間無駄にしないように - 43: 名無しさん 2022/07/25(月) 04:36:48.394
-
>>42
おまえの趣味はおまえの趣味
他人の主観を否定するな - 45: 名無しさん 2022/07/25(月) 04:39:13.348
-
>>43
最後は自分の人生だから好きにしてくれ - 44: 名無しさん 2022/07/25(月) 04:38:19.297
- ちなみに自分は昔、ネカマしてて、
ボイスチャットも参加出来ないし、
オフ会も行けないし、
ほんと時間を無駄にした後悔があるからこその考えネットゲームってただでさえ人生を無駄にしやすい
- 46: 名無しさん 2022/07/25(月) 04:39:42.066
-
>>44
知ってるからだから最初からネットで出会い求めなければいいじゃんってのが私の主観です
あなたは知りません
ネットで二度美味しい見たいなものを求めたいなら好きにしてください
他人は他人ですよ - 49: 名無しさん 2022/07/25(月) 04:47:08.397
- リアルの情報が伴わなければ一緒に過ごした時間が全て無駄っていう感覚もよくわからないな
何年も前にゲームで知り合ってそのゲームはもうやってないけど別ゲーやる時だけ一緒にやる奴も居ればIMでたまに雑談チャットするだけの奴も居るけど - 55: 名無しさん 2022/07/25(月) 04:56:59.458
- わかる
コミュ障すぎてどうせ喋れんからVC繋ぎたくない - 56: 名無しさん 2022/07/25(月) 04:57:23.584
-
>>55
おまあた - 69: 名無しさん 2022/07/25(月) 06:37:46.244
- 言いたいことは分かる気がする
環境の問題で声が出せないって言うとか?
そしたら聞き専でとか言われるかもだけど - 70: 名無しさん 2022/07/25(月) 06:42:38.604
-
>>69
とりあえずゲーム内かどこかでテキストチャットで出会って始まりからその様な感じでvcはしない出来ないと契約結んでおけば大丈夫かもだけど
たまに深堀りしてくるやつは面倒臭いと感じてしまいます
性別問題とか性別プラス声の個性とか
特に日本人って何でもかんでも厚かましく突いてくる人多いから私はその部分だけは付き合うのが苦手だ
外人にもデメリットはもちろんあるが - 72: 名無しさん 2022/07/25(月) 06:43:59.205
- 聞き専はokだけど数名いて自分だけテキストチャットとかだと気を使うから振り出しに戻る
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1658689663/