@bono_kichi 美味しい、噛みごたえがある……いっしょうかんでいられるッピ……
(ピすら懐かしい)
@bono_kichi 近所の雑貨屋の鬼滅グッズ余りまくってます。
@bono_kichi じゃあ次は『それファミリーじゃないから』で
@bono_kichi ま、鬼滅の刃は無限列車編で世間的には完結してるしなあ…
@bono_kichi まあ、この速さはあまり肯定すべきものとも思えないけど。
@bono_kichi さっき大学院の先生とドラゴンボールとワンピースとHUNTER × HUNTERとスラムダンクとthisコミュニケーションと鬼滅の刃を交えて話が盛り上がりました☺️

漫画は新しいものがすぐに出るし、ある人には過ぎ去っていくものだけど、好きな人にとっては永遠に心の中に生き続ける物語達ですね

@bono_kichi のりふみフェスティバルももう3ヶ月近く前か…早いな…
@bono_kichi 凪!って言ってドッジボール中にカッコつけて立ってたら普通にぶつけられたのは良い思い出
鬼滅は半年に1クール(12話)放送しないとブームは続かないよなー(制作側は死ぬけど) twitter.com/bono_kichi/sta…
コンテンツ使い捨ててる感じがすごい嫌
ながーく愛して(わかる人w)って言いたくなる twitter.com/bono_kichi/sta…
一般にはあまり知られていないが、文系研究のトレンドも実はこのくらいの速度で推移しており20年前に留学した時の知識をドヤ顔で披露する教授は若手研究者から失笑の対象となっている。 twitter.com/bono_kichi/sta…
これ俺らの世代だと妖怪ウォッチな気がする
小5、6くらい時に流行ってたけど中2くらいの頃には頭の隅にもないくらいだった twitter.com/bono_kichi/sta…
とりあえず言っておくと。
子供(0~20才ぐらい)にとって1年前は「もう古いという認識でいる」ってこと。
去年を古いと感じない人は脳年齢が老人に近づいてるので、新しいことを取り入れたり勉強をしような。 twitter.com/bono_kichi/sta…
あの時の鬼滅の勢いすごかったなぁ、現場でクローラーに炭次郎とか禰豆子とか名前付けてるのとかあったなtwitter.com/bono_kichi/sta…F
そんなもんよ。自分が子供の頃だって流行りがゴロゴロ変わっていってたもん。 twitter.com/bono_kichi/sta…