- 1: 名無しさん 2021/04/08(木) 21:39:56.416
- ストーリー4
サブストーリー3
キャラ4
バトル3
アビリティシステム2地味だの面白くないだの言われてるけどメチャクチャ面白いじゃねえか
ロードが長いって評判だけど気にならなかったしバトルの難易度もかなり絶妙に調整されてて素晴らしかった
唐突なラスボスは良く分からんかったけど
- 20: 名無しさん 2021/04/08(木) 21:43:47.243
-
>>1
FANTSIANやってみ - 48: 名無しさん 2021/04/08(木) 21:55:29.645
-
>>1の評価はわかる
アビシステムの習得がクソつまらんのが最大の欠点かも - 2: 名無しさん 2021/04/08(木) 21:41:01.781
- 男に人気なくて女から支持されてるイメージ
- 35: 名無しさん 2021/04/08(木) 21:51:24.672
-
>>2
鬼滅みたいに絶対に誤読が出来ない分かりやすいストーリーだから女に人気出るのも納得 - 3: 名無しさん 2021/04/08(木) 21:41:08.610
- 考えなくても勝てるバトルのせいで緊張感が無いのが嫌い
- 4: 名無しさん 2021/04/08(木) 21:41:30.840
- 正直キャラに魅力感じないなぁ
好きなのはビビとネズ美さんくらい - 5: 名無しさん 2021/04/08(木) 21:41:48.006
- 面白いけど外側の世界がスカスカだよね
リメイクして欲しい - 6: 名無しさん 2021/04/08(木) 21:41:51.291
- トランスゴリ押し
- 7: 名無しさん 2021/04/08(木) 21:41:58.378
- FF8とFF9は世界観が良い
街とかダンジョンが好き - 9: 名無しさん 2021/04/08(木) 21:42:25.542
- 誰かを助けるのに理由が居るかい?
- 10: 名無しさん 2021/04/08(木) 21:42:42.419
- 期間限定のイベントとか多くて面倒だった記憶が
- 12: 名無しさん 2021/04/08(木) 21:42:51.155
- シナリオはかなり面白いと思う
ジタンを好きになれるかどうか、みたいな節もある - 13: 名無しさん 2021/04/08(木) 21:42:55.612
- ペプシマンが許容できるかどうかの話だろ
- 14: 名無しさん 2021/04/08(木) 21:43:01.261
- よくクリアしたなマジで凄い1からやってるけど唯一つまんなくて売ったのが9
- 15: 名無しさん 2021/04/08(木) 21:43:04.411
- これがちゃんと売れてたらのちの迷走は無かった
- 16: 名無しさん 2021/04/08(木) 21:43:17.898
- ED曲は神
- 23: 名無しさん 2021/04/08(木) 21:46:12.567
- キャラにあんまり魅力がないんだよなあ
スタイナーとビビくらい - 26: 名無しさん 2021/04/08(木) 21:47:07.499
- キャラによる職業の違い、役割分担が
はっきりしてるのは良い外の大陸が空気なのはよろしくない。
- 29: 名無しさん 2021/04/08(木) 21:48:06.183
- 戦闘曲のイントロ中にロードしてんだよな
- 30: 名無しさん 2021/04/08(木) 21:48:20.689
- バトルバランス結構キツくてサラマンダーいなかったらレベルあげしちゃってたかもしれない
- 31: 名無しさん 2021/04/08(木) 21:48:30.537
- パンデモニウム好き
- 33: 名無しさん 2021/04/08(木) 21:50:21.454
- 深読みを許さないタイプのストーリーだからな
テラの世界はナウシカのオマージュみたいなとこある - 34: 名無しさん 2021/04/08(木) 21:50:25.157
- 理想はジタンダガービビエーコにしたかったんだがキツくてダガー抜いちゃった
- 36: 名無しさん 2021/04/08(木) 21:51:28.537
- ダガーはポンコツ化の時期が長いんだよな
- 38: 名無しさん 2021/04/08(木) 21:52:29.443
- フライヤの彼氏との話がクレイラ以降全然なくてガッカリ
- 45: 名無しさん 2021/04/08(木) 21:54:28.949
- ラスボスで麻痺かなんかで動けなかったんだがオートポーションとオート召喚で倒してしまったよ
こんな倒し方したヤツいる? - 56: 名無しさん 2021/04/08(木) 22:00:18.506
-
>>45
FF7のラストの一騎討ちはセフィロスが何するか眺めてたらカウンター発動して殺しちゃった - 46: 名無しさん 2021/04/08(木) 21:55:07.340
- ジタンがダガーを好きになる流れがもう少し丁寧に描いて欲しかった
これは8でも思ったんだよな - 47: 名無しさん 2021/04/08(木) 21:55:16.242
- アイテムコンプリートとかステータス周りが糞
- 49: 名無しさん 2021/04/08(木) 21:57:12.384
- ラスボスはトランスクジャの死への恐怖が産み出した究極召喚獣
モグがマディンになったところが伏線になったた - 51: 名無しさん 2021/04/08(木) 21:58:10.899
- ロードの長さとペプシマンの唐突感がねぇ
でも8もそうだけど9もワールドマップを回れるのがとても楽しい10からワールドマップをあのシステムにしたのが糞
- 52: 名無しさん 2021/04/08(木) 21:58:31.535
- 男だけどFF9は歴代FF3本の指に入るくらいには好きだわ
- 64: 名無しさん 2021/04/08(木) 22:02:54.871
- FF9めっちゃ好きだわ
ただ、テラあたりの話やガーランドやらのところが端折りすぎてて話についていきにくかったな
後半に詰め込みすぎたって感じ
もっと物語壮大にしていいからバランス良く組み直してほしい
ここらへんは多分CDROMの容量のせいだろうけど - 85: 名無しさん 2021/04/08(木) 22:13:19.036
-
>>64
これだわ - 68: 名無しさん 2021/04/08(木) 22:03:40.030
- 8はビジュアル派手だけどストーリーに勢いが無いから結果的にどっちも地味な印象だわ
7は全体的に良い感じだけど - 70: 名無しさん 2021/04/08(木) 22:05:29.145
-
>>68
7は終始暗くね
30過ぎてやり直して中2に好かれそうなストーリーだなあって思ったわキツかった - 72: 名無しさん 2021/04/08(木) 22:07:11.097
-
>>70
7はまあ病んでるよな
ビジュアルとストーリーのバランスは取れてたと思う - 69: 名無しさん 2021/04/08(木) 22:04:14.761
- ディスク替えるタイミングで場面が一気に飛ぶのは素晴らしかった
このおかげでストーリーを大きく展開出来た - 71: 名無しさん 2021/04/08(木) 22:06:21.113
- え?突撃って強かったのか
全員バーサクになるもんだと思って使わなかったわ - 75: 名無しさん 2021/04/08(木) 22:08:56.319
-
>>71
RTAやTAS用だしな
エクス2取るための救済アビリティのようなもんだし - 77: 名無しさん 2021/04/08(木) 22:09:37.794
- 7も8も9からしたら凡作
- 79: 名無しさん 2021/04/08(木) 22:10:20.420
- 9は世界の広さを感じる世界観
- 81: 名無しさん 2021/04/08(木) 22:10:42.418
- 初めてFFのエンディング見終わってから拍手したわ
やっぱり映像作品として観てたんだろうな - 92: 名無しさん 2021/04/08(木) 22:16:05.418
-
>>81
そもそものコンセプトが「劇」だからな
異色のFFだけどハマれば引き込まれる魅力がある
FF9の評価がシリーズで一番二極化してるのはそういうこと
感受性が試されるから低評価してる奴に性格良い奴はいない - 88: 名無しさん 2021/04/08(木) 22:14:40.238
- FF1のオマージュが多すぎて驚いたなぁ
そしてFFの中では1が至高でそれ以外はもうどれも大差ないわ - 91: 名無しさん 2021/04/08(木) 22:16:01.646
- クェェェェェェ!!! から30秒ぐらいチョコグラフ見つからないとイライラする
- 99: 名無しさん 2021/04/08(木) 22:20:03.328
- 「海」を攻略情報無しで見つけた人いるの?
- 123: 名無しさん 2021/04/08(木) 23:17:32.097
-
>>99
浅瀬だけがヒントのやつだっけ
浅瀬チョコボの時に死ぬほど世界回ったからなんとなく見つけた覚えがあるな - 100: 名無しさん 2021/04/08(木) 22:21:18.060
- 7は設定とストーリーがなぁ…
ザックス失ったからといって長い間「ソルジャー1stと思い込んでるただの一般兵」とか痛すぎる
あとホーリーのご都合展開がな9はペプシマンだけとにかく何とか説明してくれれば
- 101: 名無しさん 2021/04/08(木) 22:21:41.549
- 「イプセンの古城」のイプセンもノルウェーに実際にいた劇作家の名前
- 102: 名無しさん 2021/04/08(木) 22:21:53.496
- 9はテンポがなぁ
リマスターでテンポ改善されたけど
6以降の終盤まで一本道展開がそもそもクソだから結局クソだった - 103: 名無しさん 2021/04/08(木) 22:22:04.454
- ビビの可愛いらしさ 5
- 104: 名無しさん 2021/04/08(木) 22:23:10.835
- FF9面白いよな!戦闘ロードも言われるほど気にならない。ストーリーも音楽も良い
ただ、ホント、なんでボスがあんな唐突な奴なんだ…あれだけは認められない - 106: 名無しさん 2021/04/08(木) 22:24:27.189
- 9は神ゲー
- 107: 名無しさん 2021/04/08(木) 22:27:31.092
- というか原点回帰を謳っておいてシリーズでも異例なストーリーの練りっぷりは軽い詐欺じゃないかと思う
FFってもっと思わせぶりなゲームだし - 108: 名無しさん 2021/04/08(木) 22:27:50.203
- フィールドの曲が陰鬱になったあたりであんまり面白くなくなってきたけど全体的には良かった
- 110: 名無しさん 2021/04/08(木) 22:28:49.081
-
>>108
そこまで行ったらもうイーファの樹でクジャとペプシ倒すだけやないか - 109: 名無しさん 2021/04/08(木) 22:28:38.939
- ロードとか言うけど、当時のCDROMからしたら頑張ってる方だよ
あの容量でいかに綺麗な演出してるのか考えたら凄いことよ - 111: 名無しさん 2021/04/08(木) 22:45:07.262
- サモンナイトやテイルズ好きとしてはffは9が一番好き
今でも一番好き
- 112: 名無しさん 2021/04/08(木) 22:52:16.788
- FF8→9ってやるとロードもだけど戦闘始まってからのテンポの悪さが気になる
- 113: 名無しさん 2021/04/08(木) 22:55:54.695
- 最近プレイしたけど、ロードとラスボス以外は完璧な名作だったわ
- 114: 名無しさん 2021/04/08(木) 22:59:07.554
- 世界観は8の方が好きだったな
FFの街でどこに旅行行きたい言われたらほとんど8で占めるわ - 115: 名無しさん 2021/04/08(木) 23:01:19.545
- 9のトレノとダゲレオが好きだなやっばり
- 116: 名無しさん 2021/04/08(木) 23:01:35.998
- エンディングは良かった
戦闘のテンポと、ジダンダガーのデザインが合わなかった
連打式のだるまさんが転んだはクソ - 122: 名無しさん 2021/04/08(木) 23:16:50.393
- 初プレイ時小学生だったがテラ系列の施設のデザインが好きすぎて相当影響受けたな
スフィア盤やGFに比べたらアビリティ習得がつまらないけどパーティーメンバー全員の性能に個性があるのにどんな面子で組んでも形になるのが良いところだと思ってる
- 124: 名無しさん 2021/04/09(金) 00:13:00.447
- ロードと戦闘のテンポの悪さに加えてトランスが任意発動じゃないのがまたテンポの悪さに拍車をかけてる
世界観が人気あるのは分かるし、等身低いのも世界観に合ってていいと思う - 125: 名無しさん 2021/04/09(金) 00:28:22.304
- ムービーが演出として機能してたな
- 126: 名無しさん 2021/04/09(金) 01:07:47.949
- 音楽5と雰囲気5くらいある
完璧主義な人間はいろいろ辛いところはあるかもしれないが神ゲー - 127: 名無しさん 2021/04/09(金) 01:16:23.627
- 当時は子供だったから微妙に感じたけど大人になって遊ぶとストーリーよくできてると思う。
戦闘開始のロードがちと厳しいが
引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1617885596/