- 1: 名無しさん 2022/05/27(金) 07:47:21.41
- バンダイナムコエンターテインメントは、『SDガンダム バトルア
ライアンス』を2022年8月25日に発売することを発表しました。https://dengekionline.com/articles/134003/
https://www.youtube.com/watch?v=rs30re9kXmc
通常版8778円
https://i.imgur.com/aU6CLHW.jpgアルティメットエディション14960円
https://i.imgur.com/sE8GHoT.jpg
- 2: 名無しさん 2022/05/27(金) 07:49:37.69
- かつてのSDガンダムXみたいに自分でアクションでMS動かせる系の奴は
好きだったので結構期待はしてるなあただ今のバンナムだから期待と不安が入り混じる感じだな
- 3: 名無しさん 2022/05/27(金) 07:49:49.60
- EDFと被らせるのはまずいぞ
発売予定見てないのか - 4: 名無しさん 2022/05/27(金) 07:52:09.46
- 箱で出す意味あるんかこれw
ゲーム増えるのはありがたいけどさ - 6: 名無しさん 2022/05/27(金) 07:55:29.00
-
>>4
逆に出さない意味ある? - 10: 名無しさん 2022/05/27(金) 07:58:26.48
-
>>6
海外需要なさそうだしSwitchだけで良さそうとは思った - 14: 名無しさん 2022/05/27(金) 08:00:53.87
-
>>10
国内でも人気あるんじゃね?箱シリーズ - 15: 名無しさん 2022/05/27(金) 08:00:58.33
-
>>10
流石にPS独占に近かったガンダムで簡単にPSは切れない
しかし昨年スパロボがそうだったようにSwitchが僅差で勝利しそうだな - 23: 名無しさん 2022/05/27(金) 08:08:39.41
-
>>10
ガンプラが海外でも売れてるらしいし。
今世代、多少でも海外に売る気があるなら箱でもリリースするのはありなんじゃないかな。 - 114: 名無しさん 2022/05/27(金) 10:32:41.91
-
>>23
海外ってかほぼアジアでしょ
SEEDがなぜか中国で人気らしいな
フリーダムなんて名前アウト臭いんだが - 13: 名無しさん 2022/05/27(金) 08:00:38.51
-
>>4
CS最高性能のXSXで遊べるからええやん - 37: 名無しさん 2022/05/27(金) 08:22:49.50
-
>>4
ガンプラ出荷で海外でも認知されてるのに出さない方がバカだろ - 5: 名無しさん 2022/05/27(金) 07:53:00.64
- アルティメットたけぇ
- 7: 名無しさん 2022/05/27(金) 07:55:54.71
- ガンバトシリーズのアートディンク制作だから意外と期待してる
- 11: 名無しさん 2022/05/27(金) 07:59:27.74
- 高すぎでしょ
DLCとかも最初から入れとけよ - 18: 名無しさん 2022/05/27(金) 08:01:48.96
- せめて体験版とかやらせてくれんか
どんなゲームなのかようわからん
モンハン? - 33: 名無しさん 2022/05/27(金) 08:19:48.93
-
>>18
バンナムはNewガンダムブレイカーで学んでしまったんだよ体験版は慎重になるべきだと・・
- 35: 名無しさん 2022/05/27(金) 08:20:43.38
-
>>33
客も慎重になるんだよなあ - 20: 名無しさん 2022/05/27(金) 08:03:16.12
- 確かに体験版は欲しいな
- 24: 名無しさん 2022/05/27(金) 08:09:26.63
- アートディンク開発だから気になる
しかしなかなか手を出しにくい値段だな - 27: 名無しさん 2022/05/27(金) 08:15:28.83
- ガンダムも海外需要あるかもなんだな
勉強になったわ - 31: 名無しさん 2022/05/27(金) 08:18:54.50
-
>>27
ガンダムWが海外人気あるらしい - 41: 名無しさん 2022/05/27(金) 08:25:54.42
-
>>31
海外だと宇宙世紀ガンダムがあまり人気無くてアナザーガンダムの方が人気あるっぽいな - 34: 名無しさん 2022/05/27(金) 08:20:17.05
-
>>27
ガンプラ販売半分は海外
需要あるんじゃない? - 78: 名無しさん 2022/05/27(金) 09:00:45.28
-
>>27
ガンプラを転売目的でシナチクが買い占めるぐらいだし - 100: 名無しさん 2022/05/27(金) 09:39:42.30
-
>>27
中国でアホほど売れてる ガンダムSEEDを日本での本放送とほぼ同時に流したんで、そこで人気に火がついた
あっちや台湾の武侠作品は真っ白い主役がゲロビ吐いて(チャンバラなのにゲロビですよ)上から目線で無双する話がとにかく人気 特に美形僧侶のゲロビ率は100%と見て良い
その需要にフリーダムがマッチした 厭戦気分で無双しないユニコーンや真っ白でもなくゲロビもあまり吐かないダブルオー、エクシア、宇宙世紀が人気で一歩及ばない理由がこれ
それで種の主役級プラモがやたら再販されて日本でダブついてる アストレイレッドがバカスカ再販されるのも、「赤くて超強い日本刀剣士」という武侠需要だったりする
種プラモの新作アレンジが年々「中国プラモ大会の作例そっくり」になってるのも、多分バンナムが「中国>日本」と見做してるからだろうね - 38: 名無しさん 2022/05/27(金) 08:23:28.36
- バンナムはSAOがバカ売れしたあたりから箱とパソコンに出すようになったよね
- 46: 名無しさん 2022/05/27(金) 08:26:56.96
-
>>38
恩義企業みたいに言われてるけどただ売れるハードで黙々と出してるだけだよな - 47: 名無しさん 2022/05/27(金) 08:27:57.62
-
>>46
パソコンに出すなら箱にも楽に出せるだろうしね
ドラゴンボールとか売れたんだろな - 58: 名無しさん 2022/05/27(金) 08:37:42.55
-
>>47
パソコン版出して箱シリーズ版は出さないのが恩義企業だろうな - 60: 名無しさん 2022/05/27(金) 08:41:09.51
-
>>46
その言い訳は今更通じないんだ
歴史は修正できない
まあだから買わないとかないけどさ - 61: 名無しさん 2022/05/27(金) 08:42:53.51
-
>>60
完全版や廉価版出してたのもソニーが金くれたから出してたってだけでしょ
想像以上に冷酷で淡白な企業だと思うぞバンナム - 39: 名無しさん 2022/05/27(金) 08:24:42.41
- 良い方のアートディンクだったらいいんだけどクソゲーを平然と売り抜けてくるのがバンナムだからはよ体験版出せ
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1653605241/