法律事務所の先生方と相談したところ、『東方Project』の二次創作として『ゆっくり茶番劇』をコンテンツとする動画について『ゆっくり茶番劇』を使用する行為について、商標権の効力は及ばない、との事でした。
もちろん、ゆっくり実況やゆっくり解説等の使用にも及ばないのは言うまでもありません。
— 博麗神主(@korindo)Fri May 20 08:15:00 +0000 2022
@korindo つまりこちら側の"勝ち"ってことですか?(オリキャラを除く)
@korindo @saida5500 色々と早急に動いてくださって
本当にありがとうございます<(_ _)>
感謝の意を込めて、ニコニコ本社を爆破して参りました
重ね重ねありがとうございました
そして、お疲れ様でした<(_ _)>
twitter.com/syoboon777/sta…
本当にありがとうございます<(_ _)>
感謝の意を込めて、ニコニコ本社を爆破して参りました
重ね重ねありがとうございました
そして、お疲れ様でした<(_ _)>
twitter.com/syoboon777/sta…
@korindo ありがとうございました
@korindo 要約するとゆっくり茶番、実況では金は払わなくていいねよ、払えとか言われても、払わないでねって言う意味ですか?
@korindo ゆっくりをYouTube金 目的使うって規約違反になんじゃなかった 上海アリスが強制削除するって事なってる はずじゃなかった?
@korindo 要するに柚葉が今回取得された商標権の効力はそこまで強くないという判断で正しいのでしょうか?
一番の権力者がZUN様ご本人であることは変わりないということですよね。
一番の権力者がZUN様ご本人であることは変わりないということですよね。
@korindo すると逆に商標権のおよぶ範囲とはどこなんだ?言葉としてタイトルや商品名には使えないということ?
@korindo 対応お疲れ様です!!
@korindo ありがとうございます。
大体理解出来ました。(・ω・)ノ
大体理解出来ました。(・ω・)ノ
んでこれと。とりあえず「東方project二次創作としての『ゆっくり茶番劇』」は守られた感じだけど、ボイロとかを使った他の「ゆっくり茶番劇」は未確定だからまだ完全勝利とは言えないなぁ。やっぱり商標権取り下げが最適解か。
#ゆっくり茶番劇 #ゆっくり茶番劇商標登録に反対します #ゆっくりを返せ twitter.com/korindo/status…
#ゆっくり茶番劇 #ゆっくり茶番劇商標登録に反対します #ゆっくりを返せ twitter.com/korindo/status…
つまりホワキャン事件の時の東方Projectは商品ではないと同じ理論かな? twitter.com/korindo/status…
きちんとしたことを広めてくれるのありがたい
普通の人が商標権について何も知らないのはしかたないけど、まず「商標権とはなにか?」って調べず10万円だけで盛り上がり続けるの、ほんと見ててつらい twitter.com/korindo/status…
こんなこと、騒いでるときから言ってたのにみんなスルーしてました😔
商標とかそういうのを恐れて騒ぎすぎなんですよ。
知財系ではない弁護士先生まで効力は及ばないと言えずに「質問来てた!」とたくさん動画作ってたし…twitter.com/korindo/status…0
商標とかそういうのを恐れて騒ぎすぎなんですよ。
知財系ではない弁護士先生まで効力は及ばないと言えずに「質問来てた!」とたくさん動画作ってたし…twitter.com/korindo/status…0
「霊夢よ。」
「魔理沙だぜ!」
「「 #ゆっくりしていってね! 」」
魔理沙「いえええええい!柚葉見てる?ねえw今どんな気持ち?wねえwねえw」
霊夢「やめなさいっ!」
っていう動画誰か作って twitter.com/korindo/status… pic.twitter.com/X8b3GuNReL


「魔理沙だぜ!」
「「 #ゆっくりしていってね! 」」
魔理沙「いえええええい!柚葉見てる?ねえw今どんな気持ち?wねえwねえw」
霊夢「やめなさいっ!」
っていう動画誰か作って twitter.com/korindo/status… pic.twitter.com/X8b3GuNReL


