- 1: 名無しさん 2022/05/16(月) 17:21:45.09
- FF7
おすすめ度★☆☆☆☆タイトルにHDやリマスターとは書いてないがポリゴンはリマスターされている。チート機能実装しており、特に遅延等も無くゲーム部分は快適。
ただし現在の水準で見ると非常にチープなポリゴンを奇麗にリマスターしてしまってる為にキャラが背景から浮いている。
背景は当時使われたCGの一枚絵をそのまま流用して特に解像度も上げていない為にHD化の恩恵はほぼ存在しない。
FF7が伝説的なRPGだという話だけを聞いて初見で遊ぶと肩透かしを食らうのは間違いないのであくまでもリアルタイムで遊んだ人が懐かしむための物。
- 52: 名無しさん 2022/05/16(月) 18:41:23.33
-
>>1
FF10は妥当だが10-2はやはり1時間で投げたわ
只々気持ち悪い - 2: 名無しさん 2022/05/16(月) 17:22:58.02
- FF8HDリマスタード
おすすめ度★★☆☆☆リマスターではなく何故かリマスタード。チート機能が実装されており、特に遅延等も無くゲーム部分は快適。
当時ジャギジャギだったキャラクターのグラフィックを1から作り直しており、潰れていたキャラの顔が奇麗に表示される様になった。
しかし奇麗になった分キャラクターが無表情のまま固まってるので逆に違和感が酷く、作り込みが中途半端。FF7と同じく当時使われたCGの一枚絵をそのまま流用しており、FF7よりもキャラの造形が奇麗な分背景とキャラがより浮いており
常にぼやけたフィルターがかかってる様な違和感を感じ続ける。元々のチュートリアルの乏しさはそのまま放置されており、賛否が分かれるゲーム性も新規が遊ぶには
非常に入りにくく、やはりFFシリーズに初めて触れる上でプレイする事はオススメできない。FF7と同じく思い出補正で買う物。 - 3: 名無しさん 2022/05/16(月) 17:23:46.69
- 12リマスターは星5だろうなあ
- 4: 名無しさん 2022/05/16(月) 17:24:17.38
- FF9
おすすめ度★★★☆☆タイトルにリマスターとついていないがポリゴンのリマスター、チート機能は実装されている。当時エンカウント時のロードがあまりに長い&戦闘に入るまでの演出が長く酷評された作品だったので、弱点だったロード時間の短縮、戦闘突入時の演出カット機能が他のFFに比べると強い恩恵を受けている。
相変わらず背景はボヤけているがPS1で最後に出た作品なだけあり、背景CGのイラストは1番細かく奇麗に描かれている。キャラクターも等身が小さくデフォルメされた見た目なので
FF7,FF8と比較すると画面のチープさはそこまで強くは感じられず、違和感は少なく遊べる。とっつきやすく解りやすいシステムなので古いゲームには違いないが新規で遊ぶならそれなりにオススメできなくもない。
PS版はなわとび1000回という鬼畜難易度ミニゲームのトロフィーがあるのでトロフィー勢には全くオススメできないので注意。 - 5: 名無しさん 2022/05/16(月) 17:25:45.54
- なんで日本だけパッケージ版発売されないんだろうな
- 6: 名無しさん 2022/05/16(月) 17:26:11.01
- クロノクロスはPCで買って満足はしてるけど
最低環境はクリアしてるのにフレームがガクガクでツラい
当時のfpsでアプコンしてる感じでこれが普通なんだろうな - 31: 名無しさん 2022/05/16(月) 17:56:11.32
-
>>6
ゲームは動画じゃないんだから普通ではない
手抜きリマスターでもなかなか無い惨状だよ - 36: 名無しさん 2022/05/16(月) 18:19:02.53
-
>>6
システムとfpsが強く関係付けられてるせいでfpsを弄れない、みたいな話を聞いた - 7: 名無しさん 2022/05/16(月) 17:26:36.51
- FF10&10-2HDリマスター
おすすめ度★★★★☆名作と呼ばれる作品がそのまま奇麗になって移植されてるので特に酷い欠点が無いリマスター。キャラの顔の造形が原作と若干違っており、原作に思い入れが深い人は不満に思う場合がある模様。
イベントスキップ機能等は無くムービーを飛ばす事もできず、チート機能も実装されていないのでサクサク進めたい人にはお勧めできない。
FF全体を通しても物語の評価は高く、BGMの評価も高いので新規で遊ぶFFでは一番オススメできる作品。 - 10: 名無しさん 2022/05/16(月) 17:30:22.71
-
>>7
補足。その後の物語を小説として収録されており、10-2で賛否はあれどある程度まとまった物語を再びかき回す様な後味の悪いものであり
この点においては誰も擁護できない程に強く酷評されている。続編をにおわす様な内容の割には今のところそういった企画はないらしく、製作者の妄想を押し付ける様な内容なので
FF10本編のファンは読まない事を推奨 - 8: 名無しさん 2022/05/16(月) 17:29:50.76
- 12TZAは5でいいだろ
- 9: 名無しさん 2022/05/16(月) 17:29:53.04
- ★★★★★
サガフロ、ラスレム
★★★★☆
ロマサガ2、FF12
★★★☆☆
ロマサガ3、ドラクエ2俺がやったのはこうだな
- 42: 名無しさん 2022/05/16(月) 18:32:19.31
-
>>9
ラスレム詳しく - 46: 名無しさん 2022/05/16(月) 18:35:32.25
-
>>42
ラスレムは箱360から大分変わったらしい、自分は初代しかやってないからわからんけど - 51: 名無しさん 2022/05/16(月) 18:40:15.30
-
>>46
ムービーの処理落ちラッシュ改善されてるの? - 63: 名無しさん 2022/05/16(月) 19:16:56.52
-
>>42
簡単に説明すると戦闘倍速機能が追加、使わない技を使わない設定にして戦闘の無駄行動をしないように設定できるように(FF12のガンビットに近い)、陣形、クラス、仲間キャラ追加、チーム編成の制限解除、2周目にアイテム引き継ぎ、使える技と術が多いだけで弱かった主人公ラッシュの専用技サイクロプス強化、乱殺マニアクスという高難易度モード追加
箱○から滅茶苦茶面白くなってる
ストーリーは相変わらず意味不明だけど - 13: 名無しさん 2022/05/16(月) 17:32:29.99
- FF12ゾディアックエイジ
おすすめ度★★★★★グラフィックの詳細なHD化だけではなく、倍速モードの速度設定追加、原曲アレンジの切り替え、一度決めたら変えられなかったジョブの変更可能、一度に2つのジョブを組み合わせて新しい戦術を作れる、移動中に常に表示される全体透過マップを追加等、かゆい所に手が届く程にリマスターとしての完成度が高い。
物語は地味で華やかさが無く、旧来のFFファンからは人気があまりない。ただ物語を支える世界観、設定、雰囲気等は王道かつ硬派なSFが適度に混じったファンタジーであり、FF14の世界観の基盤となってる世界観は今なお根強いファンがいる。人を選ぶ部分はあれども光る部分が非常に多く、少しでも気なれば手に取っても損は無い作品。
オンライン環境が無い場合アップデートで追加されたジョブ変更システムが使えないので要注意 - 15: 名無しさん 2022/05/16(月) 17:35:40.65
- ロマサガ2とロマサガ3は酷すぎる
オリジナルを徹底的に遊びにくくしたゴミ - 21: 名無しさん 2022/05/16(月) 17:41:51.71
-
>>15
遊びにくいってのはどういうところがそう思ったんだ?
スマホ版ロマサガ3だけど、普通にプレイするぶんには原作と何も変わらない印象だけど・・・
追加要素はショボイけど、弓や術のパワーアップには重宝するし。 - 16: 名無しさん 2022/05/16(月) 17:36:51.58
- FF12はSwitchの大体のゲームよりグラもいい
ポリゴン少ない中法線マップめっちゃ頑張ってる - 17: 名無しさん 2022/05/16(月) 17:37:15.34
- 聖剣伝説LOMHDリマスター
おすすめ度★★★★★キャラドットは当時の物を高解像度で再現、背景は当時の手描き一枚絵をそのままHD画質でそっくりに描き直されている。原作では戦闘では逃げる事ができなかったが、エンカウント無し機能が実装されたことで後半に登場する複雑なダンジョンも苦も無く探索できる&好きなタイミングでレベル上げができる様になった。
ユーザーの声に応える形で原作を完全に再現したフォントを実装、新規アレンジ版と原作版の曲の切り替え機能も完備。ロード時間も短縮されておりリマスターとしての出来がとてつもなく良い。戦闘は様々な武器のスキルを習得育成したり、自分なりのコンボを追及すれば楽しみを見いだせるが基本的には単調なアクションなのであくまで音楽や物語を楽しむ雰囲気ゲーとしてオススメ。 - 113: 名無しさん 2022/05/16(月) 22:30:55.39
-
>>17
>ユーザーの声に応える形で原作を完全に再現したフォントを実装FFとかのリマスターにも実装してほしい
- 20: 名無しさん 2022/05/16(月) 17:41:14.58
- ロマンシングサガ2HD
おすすめ度★★☆☆☆原作でも問題だった防具や武器の特殊効果やどの数値がどの程度上がるのかがゲーム中で表示されないという意味不明な要素がリマスターされても何故か残っており、新規お断り&攻略データは必須。
ソフトリセットのショートカット排除。退却の選択に1工程ボタン操作が増える。同時リリースされたスマホアプリ版のUIをそのまま流用。ボタン設定もできない。バグも多めにあり、原作と同じく粗が非常に多いリマスター。
背景のCGが完全に描き直されているので画面は奇麗かつ、ダッシュしても視界が狭くならない等いい部分もそれなりにはあるが、やはりオススメはあまりできない作品。ちなみにVITA版は画面の切り替え時にそれなりに長いロードが入るので特にオススメできない - 24: 名無しさん 2022/05/16(月) 17:44:47.97
- ロマンシングサガ3HD
おすすめ度★★★☆☆背景を描き直し、後は原作を完全に再現。細かなバグが以前と少し変わっている以外はほとんど違いが無く、当時没になった東方のイベントの追加等といったものは無い。追加ダンジョンが1つだけあるのみ。目立った追加点も目立った悪い点も少ないが2と同じくスマホのUIを流用しているので若干不便な部分がある。
やりこみ勢でもない限りはそこまでの違いは良くも悪くも感じられないので、現在の環境でロマサガ3が遊びたい人にとっては買ってみて損は無い作品。 - 25: 名無しさん 2022/05/16(月) 17:48:42.68
- サガフロンティアHD
おすすめ度★★★★★当時没になったサブイベント、主人公を追加。背景はHD用に作り直し。ムービー等も当時を再現しつつHD化。当時プレイヤーにとって有利だったバグ技を隠し仕様として実装。
フレームレートの向上。倍速機能完備。何故か無かった退却コマンドを追加。サガシリーズは戦闘毎に敵が強くなるが退却時は回数がカウントされない。解りにくかったマップの移動箇所を視覚化。
メインシナリオで何をすればいいのかが解る簡単なガイドを実装等々、リマスターに求めていたものを全て完備しているリマスターのお手本の様な作品。主人公毎にシナリオが完全に変わり、戦闘や育成方法にもバリエーションがある。
その上一人あたりのクリア時間は10時間前後程と、テンポもよく遊びやすいRPG。 - 26: 名無しさん 2022/05/16(月) 17:50:34.76
- とりあえずFF12やったことないから今度買ってみるか
- 27: 名無しさん 2022/05/16(月) 17:51:41.35
- クロノクロス ラジカルドリーマーズエディション
おすすめ度★☆☆☆☆原作よりも酷いフレームレート、入力遅延が多く遊んでると常にその操作性の悪さに苦しめられる。3つの画面モードが存在するが比率がおかしい設定ばかりで何の為にあるのかが解からない。
新曲がいくつか収録されるという触れ込みだったがメニュー画面でしか聞くことができない。キャラクターのポリゴンだけでなく、一枚絵も描き直しがなされており、背景CGもぼやけてみてない様に最大限解像度を上げている為に
見てくれは良い。その為どうしても酷い入力遅延と処理落ちが気になってしまい、人によっては酔って気持ち悪くなるレベル。公式SNSで一問一答やコラボカフェの宣伝は続けているものの、肝心なゲーム内容に関するアプデ情報を一切なく
このまま売り逃げするのではないかとも言われ開発の評判も非常に悪い。 - 30: 名無しさん 2022/05/16(月) 17:54:55.22
- サガフロ1のリマスターはホント良かったな
でサガフロ2出すの放置してるけど
こっちはこっちでビジュアルとシナリオだけの雰囲気ゲーだから思いっきり変わってないと - 77: 名無しさん 2022/05/16(月) 19:40:28.39
-
>>30
自分が最も熱望してるのはサガフロ2とゼノギアスとデュープリズムのリマスターなのよね。この3作品は本当に愛を持ってる人達にリマスターしてほしい - 32: 名無しさん 2022/05/16(月) 18:11:56.30
- ロマサガ3はロマサガ2よりコントローラーでの移動がスムーズになってると感じたな
- 34: 名無しさん 2022/05/16(月) 18:15:59.89
- FFクリスタルクロニクルリマスター
おすすめ度★☆☆☆☆マルチプレイがオンライン専用となり、コントローラーを持ち寄ってのプレイができない為オンラインサービスが終了次第
マルチプレイ前提調整のダンジョンであっても一人で遊ばなければいけない時がいつか来てしまう欠点がある。その他にもスマホに合わせたUIの為にコンソールでは非常に遊びにくく不便な側面が多く、また入力の受付ももっさりしている。
DLCで手に入る武器が作中で最強の性能を誇っている為に導入すればその瞬間装備やレベルを上げる楽しみは終了してしまう。
ロード時間も長く、既にマルチは過疎っており、戦闘の調整もお粗末な出来。担当のPは発売前に本作に対する思い入れの強さをアピールしていたが、ゲーム内にその情熱を感じられる部分はほぼ存在しない総じてまるでオススメできないガッカリな一作 - 35: 名無しさん 2022/05/16(月) 18:16:16.99
- FF789のレビューはまさにそのとおりだな
この中なら一番出来がいいのは9だな - 37: 名無しさん 2022/05/16(月) 18:25:50.56
- 乙
サガフロ気になったわ - 38: 名無しさん 2022/05/16(月) 18:26:00.84
- スマホUIそのままなやつはマジやる気失せる
よくこんな物平気な顔で表に出せたな
プライドとかないのか - 40: 名無しさん 2022/05/16(月) 18:30:17.92
- FFピクセルリマスター1~6
おすすめ度★★★☆☆主な問題点、良点がほぼ共通している為に一括評価。FF1~3はSFC版に近い雰囲気で画面を作り直したリメイクに近く、FF4~6は原作のドット絵を可能な限り再現しつつHD画質で奇麗にまとめ上げらている。
当時の環境とほとんど変わらない速度のロード時間、当たり前ではあるが当時と違いセーブデータが消えない。戦闘時のエフェクトが豪華になっている、LVアップ時にステータスが詳細表示される等、無難なリマスターとしてまとめあげられている。
最大の問題点は原作BGMが未収録、アレンジBGMのみでしか遊べないという点。ただのアレンジでは無く全体的に曲のテンポ、速度がかなり落ちており、原曲を聞きなれている何度も遊んだファン程に強い違和感を感じる出来になっている。
特にゴルベーザ四天王の曲を聴けば解りやすいので聞き比べてみる事を推奨。初期リリース時のバグが多めにあり、FF5は特にそれが多く、調整やデバックがかなり御粗末。幸いにも放置はされずに継続してアップデートを行っているので、初期程酷いものは現在ではあまり残ってないと思われる。
また、FC、SFCで展開された1~6であるにも関わらずswitch版はおろか、他のCSにも出されておらず現在はPCとスマホのみでプレイ可能。
今後よりよくアップデートされる可能性もあるが、全体的に粗が多く、また曲のアレンジが好きになれない場合はオススメできない - 98: 名無しさん 2022/05/16(月) 20:23:07.10
-
>>40
1-6をまとめて評価するのはどうかなーと思う
1-3は原作よりは良くなってるとか聞いてたんだけどね - 47: 名無しさん 2022/05/16(月) 18:37:43.35
- 読み応えあって面白い
自分が元から知らないタイトルが不評な理由も納得
12だけ買って、ええやんって思ってたから他タイトルもこれ参考に手出してみるわ - 48: 名無しさん 2022/05/16(月) 18:38:07.03
- リマスター全く触らないから参考になるわ
聖剣2とクロノトリガーもよろしく - 50: 名無しさん 2022/05/16(月) 18:39:29.29
- これで終わり。全体を通してのリマスター作品の個人的な感想なんだけどリマスターを出す際の「原曲のアレンジ」は本当にやめてほしいという事。それをやる場合原曲は絶対に収録してほしい。
当時の思い出を保存する目的で買っているのに中途半端なアレンジBGMだと不快感が強いし、作ってる側の自己満足でしかないといつも思う。
個人的に当時の思い出を振り返りつつも原作を更に快適にしたサガフロHDが最も優れたリマスター。次いで聖剣LOM。FF12かな。ゼノギアスは本当に頼むぞスクエニ。
- 65: 名無しさん 2022/05/16(月) 19:21:39.22
- 原曲含めての思い出なのにアレンジがっかりするよな
もう一度やりたいと何作か購入したけど
やったことないゲーム優先で後回しにしがちだわ - 74: 名無しさん 2022/05/16(月) 19:37:11.22
-
>>65
アレンジは別に入れてもいいけど原曲を消すのは本当に我慢ならん。なんのためのリマスターだよっていう
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1652689305/