- 1: 名無しさん 2022/05/15(日) 07:11:55.32
- 「ゼルダ」プレイヤーがアニメのような剣術でガーディアンを倒す
https://kotaku.com/zelda-breath-wild-anime-slice-sword-video-highlight-nin-1848898267
ゼルダBotWがオープンワールドゲーム史上最高傑作の一つであることを示すのに、発売から何年も経った今でもプレイヤーがゲームのアイテムや物理演算を弄り倒し、これまでに見たこともないようなクールな演出を披露している事実以上の根拠があるだろうか?アニメみたいなガーディアンの倒し方
https://www.youtube.com/watch?v=Q4sMILT3wVQ例えば、日本のプレイヤーであるBlurry Catによるこの動画を見てみてください。
より正確に言えば、最初の20秒を見て彼が哀れなガーディアンに何をしたのか見てみてください。
- 2: 名無しさん 2022/05/15(日) 07:28:36.16
- テクニックを駆使したらこういうことが可能なんじゃないかと思ってやってみるプレイヤーも凄いし
それでやってみたら実際にできちゃうブレスオブザワイルドというゲームの懐の広さも凄すぎる - 3: 名無しさん 2022/05/15(日) 07:30:16.16
- 何年前のゲームだよコレ
- 4: 名無しさん 2022/05/15(日) 07:36:25.31
- これゲームが凄いんじゃなくてバグ見つける奴らが凄いわ
- 32: 名無しさん 2022/05/15(日) 09:02:41.72
-
>>4
バグを探す情熱を与え、ずっと触り続けてもらえるゲームもすごい - 78: 名無しさん 2022/05/15(日) 10:38:33.66
-
>>4
それは違うぞブレワイはベースシステムがしっかりしていて、
何をやっても物理・化学エンジンが法則通りの処理を返してくれるし、
異常動作しても簡単には落ちずに、強力に平常時に復帰させてくれるからこそ、
プレイヤーが試行錯誤し易く、グリッチ使ったスーパープレイも可能なんだわ下手なゲームだと、すぐにエラーが出て落ちるし、
異常動作で物理制御も破綻してしまうから、ブレワイみたいに色々出来ないんだよ - 6: 名無しさん 2022/05/15(日) 07:41:14.62
- ほんますごいゲームやわw
- 8: 名無しさん 2022/05/15(日) 07:48:51.89
- すげえなあw
やり込みの幅が広すぎる
そりゃ神ゲーですわ - 9: 名無しさん 2022/05/15(日) 07:49:30.91
- 同じくハードのローンチタイトルで歴史的な名作だったマリオ64みたいな愛され方だよな、ブレスオブザワイルド
- 42: 名無しさん 2022/05/15(日) 09:20:36.25
-
>>9
みたいなじゃなくて、実際Switchにおけるマリオ64のポジションになってる気がする
最初に触ったときの感覚も「…あれ、これマリオ64じゃないか?」って感じだったし - 12: 名無しさん 2022/05/15(日) 08:02:01.71
- 一瞬パリィかと思ったら全然違った
ガーディアンを一撃で星にするとか - 13: 名無しさん 2022/05/15(日) 08:06:33.47
- どうやってんの?
- 16: 名無しさん 2022/05/15(日) 08:13:49.19
-
>>13
動画内にメイキングがあるよ
メッチャ手間がかかってるから、およそ通常のゲームプレイでできるもんじゃない
でもこういう動画を作ること自体が一つの遊びかもね - 17: 名無しさん 2022/05/15(日) 08:14:34.72
- やろうと思っても無理だろ
すごいわ - 18: 名無しさん 2022/05/15(日) 08:17:21.85
- 途中まではなんとか出来そうと見てたけど
時の神殿跡からヘッドショットで諦めた
- 19: 名無しさん 2022/05/15(日) 08:21:49.48
- こういう超絶技巧のやり込みはホントに見てて面白いと思う
- 22: 名無しさん 2022/05/15(日) 08:29:34.13
- ゼルダBotWのスタイリッシュ系やり込みだとバイクで疾走しながら古代矢でガーディアン撃ち抜いていくやつとブーメランのやつも好き
- 27: 名無しさん 2022/05/15(日) 08:46:00.73
- 解説見ても意味解らんw
それにしても星の位置でガーディアンの位置を確認ってさり気なく言ってるけど凄いな。
夜空の星を適当に表示してたらこんな事出来んし。 - 31: 名無しさん 2022/05/15(日) 08:57:03.20
-
>>27
「星を見て狙撃の位置を調整」は字面だけ見るとブレワイの話とは思えないw - 29: 名無しさん 2022/05/15(日) 08:50:59.52
- 最初の頃はオープンエアー発言が馬鹿にされてたけど今ではオープンエアーも納得ですわ
- 33: 名無しさん 2022/05/15(日) 09:04:28.61
- 矢がこんだけ遠距離で描画されるのもちゃんとターゲットに当たるのもすごいな
- 43: 名無しさん 2022/05/15(日) 09:28:06.52
- 製作者も言ってたけど、バグとか抜け道がデメリットにならないゲーム構成が大勝利だよなー
続編、正直完成度だけならBOTW超えるのは出来るだろうけど、こういう部分残したまま、ゲーム構成変えられるんだろうか
いや、続編までは正当進化でいいか
その次どうすんだろって感じだ
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1652566315/