- 1: 名無しさん 2021/04/01(木) 17:14:08.702
- 異世界なんか行くもんじゃないな
- 2: 名無しさん 2021/04/01(木) 17:14:37.168
- 面白かった?
- 3: 名無しさん 2021/04/01(木) 17:15:23.633
-
>>2
うーん…… - 4: 名無しさん 2021/04/01(木) 17:15:54.223
- どうせ微妙だろうと思ってたけどやっぱり微妙なんだ
- 5: 名無しさん 2021/04/01(木) 17:16:15.680
- ハリウッドが作ってるのになんで微妙になるんだ?
- 6: 名無しさん 2021/04/01(木) 17:17:43.243
- 微妙なのか。。。続編ある感じ????
- 7: 名無しさん 2021/04/01(木) 17:17:55.873
- モンハンの映画が異世界でしか上映してないみたいな言い方を
- 8: 名無しさん 2021/04/01(木) 17:18:29.441
- バイオハザードで言うと1~2くらいまでの原作レイプ?
3以降の原作レイプ? - 12: 名無しさん 2021/04/01(木) 17:21:46.145
-
>>8
モンハンの設定自体は壊していないけどそこに米国軍人が放り込まれるような話
まあ元々ストーリーなんかあって無いようなもんだけど - 17: 名無しさん 2021/04/01(木) 17:23:36.797
-
>>12
まぁ、伊勢回転性なかったらストーリー0になっちゃうからな - 9: 名無しさん 2021/04/01(木) 17:19:16.907
- なんか狩りというよりただただ怪獣と闘う映画になってて
ゲーム的な話を期待してると何か違うってなるかも - 10: 名無しさん 2021/04/01(木) 17:20:07.836
- ただの大怪獣映画なのか
- 11: 名無しさん 2021/04/01(木) 17:20:30.677
- バイオみたいなアクション性はあるんかね?
- 15: 名無しさん 2021/04/01(木) 17:22:48.318
-
>>11
ミラジョボビッチとトニージャーが何か知らんけど格闘してた - 13: 名無しさん 2021/04/01(木) 17:22:04.136
- 序盤に銃で撃ちまくって後半にハンターと一緒に武器で戦う(なぜか火を吐くリオレウスに火属性の武器で)
- 14: 名無しさん 2021/04/01(木) 17:22:43.642
- 本当に設定壊してなかったか?
- 16: 名無しさん 2021/04/01(木) 17:23:19.751
- ミラジョボビッチ「ハチミツください」
- 18: 名無しさん 2021/04/01(木) 17:26:03.838
-
>>16
このセリフあった? - 20: 名無しさん 2021/04/01(木) 17:28:50.227
-
>>18
チョコなら - 19: 名無しさん 2021/04/01(木) 17:26:36.920
- 完全にモンスターパニックホラー系になっててモンハン再現ではないとは聞いた
B級モンスター映画としてなら面白いらしい - 21: 名無しさん 2021/04/01(木) 17:30:05.983
- 最後敵倒してハッピーエンドじゃなくて
結局次の敵どんどん出てきて終わる感じは原作感あったろ - 23: 名無しさん 2021/04/01(木) 17:31:44.857
-
>>21
モンハンに置いてモンスターは「敵」じゃなくて「獲物」じゃないかと思うのです僕は - 22: 名無しさん 2021/04/01(木) 17:30:25.247
- ディアブロスが強そう過ぎてとてもじゃないけど倒せそうになく怖かった
- 24: 名無しさん 2021/04/01(木) 17:33:13.736
- モンハン世界の住人があんな軟弱なわけないから
たぶん全員モンハンのコスプレした地球人かなんかだと思う - 25: 名無しさん 2021/04/01(木) 17:34:04.122
- ネルスキュラがしつこいくらいで後はよかった
- 29: 名無しさん 2021/04/01(木) 17:36:15.221
- 結局サブマシンガン連射するんだろ?
- 30: 名無しさん 2021/04/01(木) 17:36:45.829
- 効果はないけど連射はしてたな
- 33: 名無しさん 2021/04/01(木) 19:15:50.883
- スクリーンで動いてるモンスターを楽しむだけの映画だった
引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1617264848/