昨日のmatomegamer人気ランキング

45: 名無しさん 2020/08/28(金) 22:24:54.13
ミラはシナリオライターが壮大なオナニーかましてくるのが容易に想像できるわ
どうせ受付嬢がずっと画面の中心にいて筆頭ルーキーのお涙茶番劇見せつけられるんだろ
63: 名無しさん 2020/08/28(金) 22:27:22.78
>>45
受付嬢「あの人なら、きっとやり遂げてくれます!」とか言ってまた一方的に
送り出されるんだろうな
72: 名無しさん 2020/08/28(金) 22:28:22.25
>>45
筆頭ルーキー自体も岡村産のキャラだし今回明確に明かしたのもあって全面的に出てきそう
98: 名無しさん 2020/08/28(金) 22:32:24.75
>>72
勘弁して欲しいわ
46: 名無しさん 2020/08/28(金) 22:25:10.46
ミラボ以外に情報ないの?マジでこれで終わり?
47: 名無しさん 2020/08/28(金) 22:25:10.85
締めが新モンスじゃないってのがほんとなんかなー
大方の予想はミラだったというかファイナル放送予告出てからみんなミラ前提みたいなレスだったし
その辺もなんかあっさりしすぎて見えるのに起因してるだろうね

調整詳細もリスト読み上げすらなしで早すぎてびびったわ

59: 名無しさん 2020/08/28(金) 22:26:49.93
>>47
ランスガン無視の氷刃ベリオ実装見てたらやる気皆無なの分かるじゃん
もうあとは惰性で消化試合だよ
105: 名無しさん 2020/08/28(金) 22:33:28.20
>>47
マムやムフェトみたいな新規モンスが良かったってこと?
140: 名無しさん 2020/08/28(金) 22:39:03.22
>>105
初期で懐かしいから嬉しくないわけでもないけど予想通りすぎておぉ!って感じはないってだけ
ワールドアイボー通して兵器使う系って要素活きてないっていう不安もあるしな
カーナの移動放題はおもろいけど使用もクエも一瞬だった思い出w
51: 名無しさん 2020/08/28(金) 22:25:45.74
やっぱボレアスに比べるとムフェトってすげぇ地味だな同じ王道コンセプトなのに
57: 名無しさん 2020/08/28(金) 22:26:32.20
>>51
ムフェトはゼノのあの神秘的な姿からただの赤龍だしな……ガッカリ感はんぱない
53: 名無しさん 2020/08/28(金) 22:26:04.08
締めが新モンスターじゃないのは今回はいいだろ別に
アイスボーンは15周年記念推し出してたお祭り作品だから
54: 名無しさん 2020/08/28(金) 22:26:09.87
ラストが旧モンスターの使い回しなんてまさか
きっと一定ダメージ与えると新モンスターに進化するんだよ!
64: 名無しさん 2020/08/28(金) 22:27:26.44
>>54
死んだと思ってたゼノがミラぶち殺してうん地の方に去っていったから追いかけるぜ!でおわりやね😄
125: 名無しさん 2020/08/28(金) 22:37:08.37
ミラボレアスは完全にマルチ推奨難易度だろう
でないと弱いし
259: 名無しさん 2020/08/28(金) 23:02:17.85
しかしアレだな
ミラ討伐にわざわざ新大陸の連中が駆り出されるってこいつら設定だとほんとにモンハン世界最高クラスの集まりなんだろうなら
295: 名無しさん 2020/08/28(金) 23:06:07.67
>>259
アルバの一件で実績残したからね。
それまでの禁忌クエスト依頼って多分無数に貼られた中のよくわからねぇクエストって扱いで誰も手を出さなかったor生きて帰ってきたハンターがいないとか

主人公達も狩に行ったわいいけど

304: 名無しさん 2020/08/28(金) 23:07:58.82
>>295
調査に向かったハンターが帰ってこないってことで進入禁止区域になったんじゃなかったか
331: 名無しさん 2020/08/28(金) 23:15:11.24
>>304
確かね

今回のアルバに関しては、行く先々が『神域』化するって設定が活かされてハンターだけじゃなく調査隊規模で討伐完了したから記録として残せたってのもあるわな。

それまでの作品は実質主人公だけが相対して討伐したわいいけどそもそも一人で調査する余裕なんてないくらい未知の存在として倒しちゃった感があったんじゃないかなぁ

307: 名無しさん 2020/08/28(金) 23:08:40.13
>>295
あーそうか
実際のストーリーどうなるかわからんけどアルバ倒したから呼ばれたってのはありそうだな
312: 名無しさん 2020/08/28(金) 23:09:47.24
>>259
ムフェトもアルバも倒した精鋭中の精鋭で立ち入り禁止区域のシュレイド城への立ち入りを許されたギルド公認のハンターたち
317: 名無しさん 2020/08/28(金) 23:11:56.20
>>259
新大陸侵略してる奴等より世界各地に飛んで強大なモンスター狩りまくってるXXのハンターが強く見える不思議
306: 名無しさん 2020/08/28(金) 23:08:37.38
ミラ系の依頼者って厨二がかった変な人ばっかりだからな
何が綺羅星だよバカバカしい
https://pbs.twimg.com/media/D2W76xOVAAE1cFI.jpg
309: 名無しさん 2020/08/28(金) 23:09:15.47
>>306
怪しい人が多かった気はする
313: 名無しさん 2020/08/28(金) 23:09:47.90
>>306
相棒!私の顔にもたくさんの黒星が!!!
323: 名無しさん 2020/08/28(金) 23:13:15.12
>>306
そりゃミラボレアスは巨星と呼ばれている設定がありますからね
329: 名無しさん 2020/08/28(金) 23:15:04.46
>>306
白い少女ミラルーツ説すこ
346: 名無しさん 2020/08/28(金) 23:18:02.15
>>329
ロリルーツ拠点にランダムではよ
433: 名無しさん 2020/08/28(金) 23:45:55.93
ミラって今思うと他の古龍みたいにいるだけで周辺環境に影響及ぼすってものはないよね。
単純に自身が能動的に破壊することで危険視されてるだけで活動さえしなけりゃ一番無害な存在な気がする
448: 名無しさん 2020/08/28(金) 23:49:56.19
>>433
シュレイド城と王国と文明を滅ぼす脅威だからもう存在すら許されない
459: 名無しさん 2020/08/28(金) 23:56:04.51
>>448
ボレアスってシュレイド城を陥落させたってだけなんだよね実際には
それが原因で王国が滅亡したってだけで王国そのものを焼け野原にしたとかそういうわけじゃないんよね

確かに当時の最盛だった王国滅ぼしたってなりゃヤベェヤツって印象は強烈だとは思うけど
やったことはきっかけを作っただけに過ぎんのよね

487: 名無しさん 2020/08/29(土) 00:03:36.01
>>459
数日あれば世界全土を焼き尽くすらしいぞ
504: 名無しさん 2020/08/29(土) 00:09:23.20
>>487
それもアルバの神域から出たら世界崩壊と同じで可能性の話だからなぁ

実績だけで言えばシュレイド城陥落だし

503: 名無しさん 2020/08/29(土) 00:09:12.24
>>459
ミラとの戦争により王国と城下町とその周辺の村々を焼け野原にして廃墟と化しているぞこれが原因でシュレイド城とその周辺は立ち入り禁止区域となった
521: 名無しさん 2020/08/29(土) 00:16:26.65
>>503
王都の陥落だったね。説明では
王国全域ではない
801: 名無しさん 2020/08/29(土) 03:21:38.08
ミラ出ても素直に喜べねえわ 調査団SUGEEEEEEEEに使われる噛ませにされるからな
陽気との関係にシリーズファンニヤリとか極一部だよどんだけ4G推したいんだよ
987: 名無しさん 2020/08/29(土) 07:23:32.02
世界観的には最低でも一回は討伐されてるはずなんだが生き返ってるのか別個体なのか
3Gのミラオスは過去に討伐したはずの奴と同一個体なんだっけか?
989: 名無しさん 2020/08/29(土) 07:26:25.44
>>987
一応古龍種は自然災害とかの具現化って設定があって何回倒しても根絶できない
古代文明は自然災害押さえ込もうとして古龍を馬鹿みたいに殺し続けて古龍を武器に転用し始めたから黒龍が悔しくなって出現して文明崩壊した
991: 名無しさん 2020/08/29(土) 07:39:15.02
>>987
ミラ討伐なんて過去設定でないだろ
2主人公は撃退しただけ

ミラオスは同一個体だろうな
不死の心臓持ちだし、モチーフがゴジラとか火山とかだから過去に倒したってのもミラオスからすれば一時的な休眠に過ぎなかったと

引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1598620106/

こちらの記事も読まれています