- 1: 名無しさん 2021/03/27(土) 16:15:48.10
- フルプライスで新作買ったのにフリプで出てきたらそりゃSIEを憎むよね
新作を買う気なくすよね
- 14: 名無しさん 2021/03/27(土) 16:34:07.68
-
>>1
ワイはこれに腹が立ってPSユーザー辞めたようなもんだな発売日に買った人をバカにするシステムやめろや
- 9: 名無しさん 2021/03/27(土) 16:26:42.95
- フリプは所有
ゲーパスはレンタル
全員が所有したら買う人はいなくなる
全員がレンタルだったら中には買う人もいる - 21: 名無しさん 2021/03/27(土) 16:44:11.18
-
>>9
フリプってPSN脱会するとロックかかってやれなくなったからレンタルでは? - 33: 名無しさん 2021/03/27(土) 16:56:44.99
-
>>9
利用規約に書いてあるけどPSNにある全てのコンテンツはユーザーが購入してもユーザーへ所有権は移動しないよ - 13: 名無しさん 2021/03/27(土) 16:33:49.91
- フリープレイと比べるんだったらGwGでしょ
何度説明されてもわざと受け入れないんだろうけど - 16: 名無しさん 2021/03/27(土) 16:37:01.04
- PSソフトの値崩れスピード半端無いからなぁ。
新作を買う気にならないからフリプになっても同じな気がしなくもないんだけどどうなんだろ - 17: 名無しさん 2021/03/27(土) 16:39:57.48
- FF7Rで今一番欲しいのは売り上げ金ではなくプレイ人数
だからフリプにした
これも一つのビジネスモデル - 42: 名無しさん 2021/03/27(土) 17:10:00.50
-
>>17
MSやソニーがスクエニに何十億も払っとるに決まってるやん
ゲーパスに出さずにパッケージやDLで出して50万程度売れただけで
スクエニは20億以上は儲けられるんだし - 19: 名無しさん 2021/03/27(土) 16:42:04.36
- 別に無料じゃないし
それを言い出したら大幅値引きセールでも同じだろ - 26: 名無しさん 2021/03/27(土) 16:50:55.23
- フリプは永久
ゲーパスはMSの都合で消える全然違うじゃん
- 34: 名無しさん 2021/03/27(土) 17:01:12.93
- レンタルだから買い切りだから
料金が高いから安いから
サードの収益ができているからできていないから結局ゲーパスとフリプの違いって何
痴漢が言ってるのってほとんど陰謀論だけどw - 37: 名無しさん 2021/03/27(土) 17:04:41.70
- ゲーパスはMSが弾不足にならないよう買収しまくってるところがすごいよな
それに良い悪いがあるにしても
ソニーもフリプの弾を自分で用意出来る体制を作っていればこんなことにならなかったのに
その時間は十分にあっただろ - 41: 名無しさん 2021/03/27(土) 17:09:33.51
- フリプって大抵の人は購入マークだけ付けて適宜DLするって運用してると思うんだけど
PS3やVITAのようにストアが閉まっちゃうとどうしようもないのでは - 50: 名無しさん 2021/03/27(土) 17:20:52.63
- 少なくともPS+入ってればPSNサービス続く限りはフリプソフトで遊べるPS
期間を向こうの都合でコントロールされる箱
明らかにプロモーションも兼ねてるんだし箱のサブスクはもう少し安くてもいいと思うわ - 56: 名無しさん 2021/03/27(土) 17:25:38.25
- フリプのさらに上のやつを作って
金払えばこれまでのフリプソフトも遊べるみたいのがあってもいいのかもな - 69: 名無しさん 2021/03/27(土) 17:47:15.02
- フリプが害なのはゲームを買う必要性なくなることな
プレステ買った人の殆どは何か欲しいタイトルあったから一緒にハードを購入したわけではないし
洋ゲーに詳しいわけでもない
美しいグラフィックのゲームをやりたいからプレステ買ったからな
なので何を遊んでいいか分からない人は取り敢えずフリプ(推奨された作品だから間違いない)だけを落として遊んでればクソゲー引かなくて済むから
新作なんか誰も買わなくなる - 74: 名無しさん 2021/03/27(土) 17:59:44.75
-
>>69
そのとおりだな
任天堂ファンだけどたまにPSが羨ましくなる - 79: 名無しさん 2021/03/27(土) 18:09:08.41
- ゲーム買ってる方だと思うが
セール落ちやフリプ落ちなんて何とも思わねえな
フルプライスで買って積んだままフリプ落ちなんて
よくあるからね - 80: 名無しさん 2021/03/27(土) 18:16:36.29
- 小売はフリプの仕組みを理解しちゃうとプレステ切りも出始めるかと
そうなれば出荷数も稼げなくなる
最初はサードもフリプは美味しいと思っていても
肝心の小売に新作押し付け出来なくなると売り上げ激減だからな
要はサードはフリプに取り上げて貰う目的でゲームを開発するような図式になる - 82: 名無しさん 2021/03/27(土) 18:25:31.06
- フリプってどうやって儲けを出してるんだろう
あと500円ぐらい毎月取らないと大手はいやなんじゃないか
- 83: 名無しさん 2021/03/27(土) 18:28:31.54
-
>>82
サメゲーとかフリプにすぐ入ったからそれなりの金はもらえとるんちゃうんかね - 87: 名無しさん 2021/03/27(土) 18:58:14.59
- フォールガイジ作ってる所は儲かってるどころか中華に買収されてもうたしな
- 90: 名無しさん 2021/03/27(土) 21:00:22.34
-
>>87
あれは中華エピックがユニティ潰す為に金出したな - 89: 名無しさん 2021/03/27(土) 19:16:32.49
- 新作でゲームパス入りって
それなりの本数分の売り上げを保証しないと無理だろ
だから出す方にとっては今は美味しいはず
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1616829348/