- 1: 名無しさん 2021/03/26(金) 07:22:27.96
- 手探り感の欠片も無い
- 2: 名無しさん 2021/03/26(金) 07:23:30.10
- モンハンの面白さって99%大型モンス戦だから問題無くね?
- 3: 名無しさん 2021/03/26(金) 07:24:55.13
- これマジ?くっそ便利やん
- 4: 名無しさん 2021/03/26(金) 07:25:48.08
- 寧ろまだ採取クエてあるのかよ
全撤廃でいいんだけど - 6: 名無しさん 2021/03/26(金) 07:28:18.79
-
>>4
採取クエはいるだろむしろ卵運搬の方が意味不明だろ
いや俺は割と好きなんだけどさ - 37: 名無しさん 2021/03/26(金) 08:28:58.76
-
>>6
運ぶだけなら俺も嫌いじゃ無いんだが
さっきまで通れた道が大岩で塞がってるのは納得が行かないw - 5: 名無しさん 2021/03/26(金) 07:26:26.06
- マップのチュートリアル的立ち位置のつもりなのかな
- 7: 名無しさん 2021/03/26(金) 07:29:12.44
- 便利になって何か問題あるんか?
- 8: 名無しさん 2021/03/26(金) 07:30:55.89
- そもそも体験版から採取場所も環境生物も全部マップに記載されてたがな
- 10: 名無しさん 2021/03/26(金) 07:32:50.29
- ワールドみたいに走り回らなくていいの助かるわ
- 14: 名無しさん 2021/03/26(金) 07:36:14.20
- 便利になって何が悪いんだ?
- 16: 名無しさん 2021/03/26(金) 07:39:07.97
- やってない人は分かんないだろうけど、
かなり立体的なマップだから手探り感はある。
むしろ表示されてないと、かなりストレス - 18: 名無しさん 2021/03/26(金) 07:41:02.13
-
>>16
見上げると環境生物いたとか採取ポイントあったとかあるもんな - 20: 名無しさん 2021/03/26(金) 07:48:23.23
- 地形に慣れさせる採取クエと探索要素の先人の遺物ってことか
- 22: 名無しさん 2021/03/26(金) 07:50:20.27
- つか表示されないとやってられん
マップが立体で複雑すぎ - 25: 名無しさん 2021/03/26(金) 07:57:43.86
-
>>22
これ何がどこにあるかザッと覚えるのに役に立つ
- 24: 名無しさん 2021/03/26(金) 07:55:01.26
- 採取クエ自体は初心者のマップ慣れとかの目的あるから村クエならいる
- 26: 名無しさん 2021/03/26(金) 07:58:04.30
- どうせネットで調べるんだし
- 31: 名無しさん 2021/03/26(金) 08:19:59.89
- 高低差あるから結局その場で探したり別ルートから移動したりする羽目になるけどなw
- 42: 名無しさん 2021/03/26(金) 08:51:22.58
-
>>31
マップだとこのへんのはずだが見つからない…となると崖の上か、さてどう登るか
ってなるからね
地図に表示されてないとやってられないし、表示されてもゲーム性は損なわれない - 33: 名無しさん 2021/03/26(金) 08:23:03.27
- これが普通
今までの仕様がストレスだらけ - 34: 名無しさん 2021/03/26(金) 08:25:12.24
- ヌルとは別種の
使い勝手良い親切設計でしかない - 39: 名無しさん 2021/03/26(金) 08:30:01.50
- ブナハブラ討伐クエですげぇありがたみを感じた
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1616710947/