- 1: 名無しさん 2020/08/25(火) 06:07:59.45
- 台湾のユナイテッドデイリーニュースという新聞の報道によれば
任天堂は来年にも新たなスイッチを発売する予定であるらしい。これは現在、任天堂ハードの製造を担っている複数の関係者からもたらされた情報で
それによれば彼らは今年の第4四半期にも生産を始め、来年第1四半期の発売を目指しているようだ。
また、この改良型ハードは「双方向性」の部分と全体的な品質に大幅な改善が見られるとの事である。この噂は以前から囁かれていたSwitch Proの存在を補完するものであり
おそらく高性能化とグラフィック面での向上を特徴とする可能性が高いと言えるだろう。
実際、今年初頭にもやはり台湾の情報誌が2020年中頃に任天堂がそうしたハードを発売すると伝えていた。無論、これが見送られたのは明らかだが
虚偽報道というよりコロナの影響により任天堂が発売を延期したという解釈も可能であり
最初から、そういった話は全て捏造だったと断定してしまうのはまだ早いはずだ。
新たなスイッチが発売されるという話はアナリストのセルカン・トトも同調しており
彼もまた過去に任天堂が399ドルで4K対応や本体容量を強化した高性能型スイッチを発売することに
疑いの余地はないと発言していた。このように新型スイッチをめぐる話は過去から現在に至るまで
複数の情報源からあふれている。
翻って考えるとSwitch Liteもまた発売前からあらゆる箇所でそうした話が浮上していた。
ならば、これらを推測に過ぎないと一刀両断にしてしまうのは難しいのかもしれない。
もちろん今のところ同社から正式な発表は一言もなく、そこには注意する必要があるのだが。
https://www.nintendolife.com/news/2020/08/rumour_new_switch_model_launching_early_2021_according_to_taiwanese_newspaper
- 4: 名無しさん 2020/08/25(火) 06:33:45.08
-
>>1
「高性能」の部分は妄想でしかないね - 2: 名無しさん 2020/08/25(火) 06:13:06.67
- この記事だけを鵜呑みにするとしても販売は4~6月では
- 3: 名無しさん 2020/08/25(火) 06:16:55.41
- 一番スペックアップが必要なのが
コントローラーの強度っていう - 54: 名無しさん 2020/08/25(火) 13:45:15.77
-
>>3
2019年10月に改良版になってて
そのVer以降のコントローラのスティックへたれはTwitterやようつべでも見つかってないのに
未だに言ってるのか - 55: 名無しさん 2020/08/25(火) 14:02:59.38
-
>>54
余裕でスティック逝ったわ
とはいえ接点復活剤で簡単に治るから公式でスプレー販売と治し方提示すりゃいいのにと思う - 56: 名無しさん 2020/08/25(火) 14:14:09.11
-
>>55
その発言の時点で旧型Switchジョイコン確定やんけ - 60: 名無しさん 2020/08/25(火) 15:31:13.95
-
>>58
そもそもジョイコンの構造が違うんだよ
新型は「新しいジョイコンと入れ替える」系の修理キット以外は使えないから
接点復活剤使えてる時点で違う - 81: 名無しさん 2020/08/26(水) 08:25:40.89
-
>>60
スティック内部の部品が多少違うだけなのに何平気で嘘ついてんだ? - 82: 名無しさん 2020/08/26(水) 08:45:00.98
-
>>81
多少違う(変形しない、摩耗しにくい素材に交換し、接点が無くならないようになった)
十分に大きい違いじゃね? - 85: 名無しさん 2020/08/26(水) 09:06:54.55
-
>>82
強くはなったけど無敵みたいなこたないよ
使ってりゃそのうちヘタるし対処法は従来と変わらんよ - 86: 名無しさん 2020/08/26(水) 09:11:30.11
-
>>85
書き方悪かったな機構追加で、接点が消えるとせり上がって接点を作り直すようになったから
PS4コンやXbOneコン等の他機種ゲーム機とは比べ物にならない程、耐久的にも摩耗の強さ的にも強くなったんだからそれでも壊れる程酷使したなら故障もしょうがなくない?
- 5: 名無しさん 2020/08/25(火) 06:34:47.85
- ゲームボーイカラーみたいになるのが理想だな
- 6: 名無しさん 2020/08/25(火) 06:45:44.91
- 本体ストレージ1TBの奴出せよ四万でいいから
- 7: 名無しさん 2020/08/25(火) 07:05:16.92
- だいたい任天堂は5、6年で新ハード出してるから
来年か再来年には何か出して来るんじゃないの?
BOTW2がロンチだと思うけど - 8: 名無しさん 2020/08/25(火) 07:15:58.35
- バッテリーを強化しただけなのか
互換性のない新型スイッチ2なのか
液晶が大きくなっただけのスイッチLLなのか - 10: 名無しさん 2020/08/25(火) 07:24:07.39
-
>>8
何で、CS据置機で最速レベルで爆売れしてるSwitchを切って2出すんだよ?、アホかよ - 13: 名無しさん 2020/08/25(火) 07:34:38.61
- 高性能版とかもうええちゅーねん
どうせ出たとしても専用ソフトとか殆ど出ないパターンでそ? - 15: 名無しさん 2020/08/25(火) 07:48:28.37
-
>>13
ゲームボーイカラー知ってる? - 24: 名無しさん 2020/08/25(火) 08:19:41.69
-
>>15
ゲームボーイ→ゲームボーイカラーと
Switch→SwitchPro(仮)で
同じレベルの「違い」を「低価格」で出せると思ってんのか? - 16: 名無しさん 2020/08/25(火) 07:57:50.66
- new3DSも無印で動くようにはしてあったけど
後半の大作はnewz前提で作られてたね - 21: 名無しさん 2020/08/25(火) 08:17:42.29
- new専用なんてゼノブレとFE無双ぐらいしか記憶にない
- 27: 名無しさん 2020/08/25(火) 08:20:06.88
-
>>21
SFCVCもnew専用だった筈 - 23: 名無しさん 2020/08/25(火) 08:19:23.03
- 3DS版ゼルダ無双はほぼnew前提だったような。表示される敵の数が違いすぎる
- 26: 名無しさん 2020/08/25(火) 08:19:57.08
- もうNEWが出た頃には新作ソフト自体が無かったからな
今のSwitchと一緒 - 30: 名無しさん 2020/08/25(火) 09:07:10.90
- New3DSとは状況が違う
switchは他とマルチのゲームが多いから
スペック上げたswitchの需要は高いはず - 31: 名無しさん 2020/08/25(火) 09:08:57.15
- 性能上げる意味あるのか?
swichでだせんゲームで面白いのってまじでないよな - 112: 名無しさん 2020/08/26(水) 20:14:33.73
-
>>31
クロスプラットフォーム対応のためじゃないかな? - 52: 名無しさん 2020/08/25(火) 13:07:10.16
- グラ向上とかは別にいいけどクイックレジューム的なのが欲しい
- 68: 名無しさん 2020/08/25(火) 18:42:25.86
- SSD化を頑張るべき
ストリーム性能も格段に向上するし
できることがすごく広がる - 69: 名無しさん 2020/08/25(火) 18:45:31.72
- 性能アップだけならどっちみちマニア位しか買わないから思い切って据え置き専用にすべき
まぁあの大きさで格段に性能上げられるんならそれが一番だけど - 70: 名無しさん 2020/08/25(火) 19:26:30.25
- 年末商戦前に新型の正式発表するとは考えづらい
出るとしても6月辺りじゃないの - 73: 名無しさん 2020/08/25(火) 23:31:39.86
-
>>70
年末商戦前に発表しないと、PS5やXbox Series Xの牽制にはならない。
むしろ、PS5やXbox Series Xの予約が始まる前に告知すると思うな。 - 101: 名無しさん 2020/08/26(水) 13:58:19.22
- 転売屋のせいで毎週買えてない新規層も新型出たらそっち買うし、既存プレーヤー層も買い換えたり買い足したりするだろうから新型が無駄ということはないよ
専用ソフト少なくてもNew3DSが売れたように - 102: 名無しさん 2020/08/26(水) 14:26:47.02
- 岩田さんがSwitchは、iPhoneみたいに新型出ても互換がある程度の世代維持されるから、世代交代してもソフト資産がリセットされないって言ってるから、
旧型非対応のソフトは徐々に出てくる戦略だろうね。
iPhone5s以前は非対応みたいに。
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1598303279/