- 1: 名無しさん 2021/03/11(木) 07:56:55.36
- RPGに欠かせない要素が、街や集落での聞き込みだ。ところがその欠かせない行為を「しんどくね?」と思っちゃう人がいる。
かく言う僕も、正直アレがしんどい……。先日、5ちゃんねるに「なんJ民『RPGで村人全員に話しかけてる』←これ嘘だよな?」というスレッドが立った。
スレ主は「大変やろ」との意見を述べている。大変だよね、実際。(文:松本ミゾレ)■「村人にも話しかけるし全てのツボ、木、本棚、物陰等調べなあかんやろ」
村人に話しかけて得られる情報って基本的にはしょうもないものばかりだし、スーファミとかのゲームだと話しかけようとしたら移動されて、
誰もいないマスに向かって「はなしかける」しちゃうことも多かった。
さて、実際スレッドを見てみると、村人に話しかけるというか、探索をしっかり丹念に行うって人は予想に反してかなり多くてびっくりしてしまった。
僕なんて「フラグ持ってる村人が自分から近寄ってこい!」としか思えない時すらあるというのに……。「普通じゃね? 家も隅々まで調べる」
「『ドラクエ7』の全てのエリアで仲間と会話をしたぞ」
「イベントが終わる事に町に戻ってテキスト確かめるぞ」
「全員に話しかけないとムズムズするんや。話の中身は覚えてなくても、とりあえず話しかけないと気が済まない」
「村人にも話しかけるし全てのツボ、木、本棚、物陰等調べなあかんやろ レアアイテム落ちてたらどないすんねん」
- 6: 名無しさん 2021/03/11(木) 08:00:43.39
- SFCまでは容量も少ないからそんなにテキスト量が多くなかったので
別にそれが苦じゃなかった。PS1から容量が滅茶苦茶増えてテキストが多くなったので
苦痛になって来た。そしてその辺りから、街の中の誰誰と話さないとシナリオ進行フラグが立たないとか
面倒くさいのが増えたような - 7: 名無しさん 2021/03/11(木) 08:00:48.86
- フラグ管理持ってる住人いるし
- 9: 名無しさん 2021/03/11(木) 08:03:02.95
- リアルでは誰にも話しかけないくせに。
- 11: 名無しさん 2021/03/11(木) 08:05:31.48
-
>>9
普通に考えて、新しく着いた街で初対面の住人に話しかけまくってる主人公って
超コミュ強だよなw - 13: 名無しさん 2021/03/11(木) 08:08:45.63
-
>>11
ヨシヒコでネタにされてたけどいきなり他人の家に入り込んでツボ破壊してタンス漁って出てくのも相当ひでぇぞw - 24: 名無しさん 2021/03/11(木) 08:32:22.89
-
>>11
むしろ相手の都合一切無視なコミュ障だと思った - 12: 名無しさん 2021/03/11(木) 08:06:54.06
- ドラクエ11の3Dマップでは凄まじい苦行で新しい街につくと溜息出たわ
- 15: 名無しさん 2021/03/11(木) 08:09:09.26
- モブの中にフラグ立てたりこっそりご褒美用意してたりするからな
章進めたら取り返しつかなかったり
やり込みと意地悪と嫌がらせが混ざりあった歪なデザイン - 18: 名無しさん 2021/03/11(木) 08:14:38.63
- JRPGはノーヒントでそこらの村人がイベントのフラグ持ってたりするからな…
最近は合図出してくれるゲーム増えてきたけど - 19: 名無しさん 2021/03/11(木) 08:14:55.17
- 最初の方はするだろ
どう動けばいいかわからん - 20: 名無しさん 2021/03/11(木) 08:24:28.56
- 強力なアイテムもってるヤツいるんだから仕方がない
しかも話進むと手に入らん始末 - 26: 名無しさん 2021/03/11(木) 08:33:48.15
- 昔は行き詰まったらヒントはないか話かけてたな
今はサブイベント持ってるやつはマーカーでるしな - 27: 名無しさん 2021/03/11(木) 08:42:24.32
- RPGの街なんて行くところ決まってるんだから、作り込まずに
世界樹みたいな選択式で十分なのにな - 28: 名無しさん 2021/03/11(木) 08:48:41.50
- 村人がちゃんと情報くれるゲームだったらいいけど
「今日もいい天気だなぁ」とかクソにも劣るような事しか言わないゲームも多い - 30: 名無しさん 2021/03/11(木) 08:56:05.69
- 進んで詰まって情報探しながら戻るって作業が嫌なんだよ
- 34: 名無しさん 2021/03/11(木) 10:05:40.33
-
>>31みたいなやらなきゃいけない全部見なきゃいけないって思っちゃう奴はたかがゲームやるだけでも大変だな
NPCの位置は常に固定、セリフも固定、イベント進行しても変化なしとかそんなん絶対嫌だろ - 37: 名無しさん 2021/03/11(木) 10:44:17.17
- 3Dになったら情報入手の快楽より移動の苦痛が大きく上回るようになった
- 38: 名無しさん 2021/03/11(木) 10:54:39.37
-
>>37
これもあるしとにかく視認性の劣化だな
画面の情報量増えすぎて一つ一つの行動に時間がかかる - 39: 名無しさん 2021/03/11(木) 11:16:26.24
-
>>37
それは得られる情報が移動の対価を下回ってるからだ
ドラクエ11が良い例。店先で手招きしてるやつに話しかけても「いらっしゃいいらっしゃい」としか言われなかったり、
中身があるようでないセリフをダラダラと改行つきで読ませられるから話しかけてもつまらないとなる要はテキストのセンスが無い
- 42: 名無しさん 2021/03/11(木) 12:17:29.82
- 新しい町についたら
村人全員一列にならんで村人の方からプレイヤーの方に順番にはなしかけにこい - 43: 名無しさん 2021/03/11(木) 12:49:38.58
- そのほうが逆に面倒だろw
- 51: 名無しさん 2021/03/11(木) 19:00:32.26
- ゼノブレイドのキズナグラムはメチャメチャ好きだった
- 52: 名無しさん 2021/03/11(木) 19:38:00.34
- 天外魔境2は村人全員に話をするとゲーム時間が短くなるシステムだぞ
全員に話しかけるのがめんどいという人は、町の周りをぐるぐる回るといい、ゲームを長く楽しめてお得だぞw
しかし、まさか DS 版がプレミアム付いてるとは・・・
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1615417015/