昨日のmatomegamer人気ランキング

1: 名無しさん 2021/02/24(水) 15:17:37.94
大手メーカーのタイトルで点数つけるのに困った時にとりあえずつける無難な点数が見事に横並びの地雷フラグ

http://ryokutya2089.com/archives/40891
帰ってきた魔界村 8887
エンパイアオブシン 8787
ブレイブリーデフォルトII 9999
BDII
・スクウェアRPGのDNAを色濃く感じる一本
・これぞ旧スクウェアのRPG
・古き良き魅力は残しつつ現代向けに調整され遊びやすい
・定番のJRPGが洗練を極めた形
・快適に遊べる配慮も満載
・壮大なストーリー展開も魅力的

14: 名無しさん 2021/02/24(水) 15:21:28.98
>>1
感想がふわっとし過ぎ
13機なんとかってゲーム思い出すレベル
51: 名無しさん 2021/02/24(水) 15:34:47.83
>>1
あ~これは
様子見が必要なフラグ
71: 名無しさん 2021/02/24(水) 15:45:45.37
>>1
要約すると、新しさが無い古臭いワンパターンなJRPGってことか。はいパス
4: 名無しさん 2021/02/24(水) 15:19:21.43
サイパンから逃げるな
115: 名無しさん 2021/02/24(水) 16:08:02.11
>>4
まだサイパン拒否してるのかw
6: 名無しさん 2021/02/24(水) 15:19:43.42
ファミ通の評価は当てにならん
7: 名無しさん 2021/02/24(水) 15:19:48.08
10点ないとか褒めちぎれない欠陥ありだろ
9: 名無しさん 2021/02/24(水) 15:19:56.79
もしかするとゲームは面白いのかもしれないけどあのキャラデザで誰が買うんや
10: 名無しさん 2021/02/24(水) 15:20:29.40
魔界村どうしよ…
11: 名無しさん 2021/02/24(水) 15:20:47.45
これぞ旧スクウェアのRPGって最大に褒めてるじゃん
19: 名無しさん 2021/02/24(水) 15:22:48.38
ちゃんと最後までやった人のレビュー待ちやね
20: 名無しさん 2021/02/24(水) 15:23:02.36
まあファミ通は当てにならないし自分でやるのが一番
22: 名無しさん 2021/02/24(水) 15:23:27.89
エンパイアオブシン8787なんだ無難だな
Steamで出た時「ほぼ不評」でメタスコアも赤色だったからウィッシュリストから外した記憶あるんだが
25: 名無しさん 2021/02/24(水) 15:24:24.63
これぞ旧スクウェアのRPGってまた角が立ちそうなコメントだな
27: 名無しさん 2021/02/24(水) 15:25:16.02
ブレイブリーデフォルト 109109
ブレイブリーデフォルトFts 81098
ブレイブリーセカンド 9999
オクトパストラベラー 9999
ブレイブリーデフォルト2 9999オクトパストラベラーとセカンドが
同じ時点で信憑性皆無だよね
29: 名無しさん 2021/02/24(水) 15:26:12.56
>>27
面倒くさいから9付けとけはええやろ感
30: 名無しさん 2021/02/24(水) 15:26:23.07
>>27
FtSなぜこんなに低いの?
33: 名無しさん 2021/02/24(水) 15:26:55.69
>>27
全部9999の時点で適当だな
37: 名無しさん 2021/02/24(水) 15:29:24.31
>>27
いい加減だなホント
41: 名無しさん 2021/02/24(水) 15:31:01.70
>>27
やっぱ10点が1個でもないと駄目なのがよく分かる
10点が1個でもある奴は本当に大作だと思う
31: 名無しさん 2021/02/24(水) 15:26:27.61
調べたらセカンドも9999でした
32: 名無しさん 2021/02/24(水) 15:26:28.12
古臭いRPG求めてる奴に古臭いRPG売るんだから良いんじゃないか?
俺はDL済だけど、そこまで期待せずやるわ、そこそこ良ゲーならアタリ、アライアンスアライブ級だったらボロクソに言うわ
一応オクトラみたいにフィードバック式のテストやったりしてるし、多少は任天堂が噛んでるみたいなんでそこを信じるしかないわ
38: 名無しさん 2021/02/24(水) 15:29:25.90
旧スクエアの系譜のRPGを作るのが旧スクエアの人間ではなく旧エニックスの浅野という……
202: 名無しさん 2021/02/24(水) 16:58:37.20
>>38
全然、旧スクウェアの系譜じゃないけどな
ジョブシステムとクリスタルがあるってだけ
3DSの立体視を生かしたグラフィックしか見るべきものがなかったのに今回それすらねーしな
118: 名無しさん 2021/02/24(水) 16:10:52.85
セカンドばっか言われてるけど1の時点で持ち上げてるやつの気が知れなかったから様子見
正義を振りかざして殺戮と周回と寒いギャグを繰り返すゲームだった
でも3DSと背景がマッチしててそこは凄く良かったんだよな
曲はいいけど必殺技なんてボス戦でしか使わんのにセリフで必殺技時間削られるのもクソだったな
BD2が神ゲーでもBD1やってない奴はやらなくていい
119: 名無しさん 2021/02/24(水) 16:12:20.76
>>118
ナンバリングタイトルだけどBD1は苦行でしかないからやらなくていいってことな
132: 名無しさん 2021/02/24(水) 16:18:24.07
>>118
ほんと1持ち上げてた奴未だにむかつくわ
122: 名無しさん 2021/02/24(水) 16:13:30.43
このゲームわりとガチゲーだろ
9で揃うなんてあるのか?
146: 名無しさん 2021/02/24(水) 16:24:43.22
評価っていうかレビューのほとんどがスクウェアが云々ってところが怖い
褒めるとこないからとりあえず古き良きってつけとこって感じがする
151: 名無しさん 2021/02/24(水) 16:28:37.31
>>146
実際無毒無臭でゲームとしては何の特徴も無い感じが体験版からもしたからなあ
旧スクウェアのジョブゲーで遊びたかった奴以外に刺さらないゲームとも捉えられるわな
241: 名無しさん 2021/02/24(水) 17:53:21.80
満点じゃないなら地雷回避だな
246: 名無しさん 2021/02/24(水) 18:09:29.76
グラ好きだけどな
ただおっさん爺さんキャラの顔が変にリアル寄りで体がデフォルメだから気持ち悪いわ
255: 名無しさん 2021/02/24(水) 18:25:46.48
キャラグラは別にどうでもいい
問題はバランスとかシナリオ
291: 名無しさん 2021/02/24(水) 22:01:43.94
今回は無難に面白そうだぞ
問題は脳筋ゲーではないことと地味なことかな
321: 名無しさん 2021/02/25(木) 07:10:50.29
スクエニには忖度するから全く当てにならない
322: 名無しさん 2021/02/25(木) 07:16:36.42
>>321
たしかにFF7Rへの忖度は凄まじかったは
忖度ってのはこういう事でしょhttps://s.famitsu.com/games/t/32384/reviews/
323: 名無しさん 2021/02/25(木) 07:18:46.87
FF15忖度レビュー
なるほどhttps://s.famitsu.com/games/t/29462/reviews/
325: 名無しさん 2021/02/25(木) 07:53:07.76
体験やったが戦闘が苦痛すぎたので無理。音楽がよかっただけに残念
327: 名無しさん 2021/02/25(木) 07:58:58.72
>>325
あの戦闘でしかもシナリオクリアに60時間かかるらしい
絶対これDQ7パターン
モンハンの繋ぎ程度に買う需要はこれじゃ満たせんわ

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1614147457/

こちらの記事も読まれています