1: 名無しさん 2020/08/23(日) 19:33:13.48
無能すぎん?

6: 名無しさん 2020/08/23(日) 19:38:35.29
>>1
アンチ乙!ダン戦は装甲娘に生まれかわったというのに!
11: 名無しさん 2020/08/23(日) 19:45:45.74
>>1
豚がソフト買わないからこうなる
28: 名無しさん 2020/08/23(日) 19:53:31.90
>>11
3DSからスマホに行ったファンタジーライフはどうなりましたか?
71: 名無しさん 2020/08/23(日) 20:36:50.25
>>1
日野「よし!二ノ国は潰れてないってことだな!」
2: 名無しさん 2020/08/23(日) 19:34:53.72
日野で始まり
日野で終わる
4: 名無しさん 2020/08/23(日) 19:37:12.57
白騎士3まだかよ
5: 名無しさん 2020/08/23(日) 19:38:15.55
DQ9リメイクするならオリジナル担当したウチに!
8: 名無しさん 2020/08/23(日) 19:41:54.07
とりあえず世代交代やめろや
それやって毎回失敗するじゃん
9: 名無しさん 2020/08/23(日) 19:45:17.11
一つくらいは定番コンテンツ作ろうぜ
10: 名無しさん 2020/08/23(日) 19:45:37.54
まさか妖怪ウォッチがここまでオワコンになるとは思わんかったわ。
逆にどーやったらココまで落とせるんだよって。
妖怪2の頃はポケモンよりも人気だったのに。ガキからも大人からも。
23: 名無しさん 2020/08/23(日) 19:52:22.59
>>10
ポケモンはマスコットとしてピッピを推していこうと考えていた。
しかし、ファンからはピカチュウの方が可愛いとなって人気が出てきた。
そこでポケモンはピカチュウをマスコットに推した事でブームが長続きした。
妖怪ウォッチはジバニャンよりもコマさんの方がマスコットとして人気があったのに
会社の方針としてジバニャンをゴリ押ししてさらに量産型も出して
キャラクタービジネスを失敗してしまった。
12: 名無しさん 2020/08/23(日) 19:46:28.23
全部任天堂ハード独占じゃ
先細りするのはわかってたと思うんだけどなー
17: 名無しさん 2020/08/23(日) 19:49:48.42
>>12
先細りじゃなくて根っこから千切れたな
13: 名無しさん 2020/08/23(日) 19:47:57.93
PSに移行してから死んだ記憶しかない
15: 名無しさん 2020/08/23(日) 19:49:02.05
>>13
移行してたか?w
22: 名無しさん 2020/08/23(日) 19:51:46.80
>>13
ダンボール戦機はむしろPSP→3DSに移動して人気落ちたけどね
25: 名無しさん 2020/08/23(日) 19:52:46.65
>>22
移動ってか完全版の出しすぎだろ
19: 名無しさん 2020/08/23(日) 19:50:46.99
いつもパラレルワールドの焼き直しで劣化劣化の大劣化でコンテンツごと大爆死するお笑いメーカー
20: 名無しさん 2020/08/23(日) 19:51:08.45
ある種の天才なんだとは思う日野
21: 名無しさん 2020/08/23(日) 19:51:16.37
スナワ盛り上げて帳尻合わせる気だったようだが
流石の神通力も切れたようだな
29: 名無しさん 2020/08/23(日) 19:54:30.30
そもそも妖怪ウォッチは絶好調の頃からゲハに来るやつは買ってないだろって言われてたしなあ
31: 名無しさん 2020/08/23(日) 19:56:04.88
>>29
2は買ったよ
それってただの偏見の決めつけでしょw
何をマジみたいに言ってんだよ
35: 名無しさん 2020/08/23(日) 20:01:17.39
新作出すたびにヒットしてたのが段々と売れなくなっていき、新作の発売自体が滞り始め、旧作を投げ売りして小銭を稼いで何とか生き長らえるようになるという画に描いたような転落
38: 名無しさん 2020/08/23(日) 20:07:39.97
それだけ当てたんだから無能ではない
39: 名無しさん 2020/08/23(日) 20:07:44.42
ここまで一気に落ちるメーカーも珍しい
40: 名無しさん 2020/08/23(日) 20:08:27.73
ヒットさせるのすら難しい市場でここまでコンスタントに当てられたのは凄い
42: 名無しさん 2020/08/23(日) 20:09:45.84
作って当てる才能は素晴らしいのにそれを維持する才能がなかったし自覚もしていなかった
典型的な1代で会社大きくしてそのまま潰すタイプ
65: 名無しさん 2020/08/23(日) 20:30:47.43
>>42
作ったら社員に任せておけば良かったろうに完全超トップダウンの会社だからダメなんだよな
43: 名無しさん 2020/08/23(日) 20:09:56.36
携帯ゲームだとわりと上手く作るけど
据え置きだとボロが出るのがレベル5
57: 名無しさん 2020/08/23(日) 20:20:59.67
子供向けのダンボール戦機がオタク向けの装甲娘に変わったのにはビックリした
迷走しすぎやろ
59: 名無しさん 2020/08/23(日) 20:24:35.93
>>57
とっくに死んでたからね
装甲娘はザオラルだよ
69: 名無しさん 2020/08/23(日) 20:35:18.53
>>57
不用品のダンボールをDMMに貸してるやつか
72: 名無しさん 2020/08/23(日) 20:37:13.51
二ノ国2に注力し過ぎて他がグダグダに
子供向けは待たしたら一気に終わりだよ
73: 名無しさん 2020/08/23(日) 20:38:17.15
>>72
全力で作った妖怪3とスナックワールドが既に怪しかったろ
76: 名無しさん 2020/08/23(日) 20:40:10.50
>>73
二ノ国2にかけた人員と費用と期間と比較したら屁みたいなもんだよ
80: 名無しさん 2020/08/23(日) 20:42:13.28
>>76
スナワはタカラトミー巻き込んで玩具も売ってたし割とデカイプロジェクトだと思うけどね
これコケたの大分痛かったわ
87: 名無しさん 2020/08/23(日) 20:46:10.49
>>80
スナワは実はそこまでコケてないよ
妖怪メダルの再来を期待した転売ヤーが買い漁ってくれたお陰でまあまあ売れたから
彼らの犠牲によってトントン程度にはなったんじゃないかな
91: 名無しさん 2020/08/23(日) 20:47:43.98
>>80
switchと3dsで40万位だし充分でしょ
83: 名無しさん 2020/08/23(日) 20:43:21.97
>>76
テレビやってた分妖怪3砂のがお金かけたんじゃね?
94: 名無しさん 2020/08/23(日) 20:49:29.55
>>83
スナックワールドもアニメやってたよ……
でも一番力入れていたのは二ノ国2ってのは同意
制作期間、声優に俳優起用、そして漫画に映画、無名だけど一応スマホ版までやって
操作系の念能力で操られてるのかと思うくらい二ノ国押しだったじゃん
映画とか評判もボロクソだったし。マジでこの会社なんなん、と思ったね
100: 名無しさん 2020/08/23(日) 20:52:44.02
>>94
二ノ国2は日野さんが「四年かけてスタッフ数百人が心血注いで作った超大作」言ってるしな
99: 名無しさん 2020/08/23(日) 20:52:27.00
>>73
妖怪3はキッチリ作ってあったけどその後の妖怪バスターズ2を外注(悪名高いデジタルワークスエンタテインメント)に作らせて納期遅れのバグまみれクソゲーで死んだ
起死回生の妖怪4はちゃんと作ってあったし名作だったけどゲームを出す前までにジバコマファンが大量離脱してしまう
アニメ妖怪ウォッチ!があまり振るわなかったのは昔のファンが戻らなかったからなんだろうな
74: 名無しさん 2020/08/23(日) 20:39:01.98
電通のステマとバンダイのメダル品薄商法が見事にハマっただけで日本しか売れてないから
ポケモンを食ったことなんかないけどな信者はもちあげてるけど
77: 名無しさん 2020/08/23(日) 20:40:11.16
妖怪バスターズ1のHD出してくれんかなぁYはあんまり面白くない
79: 名無しさん 2020/08/23(日) 20:40:58.55
1と2は面白かった
81: 名無しさん 2020/08/23(日) 20:42:34.34
社内で新しい企画出せる人間育ってなかったのかな
まさか自分が発案のものしかNGなのかな
101: 名無しさん 2020/08/23(日) 20:53:25.49
主人公の世代交代させたいみたいだけどはっきり言ってやめたほうがいいよな
イナイレは明らかに円堂だけのがよかった
106: 名無しさん 2020/08/23(日) 20:55:31.28
>>101
イナイレが目指すべきだったのはキャプ翼であってキャプテンではなかったって事だな

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1598178793/

こちらの記事も読まれています