1: 名無しさん 2021/02/15(月) 18:55:34.78
格ゲー以外で頼む

145: 名無しさん 2021/02/15(月) 21:24:49.65
>>1
ガンダムブレイカー3
159: 名無しさん 2021/02/15(月) 22:28:28.83
>>1
ガンダムカードビルダー0079
あそこまで原作再現とスペック再現したゲームは無い。
僅差でギレンの野望ss版
218: 名無しさん 2021/02/16(火) 09:14:30.00
>>1
ガンダム三大神ゲー

SS版ギレンの野望
GジェネレーションF
ガンダムトゥルーオデッセイ

この3つだけ覚えておけばいい

221: 名無しさん 2021/02/16(火) 09:38:44.08
>>1
連邦VSジオンとギレンの野望の一騎打ち
個人のジャンルの嗜好で別れるのみよ
225: 名無しさん 2021/02/16(火) 10:29:22.98
>>1
初代好きなら連邦vsジオンをやるべき
対戦ゲームは苦手だと敬遠するのはもったいない非常に完成度の高いガンダム好きによるガンダム好きの為に作ったアクションゲーム
少し調べたり考えたりしてプレイしてれば必ず上手くなれる
2: 名無しさん 2021/02/15(月) 18:56:12.81
真ガンダム無双
3: 名無しさん 2021/02/15(月) 18:56:45.36
ゲーセンは絆
家庭用は連ザ2
4: 名無しさん 2021/02/15(月) 18:57:39.23
木馬の軌跡
243: 名無しさん 2021/02/16(火) 15:11:49.21
>>4
コレ、よかったよな
売れなくて激安になってたけど
10: 名無しさん 2021/02/15(月) 19:01:02.58
ガンダム戦記
12: 名無しさん 2021/02/15(月) 19:03:41.67
PS2のガンダム戦記
コロ落ち
13: 名無しさん 2021/02/15(月) 19:04:06.38
ガシャポン戦記2
185: 名無しさん 2021/02/16(火) 00:29:51.22
>>13
これ
190: 名無しさん 2021/02/16(火) 00:59:44.66
>>13
バルカン最強w
14: 名無しさん 2021/02/15(月) 19:07:26.46
ジオニックフロント

ガンダムの怖さがよくわかる神ゲー

15: 名無しさん 2021/02/15(月) 19:07:56.63
戦士達の軌跡
16: 名無しさん 2021/02/15(月) 19:08:24.51
一年戦争
17: 名無しさん 2021/02/15(月) 19:08:58.92
ミーティア使えるガンダム無双
21: 名無しさん 2021/02/15(月) 19:11:36.35
PSPのギレンの野望 アクシズの脅威かな
これと俺屍のためだけにPSP(瀕死)を無理やり存命させてると言っていい
55: 名無しさん 2021/02/15(月) 19:35:02.65
GジェネDS
>>21
Vではなく?
60: 名無しさん 2021/02/15(月) 19:39:36.93
>>55
ああ、Vとか付いてたなw
忘れてたわ
26: 名無しさん 2021/02/15(月) 19:15:01.87
コロ落ち
ブルーでってにー
コクピットビューが最高ですわ
27: 名無しさん 2021/02/15(月) 19:15:05.52
GジェネF
思い出補正なので異論は認める
31: 名無しさん 2021/02/15(月) 19:18:51.68
SS版ギレンの野望だな。戦略シミュレーションと言えば一つの戦場が舞台と言うのが多いが
このゲームは世界規模の戦争一個を1つのマップで再現するという独自性がある。単なるキャラゲーの枠に
捕らわれない独自性がある。極論ガンダム知らなくても楽しめると思うなこのゲーム(無論知ってる方がより楽しめるが)

有名処のゲームで言えば半熟英雄にちょっと似てるかも。それをより本格的シミュレーションにした雰囲気

32: 名無しさん 2021/02/15(月) 19:19:06.52
サターン版ギレンだな
PS版以降は余計なぜい肉つきすぎ
33: 名無しさん 2021/02/15(月) 19:19:17.37
最近のガンダムゲームは微妙なの多いよな
何でだろう
34: 名無しさん 2021/02/15(月) 19:19:44.93
バトルユニバース
特に宇宙世紀好きならやって損なしだと思う
36: 名無しさん 2021/02/15(月) 19:20:54.61
Wiiのガシャポンウォーズ面白かった
37: 名無しさん 2021/02/15(月) 19:21:26.93
そりゃコロ落ち
63: 名無しさん 2021/02/15(月) 19:42:24.37
Gジェネクロスレイズかアクシズの脅威V
64: 名無しさん 2021/02/15(月) 19:42:41.34
戦士達の軌跡も面白かったけどロード長過ぎなんだよな
65: 名無しさん 2021/02/15(月) 19:43:37.63
クロスレイズスルーしてたけどそんなに出来良かったんか
69: 名無しさん 2021/02/15(月) 19:46:40.80
逆シャアおもろかったろ
L1L2を縦移動に割り振ったのがよかったわ
73: 名無しさん 2021/02/15(月) 19:53:39.85
スカハンは意外と良作だ、親父の回路が最強アイテムだったりw
74: 名無しさん 2021/02/15(月) 19:54:07.84
厳密にはガンダムゲーじゃないけどスパロボ64とかも良いぞ
ガンダムWの世界観をベースに、宇宙世紀ガンダムのキャラクターたち
そして外宇宙からの侵略者(非ガンダム)も盛り込んだ質の高いシナリオ展開が特徴
78: 名無しさん 2021/02/15(月) 19:57:39.34
>>74
スパロボ64は凄い面白かったけど版権の関係でリメイク出来ないのが辛い
アルベルトと東方不敗の絡みは最高なんだがなぁ
81: 名無しさん 2021/02/15(月) 19:58:42.95
>>74
何故か旗艦の中がネオアメリカみたいになってしまっているのも笑える
87: 名無しさん 2021/02/15(月) 20:04:36.09
初代Gジェネ
GP03dbで取り囲んでボコるのが楽しかった
122: 名無しさん 2021/02/15(月) 20:46:44.96
Gジェネだとジェネシスは面白いんか?
Switch版やたら高いけど
147: 名無しさん 2021/02/15(月) 21:31:00.81
wiiで出たガンダムのカラーを細かく決めれる奴
スイッチで続編出して欲しいわ
150: 名無しさん 2021/02/15(月) 21:37:43.51
>>147
MS戦線だっけか
151: 名無しさん 2021/02/15(月) 21:38:19.02
>>147
MS戦線やな
ヌンチャクの操作性もう少しまともだったら神ゲーだった可能性あるわ
173: 名無しさん 2021/02/15(月) 23:14:58.81
戦士達の軌跡

序盤の難易度の高さ
そしてジャブローあたりで操作に慣れて
宇宙に戻ってからの俺ってニュータイプ?って感じの高揚感が味わえて最高

ジオン側だと白い悪魔の凄さを味わえるし
連邦側でもガンタンクで黒い三連星相手にしなくちゃいけなかったり
61式戦車でアプサラス相手にしなくちゃいけなかったりで
絶望感と達成感がどんどん押し寄せる最高のゲームだわ

マップも広いしガンダムゲーで1番重力を感じられる気がする

唯一の欠点がロード時間なので
ロード時間改善して移植して欲しい

176: 名無しさん 2021/02/15(月) 23:27:21.34
>>173
12機のリックドムを3分で全滅させた時
俺マジでニュータイプなのでは!?と錯覚させてくれたわ(^_^)
180: 名無しさん 2021/02/15(月) 23:59:39.64
軌跡はガイア主人公でやっててラスボスに泣かされたわ
まさしく>>176の逆の立場に立たされた気分だった
192: 名無しさん 2021/02/16(火) 01:01:05.29
最近ガンダムのゲーム出ないよな、PS全盛は頻繁に出て楽しかった
200: 名無しさん 2021/02/16(火) 02:32:32.21
>>192
PS4だとガンブレシリーズ二作
バーサスシリーズ二作
Gジェネシリーズ二作
新規作品が出なくなったな
204: 名無しさん 2021/02/16(火) 05:57:49.05
バランスクソだけど、トレハンとしてはガンダムブレイカー1がおもしろかったわ
アセンブルが楽しいのは3
240: 名無しさん 2021/02/16(火) 14:17:17.90
オレがやった中ではガンダムSEEDの連ザ2がアツかった
266: 名無しさん 2021/02/16(火) 21:56:03.74
「ガチャポン戦士2カプセル戦記」を挙げてる人が多いな
ググっても、これをガンゲー最高傑作と主張する人かなりいるみたいだし

ディスクシステムの初代は割と遊んだけど
これは未プレイだったの、ちょっと勿体ない事したかな

267: 名無しさん 2021/02/16(火) 22:06:04.30
>>266
ディスクシステムはコンピュータの思考がクソ遅いんだけど2はサクサク動くんだわ。
グフでガンダム倒した時嬉しかった。

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1613382934/

こちらの記事も読まれています