- 1: 名無しさん 2021/02/15(月) 12:02:50.17
- 怖いから
- 2: 名無しさん 2021/02/15(月) 12:03:19.18
- 死印すこ
- 3: 名無しさん 2021/02/15(月) 12:03:20.30
- 本当に怖いもの作れないからだろ
- 4: 名無しさん 2021/02/15(月) 12:03:54.92
- 廃れたって和風ホラーが流行った時期なんかあった?
- 5: 名無しさん 2021/02/15(月) 12:03:56.52
- 初代SIRENより怖いもん出る気がしない
- 8: 名無しさん 2021/02/15(月) 12:05:33.93
-
>>5
あれ最初だけやん
難易度高すぎて周期作業ゲーになるのがアカン - 13: 名無しさん 2021/02/15(月) 12:06:14.35
-
>>8
一番怖いのは顔のテクスチャの裏側が映り込んだ時や - 17: 名無しさん 2021/02/15(月) 12:07:13.68
-
>>13
昔のポリゴンゲーってカメラ前にメッシュめり込まないかが1番ヒヤヒヤするよな - 6: 名無しさん 2021/02/15(月) 12:04:42.86
- エクスペリエンスってクラファンどうなったんや
新作出るんか結局 - 19: 名無しさん 2021/02/15(月) 12:08:52.22
-
>>6
目標金額達成してたしでるやろ - 7: 名無しさん 2021/02/15(月) 12:05:33.29
- そもそも和風ホラーゲーム自体がニッチじゃね
- 9: 名無しさん 2021/02/15(月) 12:05:51.96
- 間違って爆発的にヒットする可能性が全くないね。怖いのを強烈に拒絶する層が多いから
- 15: 名無しさん 2021/02/15(月) 12:06:31.79
-
>>9
怖いから1人で出来へん…せや、動画みたろ!の精神悲しいンゴねぇ - 10: 名無しさん 2021/02/15(月) 12:05:55.69
- 零がSwitch限定になったから
- 11: 名無しさん 2021/02/15(月) 12:06:07.60
- 影廊あるやん
- 12: 名無しさん 2021/02/15(月) 12:06:10.81
- 夜廻くらいがちょうどいいわ
- 14: 名無しさん 2021/02/15(月) 12:06:17.17
- 零はエロすぎるのどうにかならんの?
- 16: 名無しさん 2021/02/15(月) 12:06:59.65
- 学校であった怖い話すこ
- 18: 名無しさん 2021/02/15(月) 12:07:23.79
- 若干それるけど和風の廃墟探索ゲームってないんか?
- 26: 名無しさん 2021/02/15(月) 12:10:49.39
-
>>18
夜廻 - 20: 名無しさん 2021/02/15(月) 12:08:59.34
- 大きくヒットするにはバイオハザードとかゾンビものの怖さが上限かな
- 21: 名無しさん 2021/02/15(月) 12:09:06.91
- ただただめんどくさいから
- 22: 名無しさん 2021/02/15(月) 12:09:07.35
- バイオハザード7でリアルさ出てもホラーいけるやんと分かったやろ
- 23: 名無しさん 2021/02/15(月) 12:09:31.88
- 九怨すこ
- 24: 名無しさん 2021/02/15(月) 12:09:57.79
- 零は人気になる要素あったんだけど、初代が難し過ぎて続編からコアなユーザーしか買わなくなっちゃったんだよね
まずはホラゲーは難しいっていうイメージを覆さないと和風ホラゲー作っても売れないと思う - 28: 名無しさん 2021/02/15(月) 12:12:11.17
-
>>24
紅い蝶のストーリーを一発目で出せてればもっと跳ねてたと思う
氷室邸すこやけど他に比べると弱いわ - 27: 名無しさん 2021/02/15(月) 12:11:48.52
- 零とサイレンの出来が良すぎるから
- 29: 名無しさん 2021/02/15(月) 12:12:18.08
- クロックタワーGHリメイクしよう
- 30: 名無しさん 2021/02/15(月) 12:13:09.49
- カプコンがReエンジンで和風ホラー作ってくれれば売れるかもしんない
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1613358170/