- 1: 名無しさん 2021/02/10(水) 02:38:14.64
- ヘンリーの方が糞やん
- 3: 名無しさん 2021/02/10(水) 02:39:48.87
- どう考えても主人公の嫁になるべきはマリアやろ
- 101: 名無しさん 2021/02/10(水) 03:04:36.11
-
>>3
ほんこれ
マリアルート追加したらええよな
一番付き合い長い女やぞ
マリア選んだ時はヘンリーの嫁が変わればそれでええんや - 141: 名無しさん 2021/02/10(水) 03:09:12.36
-
>>101
マリアってそんな付き合い長かったっけ
記憶があんまなかったわ - 149: 名無しさん 2021/02/10(水) 03:09:57.16
-
>>141
奴隷期間ずっと一緒みたいやしヘンリー並ちゃうか - 232: 名無しさん 2021/02/10(水) 03:20:39.60
-
>>141
奴隷時代ずっと一緒なのがマリア
お化け退治する期間(人によっては1日~数日)がビアンカ
一番最初に出逢って即別れたのがフローラかな? - 250: 名無しさん 2021/02/10(水) 03:22:39.18
-
>>232
リメイクでもフローラよりビアンカの方が先に会ってるやろ - 251: 名無しさん 2021/02/10(水) 03:22:42.51
-
>>232
マリアが奴隷になったのって脱出直前じゃなかったっけ - 260: 名無しさん 2021/02/10(水) 03:23:51.54
-
>>232
マリアは普通に働いてたら教祖の大切にしてた皿割って奴隷にさせられただけや - 【疑問】ゲームの落下ダメージって少なくない?
- 【話題】Apple「なんと!iPhone15Proはチタニウム製で横のボタンを押すとカスタムメニューが出るぞ!お値段16万から!」信者「うおおおおおお!」
- 【悲報】ソウルシリーズ?とかセキロ?とか一切プレイした事ない俺のアーマードコア6で苦戦したミッション一覧…
- 【議論】風来のシレン6はピクミン4のように華麗に復活することが出来るのか?
- 【指摘】ファイナルファンタジーがもう一度輝くにはFF無双を作るしかないよなw
- 【疑問】ゲーム会社って何故オンラインゲームのサーバーをレンタルしているの?
- 【朗報】グラボ、CPU、メモリをハンドキャリーで個人輸入した結果
- 275: 名無しさん 2021/02/10(水) 03:25:35.24
-
>>260
マリアはわりに新参よな - 262: 名無しさん 2021/02/10(水) 03:24:03.05
-
>>232
そもそもビアンカは4歳の時に会ってるから
船のフローラは6歳の時やろ - 270: 名無しさん 2021/02/10(水) 03:24:35.34
-
>>262
あぁそう言われたらそうやな - 5: 名無しさん 2021/02/10(水) 02:40:37.91
- ヘンリーはサブキャラが少しだけ仲間になったお得感がある
- 6: 名無しさん 2021/02/10(水) 02:41:00.62
- パパスが殺されて奴隷生活を強いられた原因を引き起こした畜生やん
ガキだからと言って許されんやろ - 9: 名無しさん 2021/02/10(水) 02:42:17.84
-
>>6
ヘンリーさらわれただけやん - 7: 名無しさん 2021/02/10(水) 02:41:53.72
- ヘンリー→元クズ、王として有能
キーファ→クズ、王として無能 - 26: 名無しさん 2021/02/10(水) 02:46:58.61
-
>>7
ヘンリーは王にならんで - 13: 名無しさん 2021/02/10(水) 02:43:30.96
- ヘンリーはちゃんとした青年に育ったと思ってるけどちゃっかりマリアと結婚してるのクソ
- 14: 名無しさん 2021/02/10(水) 02:43:41.45
- ヘンリーはむしろええやろ
奴隷時代の主人公の支えみたいなもんやで - 15: 名無しさん 2021/02/10(水) 02:43:44.92
- そんなこと言い出したらヘンリー殺そうとした太閤のせいやん
ニセモノ騒動のせいで忘れられがちだけどヘンリー消そうとしたのは本物のほうやぞ - 30: 名無しさん 2021/02/10(水) 02:47:20.48
- キーファは離脱するとか思わないやん…
- 33: 名無しさん 2021/02/10(水) 02:47:46.21
- ヘンリーは弟に会いにいっただろ
キーファが叩かれてるのは親も妹もほったらかしだからや - 36: 名無しさん 2021/02/10(水) 02:47:56.16
- 10年の奴隷期間共に耐え忍んだ同士だし本当の仲間だと思ってるけど毎回脱出後真っ先に謎の遺跡のパパス死亡現場まで連れて行くけどな
- 39: 名無しさん 2021/02/10(水) 02:48:40.28
-
>>36
ひえ~www - 49: 名無しさん 2021/02/10(水) 02:51:09.49
-
>>36
あまり思いつかなかったわ
何か会話ある? - 60: 名無しさん 2021/02/10(水) 02:53:36.20
-
>>49
ぬわーの現場で話しかけると「まだ覚えてるよ…俺を助けるためにここでお前の親父さんは…本当にすまないと思っている」みたいな事ヘンリーが語りだす - 38: 名無しさん 2021/02/10(水) 02:48:19.77
- ヘンリーは家族のもとに帰ったけど
キーファは家族を捨てたやん - 46: 名無しさん 2021/02/10(水) 02:50:14.47
- ヘンリーは帰るべき場所に帰った
キーファは一方的に家族を捨てて出て行った全然ちゃうで
- 47: 名無しさん 2021/02/10(水) 02:50:27.70
- せめて過去編でキーファの旅の痕跡がわかって、そこで人々を救っとったらええんやが、そういうの一切なかったからな
しかも旅団が復活させたん偽神やったし
こいつら何のために旅しとったんやっていう - 50: 名無しさん 2021/02/10(水) 02:51:09.59
- サマル王子
ヘンリー王子
ホルス王子
キーファ王子
チャゴス王子
ファーリス王子 - 55: 名無しさん 2021/02/10(水) 02:52:30.60
- ラインハットの事件ってちょっとしたおつかいイベントのはずなのにそれでパパス死んで主人公奴隷になってサンタローズ焼かれるってよく考えたらやばいよな
それだけやばいことしてたのに「ニセ太后倒してめでたしめでたし」みたいに軽く終わるのも納得いかん - 58: 名無しさん 2021/02/10(水) 02:53:25.31
-
>>55
まぁサンチョは納得してなかったし - 62: 名無しさん 2021/02/10(水) 02:53:55.19
-
>>55
サンチョ連れてくと「あまり来たくねーわ」とか言うしな - 74: 名無しさん 2021/02/10(水) 02:57:23.89
-
>>55
まぁ教団も入り込んでるやろしヘンリーは身内含めてかなり強行的に内部調査せなならんことになると思うわ - 61: 名無しさん 2021/02/10(水) 02:53:42.75
- ヘンリーは会いに行けるのも大きいやろな
キーファはなんかあっさりと捨てられた感ある - 64: 名無しさん 2021/02/10(水) 02:54:24.65
- なんならヘンリーはドラクエ男キャラでトップクラスに好きやで
- 65: 名無しさん 2021/02/10(水) 02:54:28.10
- サンタローズのジジイがだんだんボケていくの悲しい
- 67: 名無しさん 2021/02/10(水) 02:55:15.83
-
>>65
ラスボス倒した後に行くと何故か元に戻ってるぞ
お前ボケてたはずだろがってツッコミたくなる - 354: 名無しさん 2021/02/10(水) 03:34:20.29
-
>>65
最初からジジイなのにずっと生きてるのもすごい - 73: 名無しさん 2021/02/10(水) 02:57:17.71
- キーファは11のヨッチのやつで更にクソっぷりを発揮してたよな
動けなくて困ってた所を主人公に助けられたそばからボスを押しつけてさっさと帰るっていう - 87: 名無しさん 2021/02/10(水) 03:00:31.79
-
>>73
スクエニ的にキーファはもうネタキャラでしかないからな
以前のいたストのフローラと同じ - 75: 名無しさん 2021/02/10(水) 02:57:41.57
- ヘンリーはついてこないだけで旅の協力してくれてるからな
今度も国と国の付き合いで仲良くやっていけるわけだし - 76: 名無しさん 2021/02/10(水) 02:57:45.24
- ヘンリーは最初こそ傲慢だけど改心するし祖国と弟の事を心配してたり一番キツい奴隷時代を主人公と一緒に生き抜いた親友
キーファは自分から冒険しようと誘っておいて旅先で女目当てに国と家族と主人公達を捨てたクズという程度の差や - 93: 名無しさん 2021/02/10(水) 03:01:39.36
- キーファとかいう後付けで屑設定が補強される神
外伝作品で主人公化←ガッキの頃世界を救う勇者様(なお自分は戦わずモンスター任せ)をやった結果、本編でもまた冒険を求めたということになる
リメイクの追加シナリオ←ユバールの守り手のくせに敵に歯が立たなくて主人公達になんとかしてもらう
ドラクエ11のドラクエ7シナリオ←カラーストーンの洞窟でプサン化しているところを主人公達に助けてもらうなんやコイツ…
- 94: 名無しさん 2021/02/10(水) 03:02:37.76
- キーファ離脱イベントってよく考えたら正気の沙汰じゃないよな
頭おかしくないとあんな展開にできないぞ
エアリス死亡並みに尖ってるわ - 97: 名無しさん 2021/02/10(水) 03:03:56.47
-
>>94
7は頭おかしいシナリオ満載やしな - 104: 名無しさん 2021/02/10(水) 03:05:05.29
- 5主人公ってほんと報われねーな
- 105: 名無しさん 2021/02/10(水) 03:05:19.99
-
>>104
むしろハッピーエンドやん - 116: 名無しさん 2021/02/10(水) 03:06:34.45
-
>>105
終わりよければ全て良しの典型例やろ
嫁も自分も若いのはご褒美みたいなもんよ - 115: 名無しさん 2021/02/10(水) 03:06:33.10
-
>>104
4よりはマシや - 123: 名無しさん 2021/02/10(水) 03:07:11.21
-
>>104
ピサロ様の下僕として命がけで奉仕する末路を迎える4の主人公よりは遥かにマシだからセーフ
5の主人公はゲマを復活させるために命懸けの冒険をしてゲマの気に入らないやつを殺す手伝いをして裏ボスと戦ったりはしてないからな - 154: 名無しさん 2021/02/10(水) 03:11:03.15
- 生きる時代は違っていても俺たちずっと友達だよなって結構熱いと思うけどな
お前らキーファ嫌いすぎなんじゃね - 160: 名無しさん 2021/02/10(水) 03:11:41.21
-
>>154
キーファ=オルゴだったらこれエモいわ - 174: 名無しさん 2021/02/10(水) 03:13:40.62
-
>>154
抜け方がなぁ
家族や友達と女天秤にかけて女とっただけの奴やろ - 189: 名無しさん 2021/02/10(水) 03:16:00.10
-
>>154
あいつは国も友情も家族も全部捨てて女に走ったんや
ほんまに主人公を親友だと思ってるなら自分で親父に説明して主人公やマリベルに害が及ばんようにするべきやろ - 242: 名無しさん 2021/02/10(水) 03:21:45.39
-
>>154
別に女選んだのは実は言うほど気にもならんのや
こいつ王族やからな
責任放棄が一番気になる
せめて親に一言言えや - 317: 名無しさん 2021/02/10(水) 03:29:49.13
-
>>154
冷静に考えて家族ぐるみで仲がいい幼馴染の親友と夜飲みに出かけてたらいきなり飲み屋のねーちゃん口説き始めて数日後に「あ、俺この前の〇〇と結婚する事になったから!親父には連絡しといて!じゃあな!」
ってほざいて音信不通になったらブチ切れるやろ
- 342: 名無しさん 2021/02/10(水) 03:32:59.85
-
>>154
序盤に抜けてその後音沙汰もない奴に最後の最後に手紙寄越されても何も感じないわ
抜けた理由が酷すぎるのも言わずもがな - 157: 名無しさん 2021/02/10(水) 03:11:20.68
- ヘンリーは可愛い
キーファは・・・うーん - 170: 名無しさん 2021/02/10(水) 03:13:21.24
- ヘンリーと一緒にサンタローズの洞窟に行ってパパスの手紙と天空の剣見つけるのほんとすこ
最初に冒険したダンジョンに大人になって戻っていよいよ本当の目的に向けた冒険が始まる神展開 - 177: 名無しさん 2021/02/10(水) 03:13:57.49
-
>>170
ドラクエ5にはJRPGのいいとこ全部入ってる - 210: 名無しさん 2021/02/10(水) 03:18:04.34
-
>>177
リメイクで謎の本編改変してゲマを無駄に出しゃばらせて悪い意味でのJRPG要素まで完備したの悲しい
追加要素とかじゃなくて本編改変されたのってアレが唯一よな
なんであんなことしたんやろ - 271: 名無しさん 2021/02/10(水) 03:24:48.21
-
>>210
まぁドラクエのリメイクって4以降はどれも必ず欠点があるしな
糞追加の4
本編改悪の5
モンスター削除の6
会話削除の7
8リメくらいちゃうか欠点のないリメイクは
8リメは8リメでアレこそ本編改変しろよと思わんでもないが - 276: 名無しさん 2021/02/10(水) 03:26:00.22
-
>>271
8は戦闘に入る時のロードがクソ長くなってる - 306: 名無しさん 2021/02/10(水) 03:28:56.37
-
>>276
エアプやな
戦闘に倍速がついたからリメイクのがよっぽどサクサクやで
シンボルエンカウントやしね
元が遅かったら倍速にしても変な感じがしないというのも大きい - 319: 名無しさん 2021/02/10(水) 03:30:03.59
-
>>271
8もエンディング追加の糞があるやん
まぁ本編絡まないからええけど - 333: 名無しさん 2021/02/10(水) 03:32:07.05
-
>>319
たしかにアレは要らんかったな
11sの結婚相手追加となぜ差がついたのか - 171: 名無しさん 2021/02/10(水) 03:13:23.94
- 10年近くも石になってたの普通にエグいな
子供と10歳も変わらんやん実年齢 - 199: 名無しさん 2021/02/10(水) 03:17:00.95
-
>>171
息子と10歳くらいしか変わらんから勇者は王位に就くの諦めた方がええかもな - 323: 名無しさん 2021/02/10(水) 03:30:13.49
-
>>199
でも多分幼い頃から王族として城でくらしてる勇者の方が王の適正あるよな
そこらへんちゃんと教育してるだろうし - 330: 名無しさん 2021/02/10(水) 03:31:46.49
-
>>171
買われた金持ちの家のやりとり好き
✨よく読まれている記事📈
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1612892294/