昨日のmatomegamer人気ランキング

1: 名無しさん 2021/02/03(水) 03:01:02.03
これメトロイドプライム4みたいに難航してるんじゃね?

53: 名無しさん 2021/02/03(水) 04:56:29.53
>>1
下地が出来ているからといって1~2年で次回作出る事の方が珍しくないか?
236: 名無しさん 2021/02/06(土) 00:24:27.95
>>1
https://dotesports.com/hardware/news/nintendo-reportedly-swapping-to-new-multiplayer-server-system

任天堂は、3DSやWii U以来使用されてきたマルチプレイヤーサービス「NEX」から、
「NPLN」という新しいサーバーシステムへと移行しています。
この切り替えは、システムのオンラインを改善する方法として、
新しいゲームのために2020年を通して機能している可能性が高いことを明らかにしました。
もう1つの考えられる理由は、任天堂が、一般的に古いインフラストラクチャを使用するときに
将来発生する可能性のある問題を回避したいということです。
NPLNは、任天堂によって完全に社内で開発されたと伝えられており、
最近のカプコンのモンスターハンターライズのデモは、
ゲームとシステムの両方のテストとしてパブリックの場で最初に使用されました。
伝えられるところによると、Google CloudサーバーでホストされているgRPCフレームワークを使用しており、
複数のリージョンで実行しているときの速度が大幅に向上しています。

まさかとは思うが、単なるBOW続編であることだけでなく
超ド級キラーレベルの追加要素があるんじゃないかと震えている

246: 名無しさん 2021/02/06(土) 11:35:38.65
>>236
なんもねえよ
あるとしたらもうすぐWiiUや3DSの無料が終わるってことくらい
2: 名無しさん 2021/02/03(水) 03:03:13.50
開発内で
「前作が過大評価されすぎてて何出しても酷評されるわ」
みたいな雰囲気になってるよねこれ
174: 名無しさん 2021/02/04(木) 08:26:15.64
>>2
正当な評価でも高みにあるね
3: 名無しさん 2021/02/03(水) 03:03:18.96
もともと他のIPと違ってコンスタントに出るゲームじゃないしな
難産の末ブレワイが産まれたって実績があるんだし5年10年とかばかなこと言わなければ気長に待つべき

あとwiiu→Switchへの切り替えの立役者だったし出すタイミングはかなり慎重になってると思うぞ

4: 名無しさん 2021/02/03(水) 03:03:26.09
ハードルが無茶苦茶高いからな
15: 名無しさん 2021/02/03(水) 03:16:57.97
>>4
まぁこれでしょうね
6: 名無しさん 2021/02/03(水) 03:04:43.32
2017年末の時点で青沼が「次のゼルダはもうはじまってる」
と言ってたので既に3年以上は開発している
前作はエンジンやシステムなど諸々含めて4年で開発できてるのに
それらが全て出来上がって上乗せするだけの続編に時間かかりすぎでは?
172: 名無しさん 2021/02/04(木) 07:47:45.99
>>6
無双シリーズかなんかと勘違いしてんのか
7: 名無しさん 2021/02/03(水) 03:05:27.87
時のオカリナからのムジュラの仮面
並みの完成度を求められるからなぁ、
8: 名無しさん 2021/02/03(水) 03:09:07.34
しかも前作ではやってなかった
モノリスソフトと任天堂での開発者大量募集もかけてるし
開発規模も前作より格段に増やしててこんな時間かけてんだよな
10: 名無しさん 2021/02/03(水) 03:13:57.61
今年ゼルダ35周年だから出すタイミング見計らってんでしょ
12: 名無しさん 2021/02/03(水) 03:15:43.09
丁寧に作りこんでるだろうからな
13: 名無しさん 2021/02/03(水) 03:16:39.95
ハードルは越えるためにある
14: 名無しさん 2021/02/03(水) 03:16:51.22
メトロイドはまじで何やってるんだろうな
18: 名無しさん 2021/02/03(水) 03:22:05.20
そんなの焦る理由がないからに決まってるでしょ
前作が未だに週数千売れてるんだから慌てる必要がない
しっかり作り込む余裕があるんだよ
20: 名無しさん 2021/02/03(水) 03:25:19.34
焦んなくていーわ
やりたい事追求して欲しい
なんなら次世代機のロンチに回してくれて結構
22: 名無しさん 2021/02/03(水) 03:30:32.17
また祠ゲーにするのは流石に飽きられるだろうし
色々と難しいだろうなとは思う
祠は50個程度で大規模ダンジョンを複数ってのが理想かなぁ
あとは敵の種類を増やしてくれれば満足
23: 名無しさん 2021/02/03(水) 03:30:54.87
BOTWだって旧作と言う土台があったのに滅茶苦茶時間かかったやん?
75: 名無しさん 2021/02/03(水) 06:01:55.04
>>23
旧作とはシステムやらエンジンやら全く違うだろ
今回は直接の続編だしエンジンやシステムは踏襲してるはずなのに時間かかりすぎ
24: 名無しさん 2021/02/03(水) 03:37:11.44
フィールドだけど、そのままのハイラルじゃ流石にまずいから、予想では地下世界、個人的には裏世界で広大なマップを用意してるんだと思う
あとは祠も前作は120個だしそれくらい要るわな
物量、新要素、それらを高次でまとめる
まあ時間は掛かる
77: 名無しさん 2021/02/03(水) 06:06:15.64
>>24
地下世界とかいらんだろ
ずっと薄暗いだけの世界なんか探索したいか?
前作の外側に更にマップ広げてくれた方が良い
185: 名無しさん 2021/02/04(木) 12:07:08.34
>>77
ドラクエ3は地下に1の世界あったな
25: 名無しさん 2021/02/03(水) 03:40:06.59
まあ、売上から察すると

発売当初「せっかく作ったエンジンだからねー。もう一作つくって売上2倍にしたいよねー」
売上1000万達成時「思ったよりもだいぶ売れたなー。このままだと続編は急がんでよくなるなー」
売上2000万達成時「当初予定より大幅に売り上げたんで、次世代期も視野に入れて開発するか」

こんな心情の変化ぎあったやもしれん

27: 名無しさん 2021/02/03(水) 03:46:04.82
前作は致命的なバグがないのも売りだったから、冷めるバグは時間かけてでも潰して欲しい
29: 名無しさん 2021/02/03(水) 03:47:16.02
もしかして、プレイヤー的にはBOTWの魅力だった部分が任天堂的には好ましくなくて
それを潰すのに時間がかかってるって可能性もあるのでは
プレイヤーの間ではテクニックや裏ワザとして面白がられたものが
バージョンアップ版や次回作で無くなったのは任天堂製品でもよくある
79: 名無しさん 2021/02/03(水) 06:09:10.46
>>29
それなら青沼が「前作でユーザーさんに好評だった
広い世界の探索をパワーアップさせます」とか言わんだろ
ユーザーに評価されてたとこは更に引き上げてくるんじゃね
30: 名無しさん 2021/02/03(水) 03:48:43.37
つーか下地あっても前作を超える出来と密度って3年どころでできるわけがねぇだろ
32: 名無しさん 2021/02/03(水) 03:52:13.42
35周年なんだから何かしらの移植かコレクションは出るだろう。そうすると需要を食い合いかねないので次回作は来年以降だな
33: 名無しさん 2021/02/03(水) 03:53:56.62
神トラのなんともいえない退廃感が好きなんで
3Dにしてリメイクして欲しいわ
34: 名無しさん 2021/02/03(水) 03:54:13.63
BotW続編にしない方が良かったのに
敷居が高すぎる

ガノン倒して祠120箇所回って4神獣制覇した後のあの世界で何すんねん?って前から思ってんだが、凄いアイディアでもあるんかね?

80: 名無しさん 2021/02/03(水) 06:14:20.13
>>34
俺はPVのハイラル城が空飛んで宇宙を冒険するとガチで予想してるわ
宮本が押さえるとこ押さえてたら舞台が火星だろうとゼルダですみたいなこと言ってたし
144: 名無しさん 2021/02/03(水) 12:47:08.80
>>80宇宙人が攻めてくるアートもあったけど、逆に攻めに行くのか…(困惑)
148: 名無しさん 2021/02/03(水) 14:47:20.89
>>80
ゾナウが突如消えてしまったのは、火星に行ってしまったから??
36: 名無しさん 2021/02/03(水) 04:02:59.09
グラフィック向上とは違って面白さの向上ってむちゃくちゃ難しいよな
38: 名無しさん 2021/02/03(水) 04:10:31.93
>>36
botwの場合は面白さのベクトルが、オブジェクトとの干渉からくる面白さの方向に振り切っちゃってるから、さらに出来ることを足してくと、指数関数的に難易度上がりそうで調整に時間がかかりそう
39: 名無しさん 2021/02/03(水) 04:14:30.41
最低ハードルが100点だもんなあ。。。
満点を取っても、前作と同じじゃんってきついねえ。
さらなる発明を
いれて120点を目指さないといけない
40: 名無しさん 2021/02/03(水) 04:15:45.96
逆に言えばめちゃくちゃ気合の入ったものが出てくるだろうから楽しみだ
42: 名無しさん 2021/02/03(水) 04:19:44.06
100点が何の指針か分からんがメタスコア99点の時オカより2点落ちた97点のBotWの方が俺は好きだから、BotWより面白ければいいんだけど、難易度高いな
今んとこ世界観だけ流用したムジュラ方面しか思いつかん
110: 名無しさん 2021/02/03(水) 08:42:09.90
ちょろっとPVだけを素直に受け止めれば
地下世界(空間)と地上とを行き来するのかなぁ、と
BOTWの明るい地上世界と全く異なる様相の地下世界との対比もワクワク

地下世界ではパラセールが使えなくなり
代わりにフックショットで高所への移動と貼り付き
スイングが無いハイスピードなスパイダーアクションみたいな?
...とか妄想中

125: 名無しさん 2021/02/03(水) 09:39:09.47
同じエンジンでマップとストーリー入れ替えた新作作った方が早かったのかもな

続編にすることでややこしなってるんちがうか?

135: 名無しさん 2021/02/03(水) 11:23:53.36
>>125
ゼルダはいつもゲームデザインを先に考えてそれに合わせて
後付けで適当に設定追加したり変えたりする作り方なので
大変なことになってるのはゲーム部分の作り込みの問題だろうから
設定上続編かどうかは大した影響を与えないと思うよ
136: 名無しさん 2021/02/03(水) 11:25:12.19
>>135
辻褄がどうしても合わないなら改変するってだけで適当になんか作ってないが
141: 名無しさん 2021/02/03(水) 12:06:29.83
前作はWiiUに合わせたUIだったから
そこから変更する必要がある
143: 名無しさん 2021/02/03(水) 12:42:56.16
>>141
switchマルチするにあたってWiiUの二画面仕様UIを出来上がって来てるゲーム部分に大きな影響与えないように変更されたものだからね。続編では結構変わると思ってる
187: 名無しさん 2021/02/04(木) 12:10:30.83
ドラクエ2方式が良いな
さらに外に広い世界が待ってるという

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1612288862/

こちらの記事も読まれています