昨日のmatomegamer人気ランキング

1: 名無しさん 2021/02/06(土) 05:52:52.74
いや流石にきつすぎやろ…
仕事しながら最上位にいる奴とかどうしてるんやこれ

2: 名無しさん 2021/02/06(土) 05:53:56.02
400時間はしないと勝てないぞ
4: 名無しさん 2021/02/06(土) 05:54:33.39
>>2
2000時間やっても勝てないぞ
3: 名無しさん 2021/02/06(土) 05:54:30.65
格闘miiとかいう誰も対策してなさそうだよな
6: 名無しさん 2021/02/06(土) 05:55:57.09
>>3
でも普通に強いからなあいつ
5: 名無しさん 2021/02/06(土) 05:54:48.13
ガンダムは200種類以上やがどうなん?
7: 名無しさん 2021/02/06(土) 05:56:29.84
>>5
実際使われてるの何種類やねん
スマブラはほとんど使われてるぞ
16: 名無しさん 2021/02/06(土) 06:06:48.35
>>5
マキオンの話ならリボ3号機ダクハノワールあたり対策しとけばええやろ
8: 名無しさん 2021/02/06(土) 05:56:48.84
初心者離れてるよな
15: 名無しさん 2021/02/06(土) 06:06:31.17
>>8
そもそも初心者お断りゲーやろ
9: 名無しさん 2021/02/06(土) 05:57:33.91
同じキャラ性能の色違い結構いるだろあれ
10: 名無しさん 2021/02/06(土) 05:59:03.13
>>9
それ抜きでも80近くいるぞ
11: 名無しさん 2021/02/06(土) 06:00:25.20
不人気キャラ使ってたらそれだけで強そうやな
13: 名無しさん 2021/02/06(土) 06:02:58.12
>>11
キャラのタイプにもよるけど間違いなくあるで
こっちから仕掛けるタイプのキャラなら相手が対応できなければ勝ちやからな
12: 名無しさん 2021/02/06(土) 06:01:30.09
ダックハントみたいなマイナーだけど対策しないとまず勝てないみたいな奴が一番きつい
14: 名無しさん 2021/02/06(土) 06:04:54.86
8:2くらいのキャラ対絶対あるやろ
バランス調整無理やし
17: 名無しさん 2021/02/06(土) 06:08:52.90
>>14
一体くらい理不尽差あっても他の数十体に戦えるなら十分やし
20: 名無しさん 2021/02/06(土) 06:11:16.80
>>17
それで一発勝負のトーナメント戦大会やってんのギャグやろ
28: 名無しさん 2021/02/06(土) 06:14:57.31
>>20
どのキャラにも有利不利な相性の悪い相手が存在するもんや
格ゲーはそれの数値化の表現が曖昧でプレイヤースキルで補える部分が強いから実際にはその相性通りに勝ち負けが決まるわけでもないんやで
34: 名無しさん 2021/02/06(土) 06:17:16.55
>>20
プロ大会は控えのキャラとかあるで
そもそもキャラ対で不利付きにくい奴が使われる
オンラインのトーナメントはそもそもキャラ対考慮するようなレベルちゃうで
23: 名無しさん 2021/02/06(土) 06:12:16.96
>>14
メンメンとガノンとか
31: 名無しさん 2021/02/06(土) 06:15:17.04
>>14
全キャラ五分五分の相性にできたゲームなんてどこにもないやろ
18: 名無しさん 2021/02/06(土) 06:09:46.97
キャラ多すぎてキャラ対多すぎだし
バランスもお世辞にも良いとは言えないし
使うボタン少なすぎ&自由度高すぎのせいで無駄に必須テク多いし地獄のようなゲームだよマジで
19: 名無しさん 2021/02/06(土) 06:10:43.34
はじきスマッシュOFFだしてくんねえかな
22: 名無しさん 2021/02/06(土) 06:12:00.75
>>19
基本操作がムズすぎるよな
21: 名無しさん 2021/02/06(土) 06:11:23.63
格ゲーは強いけどスマブラはVIPにすら行けん
マジでむずいわスマブラ
24: 名無しさん 2021/02/06(土) 06:13:27.26
>>21
コマンドが簡単だから簡単なゲームかと思ってたら全くそんなこと無かった
まだ昇竜拳コマンドのが楽だわ
29: 名無しさん 2021/02/06(土) 06:15:02.72
>>24
格ゲーキャラ使えば振り向きが自動なぶん楽になるんじゃね
33: 名無しさん 2021/02/06(土) 06:16:32.88
>>21
強いって実績あるん?
36: 名無しさん 2021/02/06(土) 06:17:39.20
>>33
大会出る名目で会社休めるで
38: 名無しさん 2021/02/06(土) 06:20:22.59
>>33
強いっていっても多少盛ったわ
スト4の頃トパンガトナメによく居たくらい
25: 名無しさん 2021/02/06(土) 06:13:54.96
すぐスマッシュしちゃうんだけど安定して強攻撃出せる奴いるの
26: 名無しさん 2021/02/06(土) 06:14:13.67
>>25
cすてに強攻撃あてる
27: 名無しさん 2021/02/06(土) 06:14:13.87
>>25
Cステ強攻撃にしろ
30: 名無しさん 2021/02/06(土) 06:15:15.51
何Cステって
右スティック?
32: 名無しさん 2021/02/06(土) 06:15:59.06
>>30
せやで
37: 名無しさん 2021/02/06(土) 06:19:06.38
・当たったらダメージを稼がれる技を覚える
・当たったらバーストを取られる技を覚える
・復帰阻止を手に馴染ませる

キャラ対っていうてこれくらいやで
いけるいける

45: 名無しさん 2021/02/06(土) 06:25:24.87
>>37
技を知るだけじゃなくてどう拒否するのかも考えなあかんしそれによって取る間合い変わってきたりもするしガーキャンは表裏それぞれどうかとかも大事やし難しいわ
40: 名無しさん 2021/02/06(土) 06:21:08.27
あとはガーキャンに何が確定するかやな
まあこれは上手い人でもだいたいでやってる人が多いやろうしええやろ
46: 名無しさん 2021/02/06(土) 06:26:09.64
日本最強レベルのザクレイが元持ちキャラのウルフ使って一般配信者のミェンミェンに二タテされてクッソピリピリしつつ試合運びと勝敗に全く触れない動画好き
56: 名無しさん 2021/02/06(土) 06:31:08.99
800匹くらいおるポケモンと比べたらマシやないか
ある程度使用率は固定されてくるけど
63: 名無しさん 2021/02/06(土) 06:32:39.36
全員分のキャラ対がキツいからほとんどのプレイヤーは自分のキャラの強みを押し付け続けるゲームになった結果クッソストレス溜まるっていう
68: 名無しさん 2021/02/06(土) 06:34:09.53
なまじゲームバランスが良くてどのキャラも強いってのが逆に初心者が入りにくい要因にもなってる気がする
キャラ対クソ面倒やんけ
73: 名無しさん 2021/02/06(土) 06:35:21.38
>>68
エクバ2は逆にバランスの悪さが良かったんやろか
80: 名無しさん 2021/02/06(土) 06:36:03.73
>>68
初心者に優しいゲームって運ゲー要素分断にぶち込んだすごろくのようなパーティゲームくらいしか存在しないのかもな
88: 名無しさん 2021/02/06(土) 06:39:49.95
>>80
スマブラはタイマンでも実力差が二段階差くらいならラッキー勝ちできることもある
ステギミ有りでアイテム有り、四人対戦とかなら三段階くらい差があってもラッキー勝ちの芽はあるで
それで充分やと思う
ちな実は桃鉄は初心者が一人混じったら一生そいつが喰い物にされる模様
91: 名無しさん 2021/02/06(土) 06:40:58.22
>>88
アイテムもギミックも実力差広がるだけやろ
94: 名無しさん 2021/02/06(土) 06:42:36.64
>>91
四人でワチャワチャしてればそうでもない
それにストック制なら下手クソな奴攻撃するメリットがないからそれでバランスが取れたりするで
ハンデもあるし、チーム戦もある
97: 名無しさん 2021/02/06(土) 06:43:29.34
>>94
4人いるからそうなるだけでアイテムやギミックの影響ちゃうやろ
103: 名無しさん 2021/02/06(土) 06:46:08.57
>>97
四人アイテムギミック有りやったら冷静にさばき切るとかそういう次元やなくなるで
その上で勝つ奴が固定されるんやったらそれはもう四段階くらい実力に差があるだけや
まあそれでも苦手キャラ使わせたりしてバランス取れるで
109: 名無しさん 2021/02/06(土) 06:49:03.84
そもそも後ろ向き前飛びがクソむずい

引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1612558372/

こちらの記事も読まれています