- 1: 名無しさん 2021/01/26(火) 00:37:03.89
- ゲーム名 取り返しのつかない要素
ってググるらしいw
- 71: 名無しさん 2021/01/26(火) 04:50:29.39
-
>>1
ダークソウルのせいだな自動セーブで
フラグ折らないといつの間にかNPC死んでるし
隠しボス倒さず2周目行ったら
3周しないと全ボス装備取れなくなったりするし次点でFF
- 82: 名無しさん 2021/01/26(火) 06:09:49.44
-
>>1
取り返しのつかない要素によるな
例えば選択肢1つ間違えただけでパーティーメンバーが永久脱落します…
的なのは出来れば回避したい
特にそれが選択肢は序盤なのに脱落するのは中盤/後半とかだと
やり直すの面倒だしあと贅沢言うならFF9みたいにRPGだけどタイムアタック張りに遊ばないと
隠し武器手に入らない的なのはやめて欲しいw - 97: 名無しさん 2021/01/26(火) 07:44:08.42
-
>>1
そういうやつにSkyrimとかやらせてみたいw - 3: 名無しさん 2021/01/26(火) 00:38:19.47
- コンプ癖の弊害
- 4: 名無しさん 2021/01/26(火) 00:39:46.00
- 2周目前提ゲーとかちょっと
- 5: 名無しさん 2021/01/26(火) 00:40:27.61
- 取り逃し等の無いように事前の情報収集と攻略手順の確認は基本中の基本
- 7: 名無しさん 2021/01/26(火) 00:41:38.25
- オープンワールドRPGやMMORPGでまでコンプしようとする奴がいるからな
- 8: 名無しさん 2021/01/26(火) 00:42:24.05
- こういうストーリー上のとかじゃなくて
期間限定クエとかプレゼントとかがあると
あとからは買いたくなくなる
長く売る気なら先行プレゼントとかにした方がいい - 68: 名無しさん 2021/01/26(火) 04:47:25.58
-
>>8
あるある
ファミコン版付いてない桃鉄とか絶対買わん - 92: 名無しさん 2021/01/26(火) 07:33:55.93
-
>>68
これはあるね
正直出来に不安があったからスルーしちゃったけど今更買うのも…ってなってる - 200: 名無しさん 2021/01/27(水) 17:46:12.29
-
>>8
特典DLC系は後日有料でいいから販売してほしいよね - 9: 名無しさん 2021/01/26(火) 00:43:45.36
- FF6のシャドウは流石に萎えたわ
- 76: 名無しさん 2021/01/26(火) 05:26:26.30
-
>>9
FF9のエクスカリバー2も忘れるな - 181: 名無しさん 2021/01/27(水) 00:17:00.72
-
>>9
きっかけはこれだわ - 10: 名無しさん 2021/01/26(火) 00:44:19.87
- 大抵の攻略wikiとかに「取り返しのつかない要素」なんて項目が出来ちゃうくらいには需要のある情報
- 11: 名無しさん 2021/01/26(火) 00:45:33.35
- アイテムとかでは無いけど
周回ができるようにむしろやり込むなら周回前提のようにしてんのに
取り返しのつかない要素入れてくるやつは理解できない
主にキャラクターの育成関連とかでたまにある - 12: 名無しさん 2021/01/26(火) 00:46:21.46
- 最近は減ったけど以前は期間限定アイテムやイベントが結構多かったと思うわ
- 35: 名無しさん 2021/01/26(火) 01:24:00.12
-
>>12
最近tov遊ぶ機会あったけどゲンナリしたわ…
ストーリークリアまでは行ったけどあんな作りでユーザー喜ぶもんなんかね、クリア後にさらなる探索やら楽しめるようなやつの方が好みだわ - 15: 名無しさん 2021/01/26(火) 00:47:34.63
- エクスカリバー2
- 168: 名無しさん 2021/01/26(火) 19:44:40.12
-
>>15
取ったわw
PSの蓋開けてロード時間短くしながらw - 16: 名無しさん 2021/01/26(火) 00:47:47.51
- RPGのダンジョンで必要なくても全ての通路通らないと気になる人は結構いるだろう
- 28: 名無しさん 2021/01/26(火) 01:02:33.97
-
>>16
それは気になる
正解のルート選んじゃったときはむしろハズレなんだよね
戻るのめんどい - 36: 名無しさん 2021/01/26(火) 01:27:53.51
-
>>16
それはマップ全部埋めたい病の亜種だろう
アイテムコンプ癖とは別だな - 81: 名無しさん 2021/01/26(火) 06:04:32.57
-
>>36
「マップ埋めたい病」系統は、アイテムコンプ癖をトリガー(原因)として発症する事が少なくない。
全く同じとは言わんが、関連は深い。 - 17: 名無しさん 2021/01/26(火) 00:48:07.35
- だから引き継ぎありの2週目が欲しいのだよ
- 18: 名無しさん 2021/01/26(火) 00:49:38.91
- それが嫌でRPGやるのやめたな
何時間もプレイして取り返しのつかない要素とか最悪すぎる - 19: 名無しさん 2021/01/26(火) 00:51:27.16
- オクトラの会話イベントで正にそうなって二章で積んでる
- 23: 名無しさん 2021/01/26(火) 00:56:36.07
-
>>19
なんかあったっけ - 25: 名無しさん 2021/01/26(火) 00:58:53.99
-
>>23
パーティーチャット - 26: 名無しさん 2021/01/26(火) 00:59:45.27
-
>>23
会話イベそのものじゃね?どのキャラの組み合わせでどのタイミングで起きるとかゲーム内に書いてないし - 20: 名無しさん 2021/01/26(火) 00:54:00.73
- クアンタムブレイク最後、繰り返すたびに止まってる岡村隆史見せられるたびに失せていくというループにはまってやめたけど
- 103: 名無しさん 2021/01/26(火) 07:58:51.28
-
>>20
えー、そんなんあるんだ
でもあれは攻略見たくないなぁ…
同じことになりそう - 21: 名無しさん 2021/01/26(火) 00:54:01.78
- 2週目引き継げて楽しめるゲームなら2週目でいいやってなるけど
ゲーム自体が面倒くさくなってきてまあクリアだけでもするかと攻略検索したら取り返しのつかない要素がとっくに過ぎ去った章にあったことが目につくともう萎えてダメ - 27: 名無しさん 2021/01/26(火) 01:01:15.99
- FF6は魔石でもあったような
情報なしだと気付きにくい上に当時はネットの普及前だったしなあ - 30: 名無しさん 2021/01/26(火) 01:08:52.63
-
>>27
その頃のゲームは1周が短く周回しやすいからなんともなかったな
今は長すぎてだるいわ - 117: 名無しさん 2021/01/26(火) 10:55:11.63
-
>>27
FF5の召喚獣もあった - 120: 名無しさん 2021/01/26(火) 11:10:15.16
-
>>117
確かピアノ弾き忘れで踊りもマスター出来なくならなかった? - 136: 名無しさん 2021/01/26(火) 12:48:21.39
-
>>117>>120
そういやFF5って宝箱回収率なんてのがあって、イベントで街やダンジョンの宝箱ごとぶっ壊れるからポーション1つですら取り逃したら終わりなんよな
今のゲームだったら実績とかトロフィー要素にぶち込まれる様なの
子供の頃、2周目に攻略本見ながら100%目指して勉強以上に予習復習もしてたけど、つまらんかった覚えがある
結局100%にも出来なかったし - 29: 名無しさん 2021/01/26(火) 01:08:34.61
- ピーチ城のカエルコイン
- 37: 名無しさん 2021/01/26(火) 01:30:33.52
- 軌跡シリーズはこれ多すぎ、しかも次回作に図鑑引き継ぎ出来るから余計ストレス
- 129: 名無しさん 2021/01/26(火) 12:30:22.53
-
>>37
最近のシリーズだと取り逃した重要アイテムは限定品として後で店に売り出されるぞ - 38: 名無しさん 2021/01/26(火) 01:31:26.55
- 何かのゲームで初期装備が最強装備になるやつクソ萎えた
- 46: 名無しさん 2021/01/26(火) 02:00:12.98
-
>>38
何か知らんけど初期装備最強は結構多いよな、タクティクスオウガの弓とか、強い装備ほど素早さが下がるから結局最軽量の初期装備最強とか - 63: 名無しさん 2021/01/26(火) 04:26:23.48
-
>>46
初期装備の弓っていうと唯一片手でも持てる代わりにめっちゃ弱い弓だったような…
そんなショボい武器じゃ装備性能無視できるほどレベル上げて物理で殴ってる前提でもないとろくに攻撃通らないだろ
しかも裸と大差ない最弱防具で中途半端に重量を抱えて戦わせてたのか最強装備は重量マイナスになって全体攻撃アイテムでもあるオーブで装備を埋めることじゃねぇかな
- 49: 名無しさん 2021/01/26(火) 02:19:30.04
-
>>38
インフィニットディスカバリーがそんな感じだった
序盤で手に入るやつが最強武器に進化
ほんま萎えた - 41: 名無しさん 2021/01/26(火) 01:42:49.46
- スパロボとかコンプしたいオタクvs二択を迫る開発ってのが廃れた要因の一つだと思うわ
ルート選択無しのフルシナリオモードを実装しろ - 42: 名無しさん 2021/01/26(火) 01:47:22.01
- 周回前提のゲームならいいけどRPGだと結構萎える
ペルソナのコミュとかときめもならともかく
RPGであれが受け入れられてるの謎 - 44: 名無しさん 2021/01/26(火) 01:49:54.81
- 周回を前提にしてるのがまずおかしい
クロノみたいに大団円を見せてから後は全部オマケくらいにしろ - 48: 名無しさん 2021/01/26(火) 02:03:03.17
-
>>44
ええ…
余程のクソゲーじゃない限り最低2周は遊ばないか?
まずは様子見で一周、本気で2周目、3周目以降はネタプレイや縛りプレイで - 53: 名無しさん 2021/01/26(火) 02:44:54.42
-
>>48
面白かったらニューゲームでやるだけだから
2周目限定で真のEDとかはいらんかな… - 57: 名無しさん 2021/01/26(火) 02:53:52.00
-
>>48
学生等時間があったり、ゲームが趣味なら良いけど1つのゲームをそこまでやり込める人って趣味が多様化している時代にそこまで多くないぞ。
ゲーマーは大作求める人が多いけど、やることが増えるほど面倒になってやらない人も増える。 - 60: 名無しさん 2021/01/26(火) 03:20:41.97
-
>>57
ごめん何言ってるのか分からん
別に○日でクリアしろとか一年に○本クリアしろなんて制限あるわけじゃないし
一つのゲームで長く遊べたら単純にお得なのでは? - 45: 名無しさん 2021/01/26(火) 01:52:56.25
- 最近は取り返しのつかない要素があるゲームも減ったからとっつきやすいけどな
PS1時代のゲームは本当にそういうの多かった - 52: 名無しさん 2021/01/26(火) 02:28:22.22
- ペルソナや幻想水滸伝2で適当に選択肢を選んでてバッドエンド行きで50時間無駄にしたわ
あれ以来プレイ前にそういう要素は調べるようになったな - 204: 名無しさん 2021/01/27(水) 18:21:18.01
-
>>52
ペルソナは選択肢が納得いかなかったな
ようじょ「ここにいたら安全でしょ?」
○逃げるな
質問の答えになってねえええええ
俺は「わからないぞ」と答えたら仲間にふざけないでとか言われてハァ?ってなったが
あとからあれが原因で辿ったEDが不正解BADと知ってホント萎えたわ - 54: 名無しさん 2021/01/26(火) 02:46:30.04
- マルチエンディングって聞いた途端に萎えることはある
- 61: 名無しさん 2021/01/26(火) 03:31:06.61
-
>>54
BADエンドの為にわざわざ条件満たして糞イベント見てる時に、もういいやってなったわ - 58: 名無しさん 2021/01/26(火) 03:00:41.68
- はいはいアモス
- 59: 名無しさん 2021/01/26(火) 03:12:51.79
- 最近買ったアライアンス・アライブがそんな取り返しのつかない要素だらけで2回くらい最初からやり直したなぁ
- 64: 名無しさん 2021/01/26(火) 04:26:41.08
- 攻略見た瞬間つまんなくなるから絶対見ないな
- 70: 名無しさん 2021/01/26(火) 04:49:17.07
- 取り返しのつかない要素の楽しみ方の違いだな
- 73: 名無しさん 2021/01/26(火) 05:03:16.85
- ゲームはほぼ見た目でモチベが決まるから
期間限定で二度と取れませんとかになると
あ、じゃあいいですーってそれだけでサヨナラすることになる - 74: 名無しさん 2021/01/26(火) 05:07:23.12
- 幻水1のレオンシルバーバーグ仲間に入れられる期間短すぎて4回やり直したな
- 79: 名無しさん 2021/01/26(火) 05:35:05.94
-
>>74
幻水は2のクライヴイベントもなかなかだと思う - 83: 名無しさん 2021/01/26(火) 06:20:57.30
- 俺は自分で壮大なチュートリアルと思ってゲーム初めて、かなり終盤でも「また最初からやり直すか」とかなるんでこーいうの逆に平気だなぁ
こーいうのってやり直すのはダメなん?まあ面白いってのは条件だろーけど、取り返しのつかないことやっちゃったらやり直せば良くない?やはりめんどくさいのか? - 84: 名無しさん 2021/01/26(火) 06:31:16.81
-
>>83
プレイ時間が短い、もしくは難易度が簡単とかそういうのであればいいけど
当時こういうめんどくさい隠し要素が流行ってた時は
ひたすらプレイ時間の水増しとめんどくさい作業をさせてたから
そりゃ嫌がって逃げられるわ - 124: 名無しさん 2021/01/26(火) 12:04:46.46
-
>>83
幻水2でクライブイベントのためにやり直したわ幻水2は進行が楽なゲームだったから良かったけど今の重たいだけのゲームじゃ出来ないわ
- 96: 名無しさん 2021/01/26(火) 07:42:07.27
- 合わなくて途中で売ったソフトのトロフィー記録が3%のままいつまでも残り続ける辛さと似た感情になる
- 101: 名無しさん 2021/01/26(火) 07:53:34.22
- 今SwitchでFF10やってて取り逃しではないけどチョコボもうやりたくねぇ…
これのせいで進める気なくなったわ
PS2の時は裏技でクリアしたが - 104: 名無しさん 2021/01/26(火) 07:59:10.27
- エクスカリバー2よく話題に出るけど逆にあれは取り返しつかない要素とかではなくね?寧ろあれ狙うことによってもっと取り返しの付かないアイテムとかいっぱいある
- 105: 名無しさん 2021/01/26(火) 08:00:22.82
- AとB一方しか入手できません みたいな奴
滅茶苦茶どっちにするか迷ってしまう
明らかにどっちかが良いと言うのなら選びやすいが
大体は一長一短にしてあるし。優柔不断泣かせだぜ - 107: 名無しさん 2021/01/26(火) 09:12:20.56
-
>>105
FF6のラグナロクとラグナロックは何度やっても迷ったな - 114: 名無しさん 2021/01/26(火) 10:07:58.82
- ペルソナ5はそれでトロコンやめたわ。
週回する事自体別に良いけど一週が長過ぎるんじゃ - 121: 名無しさん 2021/01/26(火) 11:14:48.04
- クロックタワーゴーストヘッド
チュートリアルみたいな序盤に屋敷に置いてある鎧に触ってないと最終章まで行ってもバッドエンド - 122: 名無しさん 2021/01/26(火) 11:36:25.32
- ダクソセンパイのクエフラグへし折りと周回アイテム回収は本当苦痛
- 126: 名無しさん 2021/01/26(火) 12:23:56.14
- 無駄なくプレイするために完全攻略本出るまで積んでるうちに興味を失くす
そして積んだまま - 133: 名無しさん 2021/01/26(火) 12:35:19.91
- スパロボも最近は買う前の段階で早期特典のシナリオもう手に入らなくて買うのやめたーってなるからな
- 137: 名無しさん 2021/01/26(火) 13:02:23.21
- 一本糞と言われたFF13ですら後ろ振り返らないと見落とす配置のアイテムが多々
- 140: 名無しさん 2021/01/26(火) 13:12:19.24
- FF4DSで、貴重品をあえて捨てるプレイをしないともっと強い貴重品を手に入れられないシステムはどうかと思った
- 143: 名無しさん 2021/01/26(火) 13:52:35.71
- バテンカイトス それで途中でやめたっけ
期間限定かつ時間制限ありのワラシベイベとか攻略本必須か開発者じゃないと分からんやろ - 146: 名無しさん 2021/01/26(火) 14:06:00.36
- ロマサガ3の俺かな?
主人公トーマス トーマスと言えば商業取引全制覇 フラグミスって全制覇できなくなりました→やめます - 152: 名無しさん 2021/01/26(火) 16:14:31.14
- あえて序盤で取らずに終盤でとると貴重品が入ってる宝箱とかな
- 157: 名無しさん 2021/01/26(火) 16:53:05.88
- ペルソナ1と2は本当にそういうの多い
レイジとか攻略本なしで仲間にした人まずいないと思う - 174: 名無しさん 2021/01/26(火) 20:32:58.35
- ブレイブブレイドとチキンナイフの2択
アランとサムソンの2択 - 185: 名無しさん 2021/01/27(水) 02:07:34.02
- エクスカリバーⅡ
- 191: 名無しさん 2021/01/27(水) 03:08:13.95
- レトロゲームやってて
攻略本必須時代のゲームの攻略本クソ高くてプレイやめたりとかはある - 192: 名無しさん 2021/01/27(水) 03:09:57.68
- FFTのエルムドアの悲劇はこうして生まれた
- 203: 名無しさん 2021/01/27(水) 18:02:12.31
- ブレイブブレイドとっちゃって
チキンナイフおりゅ?wwwwwww
って延々いじめられたんやが? - 213: 名無しさん 2021/01/27(水) 21:37:13.75
- トロコンについて語るスレみたいなの前にあったけど
難易度下げろは勿論のこと自身の興味無い分野を条件にするな等
これ見てるともうチャレンジャー向けに提供するものじゃなくて万人向けとしても接待しなきゃいけない時代なんだろうな今なんか未入手でもグレーアウト化で見せて好奇心煽る様にもなってるし
- 217: 名無しさん 2021/01/28(木) 00:15:49.33
-
>>213
そのタイトルのスレなら簡単過ぎたり意味不明に取れちゃってるのも叩かれるだろ?
俺がそこに居たら叩くしなトロフィーとはいえゲームなんだから最低限楽しませようとする仕様にはして欲しいわけよ、それが出来てないとクソゲー評価になるのは当然
- 214: 名無しさん 2021/01/27(水) 21:48:25.75
- D3Pのゲームは予約特典を店舗別にして、その後有料配信とかしないから嫌い
- 215: 名無しさん 2021/01/27(水) 22:35:27.15
- トロフィー実績だの要素の取り逃しは気にする上に面倒な事はやらせるなって勝手過ぎるだけじゃないの
どっちかにしとけって
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1611589023/