- 1: 名無しさん 2021/01/26(火) 17:19:40.19
- ウインキー時代の作りに戻します
- 30: 名無しさん 2021/01/26(火) 21:54:02.48
-
>>1
それはZシリーズ - 58: 名無しさん 2021/01/27(水) 15:11:48.64
-
>>30
Zシリーズは全体的に難易度が高い
ボス級が4回行動とかザコでも装甲3000とかウインキー時代のような難易度にしてる - 59: 名無しさん 2021/01/27(水) 15:23:05.33
-
>>58
部隊と技が揃い切ってない天獄編の序盤がきつかったな
スフィア持ちのレベルがおかしかったこっちはまだ20くらいなのに50超えとかさ - 2: 名無しさん 2021/01/26(火) 17:21:42.69
- リアル等身で新スーパーロボット大戦の続編は一回やって欲しい
- 3: 名無しさん 2021/01/26(火) 17:22:30.65
- 魔装機神とかオリジナルキャラもっと混ぜていい
ぶっちゃけファーストガンダムとエヴァ以外は知らないのばっかだったしな
- 4: 名無しさん 2021/01/26(火) 17:28:52.62
- 超マイナーなロボアニメばかり集めたスーパーマイナーロボット大戦とか作るとまったく知らない展開で新鮮かも?!
- 5: 名無しさん 2021/01/26(火) 17:41:11.81
- PSPでウィンキーに魔装機神作らせたら
あまりにマゾすぎてそのままブランド消えたんだが - 6: 名無しさん 2021/01/26(火) 17:43:21.31
- スーパーロボット大戦外伝
でキャラごちゃ混ぜ作れ初心に帰ってウルトラマン 仮面ライダー、ガンダム、スパロボ軍団、ゴジラ、メタルヒーロー
新規枠でプリキュア、ゾイド全部SDで中の人は居ない系
アムロが「当たれー」ではなくて
ガンダムが「当たれー」と台詞 - 7: 名無しさん 2021/01/26(火) 17:46:35.08
- α(DC版)の3D化
- 8: 名無しさん 2021/01/26(火) 17:47:17.49
- ウインキーそのものがつぶれてるし、Fが最高とかいってるのは声を聞いちゃいけない客層
まあその声を聞き続けた結果が今だから手遅れだけど - 17: 名無しさん 2021/01/26(火) 19:15:40.04
-
>>8
聞き続けたのはα以降の客だろ
Fの時点じゃ敵はまだしも味方サイドのオリキャラは
α以降ほど自己主張してなかったし
マサキやシュウはシナリオ上仕方ないとしても - 18: 名無しさん 2021/01/26(火) 19:34:43.85
-
>>8
聞かなかった結果が今だろ - 13: 名無しさん 2021/01/26(火) 18:16:31.43
- どうせカットインでリアル化するんだから新スパみたいなリアル絵でやって欲しいなぁ
版権代の影響変わったりするのか? - 20: 名無しさん 2021/01/26(火) 19:36:46.06
- スパロボ玄人「最近のスパロボぬる過ぎw」
難易度上げてもリセット回数が増えるだけだろ
- 31: 名無しさん 2021/01/26(火) 21:55:51.60
-
>>20
というかスマホのスパロボDDがガッチガチの超ガチガチな高難易度にしたら大不評だったし - 24: 名無しさん 2021/01/26(火) 21:11:34.25
- 信者はオリキャラは版権作品の接着剤とか抜かすけど実際そうだったの最後いつやねん
- 25: 名無しさん 2021/01/26(火) 21:15:51.94
-
>>24
Fが最後だな、後はオリキャラを引き立てる為の小道具に - 26: 名無しさん 2021/01/26(火) 21:15:52.03
- スパロボVってZみたいな感じの平行世界ストーリー?
- 28: 名無しさん 2021/01/26(火) 21:39:54.56
-
>>26
パラレル物だな、αシリーズ以降はパラレルか世界融合型しか無いんじゃね?
原作配慮したらそれ以外の方法で時代の違うガンダム出せんし - 27: 名無しさん 2021/01/26(火) 21:24:52.71
- 宇宙世紀でもアナザーでもハブられる
Vガンダムをまた出してください - 29: 名無しさん 2021/01/26(火) 21:51:50.86
- メインストーリーは強制出撃の少ないオリジナル展開にして、原作再現系は全て任意選択のサブストーリーにしてみてはどうか
追加武装や隠しユニットもサブストーリーで入手する形で、使う気がないユニットのサブストーリーをやるかどうかはプレイヤーに委ねる - 35: 名無しさん 2021/01/27(水) 06:16:10.04
- ダイナミック作品は何かしら必ず出さないといけない決まりがあるの?
最近はダイナミック作品のスパロボオリジナル機体も出したりと優遇してるし - 41: 名無しさん 2021/01/27(水) 08:03:44.52
-
>>35
最近?
昔からそうだろ
マジンカイザーとか - 38: 名無しさん 2021/01/27(水) 06:47:30.06
- 敵ターンに精神使用できるのはやりすぎた
テンポ悪すぎ
自動反撃してくれよ - 49: 名無しさん 2021/01/27(水) 12:16:38.25
- 自分のお気に入りが強くなるのが醍醐味
これ、完全にソシャゲと同じ要素やんけ
ソシャゲに力入れたくなるのもわかるわ - 55: 名無しさん 2021/01/27(水) 12:56:26.98
- 実際やってみたらVXTは面白かったと思うよ
ただ、「面白いこと」と「新規に売れること」はイコールではないと思う若い人へのプロモーションに力入れたらいいんじゃないかな
スパロボのインフルエンサーを作ることに執着したら?
中身自体は面白いじゃん - 82: 名無しさん 2021/01/27(水) 19:19:16.79
-
>>55
スパロボ開発とそのファンネルが80~90年代のオタクのノリのままだから無理
DBネタすら通じなくなってきたこのご時世に1stガンダムネタは鉄板とか思ってる - 56: 名無しさん 2021/01/27(水) 13:04:51.81
- 新規開拓したいならタイトルがまずあかんわ
「いつもと同じようなのをまた作りました」感しかしないもん - 91: 名無しさん 2021/01/27(水) 21:05:03.54
- 天獄編はマップ兵器縛って1周目からSRポイント全取得だといい歯応えだった
でもインパクトの方がキツかったかな - 92: 名無しさん 2021/01/27(水) 21:45:34.30
- マップ前の会話は例えばブライトとアムロともう一つの戦艦の艦長と参謀
そこに因縁あるスーパーな人がブリッジ駆け込むなり勝手に出撃するなりだけでいい
雑談は全部インターミッションでやりなよ
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1611649180/