1: 名無しさん 2021/01/25(月) 17:56:39.69
乳揺れしない

2: 名無しさん 2021/01/25(月) 17:58:44.09
開発が重くなった
3: 名無しさん 2021/01/25(月) 18:01:31.13
ガンダムしかないから今一やる気になれん
4: 名無しさん 2021/01/25(月) 18:05:59.97
Gジェネって結局その作品のストーリーをなぞってるだけだからな
5: 名無しさん 2021/01/25(月) 18:11:05.73
NEOみたいに原作の展開なぞりつつif展開やるGジェネまたやってみたいな
24: 名無しさん 2021/01/25(月) 19:44:50.50
>>4
そこなんだよな。結局同じものをやる羽目になってしまう
>>5
やりたいけど、やらしてくれないんだろうなぁ。neo売れたのに
26: 名無しさん 2021/01/25(月) 19:54:35.05
>>4
原作再現やるならF並に作り込んでくれるならいいけど最近のは全てが手抜き
7: 名無しさん 2021/01/25(月) 18:13:27.95
ブレイク系が正直つまらなかったから今の路線でいいよもう
新しくギャザビ出してくれれば
8: 名無しさん 2021/01/25(月) 18:18:23.93
最近のやつ知らんけどGジェネFをリメイクして欲しい
ガンダム知らなくてもガンダムが分かるカタログ的な良作だった
29: 名無しさん 2021/01/25(月) 19:58:57.00
>>8
センチネルや戦慄のブルーをダイジェストでやってくれる唯一の作品だからな
派手なアニメはいらんから
とにかく機体数と作品数増やせ
9: 名無しさん 2021/01/25(月) 18:26:05.40
ガンダム人気に左右されるからなぁ
スパロボはなんやかんや色んな作品のファンが買ってたりするし
10: 名無しさん 2021/01/25(月) 18:28:02.58
未だにFを超えられない時点で察しなさい。
15: 名無しさん 2021/01/25(月) 19:11:38.17
バトルアニメはジェネの方が見れる
スパロボは最近同人レベルで酷い
17: 名無しさん 2021/01/25(月) 19:16:42.51
Fの頃でさえマップやムービーをdisk分割でユニット数やばいことになってたから
もはやカタログ的なものを作るのは開発が耐えられないだろ

ほかのSDガンダムゲーム全てで素材使い回すとかしないと無理だわな

あと最近頭身上がりすぎて昔の素材使い回せなくなってるのも痛いだろ
スパロボともども高解像度化の負の影響モロに受けたゲームだわ

18: 名無しさん 2021/01/25(月) 19:18:55.50
売上の話?

個人の好みなら
自分はGジェネの方が好き

19: 名無しさん 2021/01/25(月) 19:20:38.99
Fは確かに傑作だった
20: 名無しさん 2021/01/25(月) 19:25:13.10
Fが良い理由ってなんなんやろ
余計な混ぜ物がない、作品の物量、機体の多さやろか?
44: 名無しさん 2021/01/25(月) 21:43:02.92
>>20
まさにそれじゃね?ムービーも多くて外伝系の知らない話をプレイするの楽しかったし(センチネルとか)
56: 名無しさん 2021/01/25(月) 23:42:10.77
>>20
ドロスの積載量
21: 名無しさん 2021/01/25(月) 19:27:19.21
Xまでのアニメ作品の再現しているのと割とマイナーな所にまで目を向けてくれたのが大きいと思う
後は大体20の言う通り
22: 名無しさん 2021/01/25(月) 19:33:12.95
センチネルの映像化とかSDながら当時はまじかよw
っておもったからなー

でもあのボリュームの為にグラ犠牲にしたら、おまえら買わないだろ?

27: 名無しさん 2021/01/25(月) 19:57:18.63
>>22
最近のGジェネの戦闘アニメくどいからFでも別に構わん
23: 名無しさん 2021/01/25(月) 19:41:54.39
FはキャラとMS数は素晴らしいが
ゲームバランスは破綻してたような
25: 名無しさん 2021/01/25(月) 19:50:41.57
>>23
ゲームバランスがいいスパロボも無いような気がする
28: 名無しさん 2021/01/25(月) 19:58:06.01
前回のGジェネも余計な外伝を削って映像化された作品が全部入ってたら名作だったよ。現実はDLC地獄だからな。
宇宙世紀限定のもVが抜かされた意味が分からん。
映像化されてない外伝はクロボンとアストレイだけで十分だわ。
35: 名無しさん 2021/01/25(月) 20:21:51.49
>>28
F91も何故かハブされてなかった?
38: 名無しさん 2021/01/25(月) 20:28:00.20
>>35
されてた。
宇宙世紀後期はオールカット。
30: 名無しさん 2021/01/25(月) 20:07:41.78
つうかギレンの続編なんで作らんのや
31: 名無しさん 2021/01/25(月) 20:08:35.52
原作体験だとGジェネ出るたびに過去作品は同じことの繰り返しだもんな
ジェネシスなんか魂の使いまわしだし
ならいっそ一年戦争の同じ戦場なら同じステージにまとめるか
neoみたいなif展開してほしいわ
33: 名無しさん 2021/01/25(月) 20:20:28.53
>>31
ガンダム版スパロボみたいな奴な。
neoのリミットシステムも戦闘演出もよかったなぁ。
34: 名無しさん 2021/01/25(月) 20:21:49.13
>>31
魂の使い回しのくせになぜかF91とかリストラだしな
そのくせコードフェニックス()は出てる謎
32: 名無しさん 2021/01/25(月) 20:13:29.41
ifはいらん
39: 名無しさん 2021/01/25(月) 20:31:46.61
昔WSやDSでガンダムのスパロボもどきやろうとしたけどうまくいかなかった
ギャザビ2のギレンが生きていてラスボスとかモノアイガンダムの主人公の所属部隊の移り変わりとかストーリー展開は悪くなかった
DSのはずっとZガンダムばかり続いたから投げ出したけど
49: 名無しさん 2021/01/25(月) 22:02:48.91
>>39
もったいない
と思ったけどZがずっと続くってことはクロスドライブの方か
40: 名無しさん 2021/01/25(月) 21:14:56.57
次のgジェネは宇宙世紀前半戦カットな
f91とかクロボン、v、gレコ辺りがメイン
出来ればクロスオーバーやifもありみたいなのがいい
なお売り上げ()
47: 名無しさん 2021/01/25(月) 21:54:13.95
>>40
それなら買うわ
41: 名無しさん 2021/01/25(月) 21:22:41.56
if有り難がってんのはスパロボやっとけとしか言えん
42: 名無しさん 2021/01/25(月) 21:31:43.48
原作再現だと焼き直しにしかならんからそろそろ新風吹かせるならifしかないだろ
46: 名無しさん 2021/01/25(月) 21:53:40.61
>>42
原作再現は毎回同じの繰り返すだけだもんなぁ…
かといってブレイク系はつまらんし
43: 名無しさん 2021/01/25(月) 21:32:17.10
新風w
んなもんギャザビ系でも出しとけ
48: 名無しさん 2021/01/25(月) 21:54:54.98
クロスオーバーはスパロボの方が面白いからね…
55: 名無しさん 2021/01/25(月) 23:25:23.41
アナザー版ギレンの野望を作れば、なんだかんだ言っても15万本ぐらい売れると思う。
ガンダムだし。
90: 名無しさん 2021/01/26(火) 12:23:52.91
>>55
SEEDとOOの野望系ゲームは興味あるな
71: 名無しさん 2021/01/26(火) 07:30:11.98
まあでもGジェネのおかげでクロスボーンや閃光のハサウェイ、センチネルなんかが陽の目を見る事になったよね

閃光はスパロボにも参戦したけど中途半端でシナリオは再現されていないし

GUNITなんてスパロボじゃ使えそうにないからな

センチネルのマーク5と戦うやつとシャトルを狙撃するヤツのムービーは両方とも何回も見たくらい良かったな

73: 名無しさん 2021/01/26(火) 07:44:32.54
クロボンはFに出てなかったらスパロボ参戦も無かったかもな
曲もFから引っ張ってきてるし
75: 名無しさん 2021/01/26(火) 08:25:57.80
Fに∀、SEEDシリーズ、00、AGE、Gレコ、鉄血、ユニ、ナラ、戦記を含めたリメイクを作ってくれるだけでいい。

予算的に無理なんでしょうけどね。

88: 名無しさん 2021/01/26(火) 12:10:40.03
>>75
まずFを現代基準にリメイクするだけで新作丸々1本作るのと変わらんか、それ以上の労力が要る
77: 名無しさん 2021/01/26(火) 08:33:35.40
NEOの路線結構好きよ
マスターガンダムvsW勢のムービーとかテンション上がったわ
78: 名無しさん 2021/01/26(火) 09:11:34.34
Fのセリフの表示スピードが実際の声に合わせたみたいに可変するの好き
F以降ってこれあったっけ?
80: 名無しさん 2021/01/26(火) 11:25:10.62
むしろNEOのなにがそんなに顰蹙かったのかわからん
ステージセレクトはほしかったが
81: 名無しさん 2021/01/26(火) 11:52:40.73
neoは分岐によって仲間にできないキャラ多かったとかでないか?
96: 名無しさん 2021/01/26(火) 13:19:08.64
25年前のgジェネf超えられないって結構やばくね?
98: 名無しさん 2021/01/26(火) 15:43:56.51
>>96
正直思い出補正も大いにあると思う
100: 名無しさん 2021/01/26(火) 17:22:57.42
単にFはボリュームがあるだけでクロスレイズの方が出来はいいよね

でも戦闘シーンが3Dなのは拒否反応する人はそれなりにいそう
スパロボみたいな感じの2Dじゃ製作が大変なんだろうか?

101: 名無しさん 2021/01/26(火) 17:33:32.87
Fとクロスレイズ比較したら一長一短かなぁ
クロスレイズちょっとわかりにくいとこあるし
102: 名無しさん 2021/01/26(火) 17:36:36.85
流石に20年以上前のソフトにシステム面やグラで負けるわけない……が、言うほど進化してないし、この手のゲームは作品ごとに好みが分かれるからボリューム(登場作品)が多いはガチ正義よ。
イベントムービーはFのが好きだったし。
103: 名無しさん 2021/01/26(火) 18:11:18.74
ブルーディスティニーのムービーはドラゴンボールZだったけどSDだったらあれくらい動いても違和感ないし良かった
スピリッツのムービーは…あれはちょっとどうかと思うな…
107: 名無しさん 2021/01/26(火) 20:35:14.24
多分一番歯応えあったのゼロだったわ
魂は稼ぎ面ちゃんとあって自由にリトライ出来たけどゼロはステージ制でエース回収していかないと地味に詰んでた記憶がある
108: 名無しさん 2021/01/26(火) 20:37:46.76
ボリュームだけならポータブルが1番とかじゃなかったか
110: 名無しさん 2021/01/26(火) 20:50:32.58
Fで完成してその後が劣化版だけになったから
ギリ許せてポータブル
112: 名無しさん 2021/01/26(火) 23:09:04.47
if展開やるにしてもドラゴンボールゼノバースみたいにガッツリやってくれんとなぁ
113: 名無しさん 2021/01/26(火) 23:26:35.35
ハロポイントだけは許さん

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1611564999/

こちらの記事も読まれています