- 1: 名無しさん 2021/01/17(日) 11:44:25.86
- X-MENvsストリートファイター
上級者相手に何も出来なくて糞詰まらなくなった
- 3: 名無しさん 2021/01/17(日) 11:47:26.54
- 連ジが出てタイマンのつまらなさを感じたとき
- 5: 名無しさん 2021/01/17(日) 11:48:38.56
- ギルティ2かな
コンボゲー対戦ではあんま楽しくなかったわ - 9: 名無しさん 2021/01/17(日) 11:50:01.26
-
>>5
ギルティ2おもろかったけど、やってる人自体かなり少ないだろう - 11: 名無しさん 2021/01/17(日) 11:56:18.20
-
>>9
最初は対戦台流行ってたからたぶん自分みたく会わなかった人は離れたんだと思うわ - 12: 名無しさん 2021/01/17(日) 11:57:54.80
-
>>11
でもギルティ2ってゲーセンに置いてなくない? - 15: 名無しさん 2021/01/17(日) 12:01:26.03
-
>>12
自分がいってたゲーセンはどこも普通に入荷してたよ - 17: 名無しさん 2021/01/17(日) 12:02:15.39
-
>>15
嘘やん
だってギルティ2ってxbox360にしか出てなかったはず
いまはPCにもあるかもしれんが - 21: 名無しさん 2021/01/17(日) 12:06:44.88
-
>>17
なんか変だと思ったらあれタイトルは2じゃなくてXか
サーセン - 【悲報】AIアートさん、お金にならないと分かったとたんにポイ捨てされるwwwwwwwwwwww
- 【話題】Twitter、pixiv、ニコニコ静画に絵を投稿しとるが…
- 【画像】プラモデルにやばいランナーあったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【悲報】原神さん、プレイヤーキャラの名前を強制変更して引退者を出してしまう
- 【朗報】Switch「ゲームボーイアドバンスのソフトが遊べるようになりました!」ワイ「うおおお!!!」
- アメリカ人「12才?ドエッッッ14才?ドエッッ16才?エッッッ、19才?BBAじゃん?」
- 【疑問】マジでティアキンよりブレワイのが良かったと思う奴いんの?
- 26: 名無しさん 2021/01/17(日) 12:15:03.09
-
>>21
ゼクスか
グラは綺麗だったけど、熱狂する人と離れてく人が半々だったわ俺の周りだと - 6: 名無しさん 2021/01/17(日) 11:49:03.63
- うーんストV
- 7: 名無しさん 2021/01/17(日) 11:49:14.89
- 理由はわからないけどZERO2すげええええ
ってなった後に一瞬で飽きた - 22: 名無しさん 2021/01/17(日) 12:06:55.98
-
>>7
これも凄い分かる。ZEROの方が不思議と嵌まった - 8: 名無しさん 2021/01/17(日) 11:49:30.84
- バーチャファイター
- 13: 名無しさん 2021/01/17(日) 11:58:14.81
- 見限った言うか俺がゲーム始めた辺りから衰退期で回り誰もやってなかった
大人ゲーだったよSTGレーススクゲー共々
かろうじて飛龍のキック64持ってた奴がいた位でスマブラ
PS2時代になると対戦ゲーはガンダムだった - 14: 名無しさん 2021/01/17(日) 11:59:04.11
- バーチャ2で燃え尽きた
- 19: 名無しさん 2021/01/17(日) 12:03:32.20
- BB CS2
- 20: 名無しさん 2021/01/17(日) 12:04:55.27
- ブレイブルー
ゲーセンで即死コンみたいな事やられてボコボコにやられた - 28: 名無しさん 2021/01/17(日) 12:17:09.88
- マーベル&カプコンだっけ
エリアルレイブとかいうのできなくて冷めた - 29: 名無しさん 2021/01/17(日) 12:21:46.78
- カプコンとSNKのアーケードリリース合戦がなくなってからつまらなくなったな。やっぱライバル企業がコラボとかしてひよるとダメだな。古くはSQUAREとENIXとか。
- 30: 名無しさん 2021/01/17(日) 12:29:41.71
- 複雑になりすぎてやめるのが大体なんだろうけど
俺はそれも楽しく遊んでたのにメーカーが初心者向けに簡単にしようとかやりだしたせいでつまんなくなったのが原因でやめたわ
今の格ゲーよりスマブラの方が遥かに奥が深くて面白いね - 31: 名無しさん 2021/01/17(日) 12:31:27.87
- 敵 「空中コンボオラオラオラァァ!」
俺、ダウン
敵 「ダウンしてからもまだ浮かせてコンボオラオラオラァ!!」 ←この辺
- 35: 名無しさん 2021/01/17(日) 12:59:53.01
-
>>31
AC北斗でもやってんのか - 32: 名無しさん 2021/01/17(日) 12:32:32.42
- PS3世代から遅延前提の操作感になったから
気持ちよくない - 38: 名無しさん 2021/01/17(日) 13:31:55.44
- 餓狼SPのCPUが超反応過ぎて全然勝てなくて止めた
- 39: 名無しさん 2021/01/17(日) 13:49:52.41
- コンボゲーが流行り始めた頃だな
- 40: 名無しさん 2021/01/17(日) 13:51:19.97
- コンボゲーから抜け出せない所変わる
- 41: 名無しさん 2021/01/17(日) 13:56:36.07
- dlcキャラ登場で飛びついて買うのやめた
- 42: 名無しさん 2021/01/17(日) 14:50:24.04
- 3D格闘のコマンドが全く覚えられない
- 43: 名無しさん 2021/01/17(日) 15:14:13.27
- バーチャ2までだったな3出る前に離れた
3D系の登場以降2Dものに戻ることもなかったね - 48: 名無しさん 2021/01/17(日) 18:18:50.08
- プレイヤーデータをカードに保存するようになったあたりから気軽に遊べなくなってさめた
あと衣装チェンジとかキャラがただのマネキンと化して印象が薄くなったな - 50: 名無しさん 2021/01/17(日) 19:14:49.42
-
>>48
音ゲーなんかも使いだしてプレイしなくなったな - 51: 名無しさん 2021/01/17(日) 20:17:33.19
- 鉄拳はたぶん4とTAGくらいで買うのやめたな
バーチャファイターはSSもDCも持ってたけどAC含めてそこまでやりこんでなかった
ストリートファイターは2Xとゼロ3までか
3はヤル気しなかったなぁ、やたらと種類が出たのも二の足踏ませた
ゼロ3もアッパーとかは手を出してない
KOFは2001かなぁアッシュとか出てくる前にはやめてたそれ以前は微妙なタイトルでも格ゲーってだけでそこそこ売れて、俺も買ってしまってたけどさ他のヒトも言ってるけど連邦軍vsジオンは友達同士で遊べたのが大きかったな
共闘で遊ぶ楽しさにシフトしたかも買わなくなったというか、熱心に追わなくなったし
アニメや漫画のガワを被ったクソゲーも買うの辞めた頃だわ - 59: 名無しさん 2021/01/18(月) 12:15:50.58
- スト鉄
- 61: 名無しさん 2021/01/18(月) 12:21:38.27
- コンボ数が3桁出るようになったとき
この時は初撃が決まったらコンボミスらない限りHP満タンでも勝敗が決まる仕様だった - 62: 名無しさん 2021/01/18(月) 12:23:13.24
- マーヴル辺りでエリアル出たらへんからかね
面倒くさくなったなぁって思った - 66: 名無しさん 2021/01/18(月) 13:30:01.66
- 波動拳・昇龍拳コマンド→まぁわかる
スクリューパイル・レイジングストーム→やってられるかヴォケ - 67: 名無しさん 2021/01/18(月) 13:31:03.85
- バウンドコンボ
- 69: 名無しさん 2021/01/18(月) 16:41:26.77
- バーチャ3tbだな
愛用の鷹嵐が軽くなってやる気なくした
4でレイフェイ始めたがもう俺の対戦格闘熱は冷めてた - 72: 名無しさん 2021/01/18(月) 19:35:36.54
- ギルティギアイグゼクススラッシュ
✨よく読まれている記事📈
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1610851465/