- 1: 名無しさん 2021/01/16(土) 10:35:09.21
- 日本人ならもっとオクトパスみたいなHDドット絵とかポケモンみたいな温かみあるグラにするはずだよなあ
https://www.youtube.com/watch?v=dq-kAo2piKo
- 10: 名無しさん 2021/01/16(土) 10:40:24.05
-
>>1
海外のマニアの方がピクセルアートを好んでるので、そうでもないこういうチャレンジはありだと思うけどね
- 48: 名無しさん 2021/01/16(土) 11:14:24.51
-
>>1
関係ない。魔界村は初期からこれ - 56: 名無しさん 2021/01/16(土) 11:30:49.95
-
>>1
僕らが用意できる精一杯のバイオハザード - 5: 名無しさん 2021/01/16(土) 10:38:19.44
- このプロデューサーの人バイオ8もやってたな
- 7: 名無しさん 2021/01/16(土) 10:39:06.16
- 彼は海外向けの宣伝プロデューサーみたいなもんなのであんまり関係ないかと
色んなカプコンタイトルのプロデューサーやってるしね
- 14: 名無しさん 2021/01/16(土) 10:42:06.00
- あ、動画よくみるとディレクターは生みの親の藤原Dなのか
気になってたので確定されてよかった - 17: 名無しさん 2021/01/16(土) 10:45:05.03
- 元絵に似てるとはいえ敵キャラのデザインの雰囲気が過去作とちと違うわな
- 18: 名無しさん 2021/01/16(土) 10:46:03.91
- 西洋がモチーフの世界観に
向こうの童話的絵柄にするのに不都合あるか? - 22: 名無しさん 2021/01/16(土) 10:47:38.80
-
>>18
確かにw - 27: 名無しさん 2021/01/16(土) 10:49:04.02
-
>>18
ブレワイって知ってる?
本来はゼルダも西洋ファンタジーの世界観だけど
日本古来のセル画(浮世絵)に寄せたアニメ風グラにしたら爆発的に売れたよ - 30: 名無しさん 2021/01/16(土) 10:50:39.85
-
>>27
だから全部のゲームアニメ風にして
見た目の多様性消せと? - 34: 名無しさん 2021/01/16(土) 10:54:31.94
-
>>30
そんなこと言ってない
オクトパスや桃鉄みたいにスーファミを現代風に蘇らせてもいい
ポケモンぶつ森みたいなあったかみ重視でもいい
ブレワイやゼノみたいにアニメグラでもいい
いろんな選択肢がある中、外国の絵画に寄せる選択肢はNGだったと思う
日本人は誰も喜ばない - 36: 名無しさん 2021/01/16(土) 10:55:47.22
-
>>34
そもそも日本狙ってないんじゃね
この動画も海外先行だし - 20: 名無しさん 2021/01/16(土) 10:47:21.53
- というかチーフプロデューサーは日本人やん
- 24: 名無しさん 2021/01/16(土) 10:48:31.41
- 魔界村に温かみ?
いや全く無いとは言わないが
グチャグチャのスプラッタにならなきゃ良いわ - 29: 名無しさん 2021/01/16(土) 10:50:36.27
- ディレクターが藤原さんだからオリジナルの人じゃん
- 32: 名無しさん 2021/01/16(土) 10:52:16.14
- ゲームのプロデューサーてなにするのよ
- 38: 名無しさん 2021/01/16(土) 10:59:16.78
- 今回のコレに関しては特別日本人が拒否感でるような絵柄、デザインじゃないと思うし、個人的にまったく問題ないけどな
- 40: 名無しさん 2021/01/16(土) 10:59:52.30
- 魔界村も35周年だったのか知らなかった
- 41: 名無しさん 2021/01/16(土) 11:01:41.01
- 帰魔界村にタイトル変えて欲しい
- 60: 名無しさん 2021/01/16(土) 11:43:22.91
-
>>41
ちょっと分かる
再魔界村とか還魔界村とか戻魔界村とか一文字で表現して欲しいよな - 44: 名無しさん 2021/01/16(土) 11:02:13.49
- 魔界村の奇妙な雰囲気にはあってるからいいんでね
ただちょっともっさりすぎる気もする - 45: 名無しさん 2021/01/16(土) 11:05:03.04
- バイオのチームが作ってんのかこれ
- 49: 名無しさん 2021/01/16(土) 11:14:56.79
- 要は海外向けってこと?
そういうのがPSじゃなくスイッチオンリーになってることにもっと危機感を持った方がいいのでは? - 52: 名無しさん 2021/01/16(土) 11:20:48.12
- なんで海外の奴らって横スク探索ゲー大好きなんだ?
- 57: 名無しさん 2021/01/16(土) 11:31:37.29
-
>>52
メトロイドヴァニアがジャンルになってるからな - 53: 名無しさん 2021/01/16(土) 11:23:13.96
- ゾンビ自体の造形がチープなんだけど
巨大化ゾンビは輪をかけてチープなんだよな - 61: 名無しさん 2021/01/16(土) 11:48:20.01
- 極魔界村も極魔界改は名作とは言いずらいクソゲーだったな。
嫌らしい動きをする敵やトラップだらけで
極端に難しくしすぎで爽快感の欠片も無かった。 - 66: 名無しさん 2021/01/16(土) 11:53:06.19
-
>>61
アクションゲーだからといって必ず爽快アクションでなくてはいけないってわけじゃないだろ
パズルを解くようにじっくりガチガチに攻略手順を構築して、突破する(クリアする)ことの達成感を追求するタイプだって良いものだ - 73: 名無しさん 2021/01/16(土) 12:58:23.82
- 魔界村ユーザーが求めてるのは2Dの魔界村の続編であって3Dアクションのマキシモじゃないだろ
- 75: 名無しさん 2021/01/16(土) 12:59:46.72
- マキシモ系もやりたいけどなぁw
- 78: 名無しさん 2021/01/16(土) 13:02:52.87
- 元々この手のリメイクって日本だけだと声が大きいだけの人がいるだけで実数は大したことない
でも、海外含めればそれなりの数になるというか、海外の方がこの手のリメイクに対する熱が強いから
そりゃ海外も念頭にした展開になるに決まってるよねっていう - 79: 名無しさん 2021/01/16(土) 13:04:53.18
- 昔の日本のゲームって日本人より外人の方が好きだよな
- 82: 名無しさん 2021/01/16(土) 13:07:55.03
- 姫を助ける展開になってなかったら和ゲーっぽくないかも
- 85: 名無しさん 2021/01/16(土) 13:27:02.08
- ゴエモン雪姫救出絵巻もこんな感じで出してくれないかな
- 88: 名無しさん 2021/01/16(土) 13:33:05.78
- カップヘッドやサクナヒメとかも売れてたし
スイッチなら売れるかもな
魔界村も超魔界村もスイッチオンラインに入ってたから
魔界村を知ってる人は多いはず - 90: 名無しさん 2021/01/16(土) 14:25:26.60
-
>>88
けど、ファミコンに入ってる魔界村は…
あと、1ヶ月で本物の魔界村が初めて任天堂ハードで遊べる
PS2のカプクラで遊んでみたけど2面から進めなかった - 97: 名無しさん 2021/01/16(土) 17:02:01.20
- 魔界村の魅力は世界観の美しさで、アクションゲームとしてはかなりストレスなんだよな。
- 100: 名無しさん 2021/01/16(土) 18:05:57.09
-
>>97
わかる。
けど欲しくなる。不思議。 - 101: 名無しさん 2021/01/16(土) 18:59:12.07
- 新作とかもうありえないと思ってたのに
魔界村ファンとしては楽しみすぎる - 102: 名無しさん 2021/01/16(土) 19:59:32.15
- スイッチ先行ということは
ロックマンとか結構売り上げに差があったんだろうな - 105: 名無しさん 2021/01/16(土) 21:35:35.47
- 大魔界村のリメイクのポジションなんだな
パケにしても良かっただろに - 107: 名無しさん 2021/01/16(土) 22:18:21.21
- MvC3Uでイメージぶち壊されたからどうでもええわ。
- 110: 名無しさん 2021/01/17(日) 08:41:45.24
-
>>107
なんか悪いことしたっけ? - 115: 名無しさん 2021/01/17(日) 15:28:27.53
-
>>110
チビキャラ設定。 - 116: 名無しさん 2021/01/17(日) 15:31:38.26
- 砂に飲み込まれた町とかセンスいいな
- 123: 名無しさん 2021/01/17(日) 17:25:41.52
- このlive2dみたいなの好きじゃないんだけどなつまらん動きしかしないし
- 128: 名無しさん 2021/01/17(日) 17:44:45.10
-
>>123
これなら人形劇みたいなグラフィックの方が良かったかもな
関節部分がグニグニで違和感あるし - 132: 名無しさん 2021/01/18(月) 08:17:50.95
-
>>128
今回のアートコンセプトは絵本が動くイメージらしいので、人形劇的にしてるんじゃないかな - 130: 名無しさん 2021/01/17(日) 23:48:43.10
-
>>123
これ俺も思う
操り人形の不気味さがある - 125: 名無しさん 2021/01/17(日) 17:29:51.96
- あの溜めモーションが魔界村
- 129: 名無しさん 2021/01/17(日) 22:41:10.69
- 少なくとも極魔界村よりは全然グラ良いからいいじゃねぇかよ
- 131: 名無しさん 2021/01/18(月) 04:11:18.66
- 走りスピードが超魔界村っぽいのが不安
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1610760909/