昨日のmatomegamer人気ランキング

1: 名無しさん 2020/08/17(月) 09:07:52.30
Epic Gamesに続きFacebookがアップルApp Storeの30%税に反発
https://jp.techcrunch.com/2020/08/15/2020-08-14-facebook-vs-apple/

13: 名無しさん 2020/08/17(月) 09:19:57.90
>>1
Facebookでは現在、ゲームやアイテム購入のための決済システムとしてFacebook Credits以外のシステムを使っている開発者もいるが、7月1日からはFacebook Creditsの利用が義務付けられることになっている。

Facebook Creditsでは、米AppleのApp Storeなどのアプリストアと同様に、開発者の収益の30%をFacebookが徴収する。

https://www.itmedia.co.jp/news/spv/1106/16/news037.html

プラットフォームの勝者をひがむなクソが

15: 名無しさん 2020/08/17(月) 09:20:44.29
>>13
ズコー
3: 名無しさん 2020/08/17(月) 09:10:59.24
グーグルは何パーセンなん?
10: 名無しさん 2020/08/17(月) 09:17:51.65
>>3
>>5
Facebook payなら手数料なし
でもAppleはそれを認めずapp storeで払って30%クレとのこと
4: 名無しさん 2020/08/17(月) 09:12:56.83
え?
mixiとかブラウザソシャゲが流行ってた頃に
Facebookプラットフォームで出すゲームで
開発者から30%を取ってたFacebookがそれを言うの?
5: 名無しさん 2020/08/17(月) 09:13:01.49
誰が最初に定めたか知らんが
どこも30だろ
エピックが12やり出しただけで
6: 名無しさん 2020/08/17(月) 09:14:22.56
ユーザー側も反発したほうがいいだろ
30が常識だからなんていう脳死判断じゃこの先もボッタくられるだけ
11: 名無しさん 2020/08/17(月) 09:17:57.77
>>6
ユーザに何か関係あんのこれ
企業間の問題でしょ
19: 名無しさん 2020/08/17(月) 09:25:14.16
>>11
もろにあるだろ 価格に上乗せされてるし
>>12
そもそもできないようにしたのは運営側だからそっちに文句言えよ
22: 名無しさん 2020/08/17(月) 09:26:05.17
>>6
>>11

EPICはマージン分還元して
同じものの20%オフにした

コンソールは任天堂ソニーMS
今のところそのまま受け入れてる
GoogleAppleはショップから削除

12: 名無しさん 2020/08/17(月) 09:18:28.07
>>6
課金額安くなるなら確かにいい事だが
その代償としてゲームが出来ないandいつ再開されるかもわからない
てのはとても擁護出来んわ

せめてユーザー側に迷惑かけないでやれと

8: 名無しさん 2020/08/17(月) 09:17:04.56
テンセントが独自OS作って12%とかにしたらもっとおもろいことになりそう
69: 名無しさん 2020/08/17(月) 10:28:33.36
>>8
中国ではアップルが30%とってテンセントが55%とるからメーカーには15%しか来ません
9: 名無しさん 2020/08/17(月) 09:17:40.76
Appleだけ狙い撃ちされてるな
Facebook Gamingの恨みがあるのだろうな
17: 名無しさん 2020/08/17(月) 09:22:35.18
モバイルでやってる人は他のコンソールでやる方法もあるし既にダウンロードしてる場合はまだできるからええやろ
18: 名無しさん 2020/08/17(月) 09:24:56.39
アップルストアで30%は仕方ないが自分のストアで自社開発のゲームを売る時はまけて下さいって事でしょ
21: 名無しさん 2020/08/17(月) 09:25:38.29
Facebookはゲーム事業苦戦してるから乗っかっただけだろwww
106: 名無しさん 2020/08/17(月) 11:50:11.69
>>21
個人情報フルオープンのサービスでゲームとか配信すら不可能だし
成功するのは無理やろ
209: 名無しさん 2020/08/17(月) 18:04:27.64
ただの企業間戦争やがな
>>21の言う通りだな
40: 名無しさん 2020/08/17(月) 09:46:51.81
まぁ一番儲かるのは中抜きして右から左に流すだけだしな
47: 名無しさん 2020/08/17(月) 10:04:56.06
端末作らず成功してるSteamが稀な例よな
ゲームに関しちゃ
53: 名無しさん 2020/08/17(月) 10:08:22.80
>>47
お盆の時期だからSteamMachineの墓前に
手を合わせにいくか
201: 名無しさん 2020/08/17(月) 17:54:22.81
>>53
端末作ってたのかw
知らなかった
108: 名無しさん 2020/08/17(月) 11:52:05.68
ぶっちゃけ3割はボッタクリすぎ
実質客が負担してるわけだし
消費者からすれば安い方がいいわ
110: 名無しさん 2020/08/17(月) 11:52:51.93
>>108
こういうの大体シェア取ったら値上げだぞ
安いのは最初だけ
111: 名無しさん 2020/08/17(月) 11:57:12.10
>>110
シェア取ってもそこだけ高くなったらメーカーは売り場を客はDL先を変えれば良いだけなんだが
iphoneだけは機種ごと変えるかセキュリティ壊すかしないと乗り換えできないのは横暴じゃね
130: 名無しさん 2020/08/17(月) 12:45:20.66
>>111
アップルが負けたら次はCSゲーム機の番やでえ
120: 名無しさん 2020/08/17(月) 12:19:12.80
>>108
かわらんぞ

steam税30% 定価4900円
https://store.steampowered.com/app/1151640/Horizon_Zero_Dawn_Complete_Edition/?l=japanese

Epic税12% 定価4900円
https://www.epicgames.com/store/ja/product/horizon-zero-dawn-complete-edition/home

125: 名無しさん 2020/08/17(月) 12:36:23.33
>>120
!?(^ω^)ファ!?
127: 名無しさん 2020/08/17(月) 12:37:43.50
>>120
これは…
160: 名無しさん 2020/08/17(月) 14:18:36.58
>>120
税差分、18%引きでEpicで売る分は問題ないの?
167: 名無しさん 2020/08/17(月) 14:47:03.94
>>120
本当これ見ると消費者関係ない話と分かる
あくまで企業同士の取り分の話じゃねえかって

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1597622872/

こちらの記事も読まれています