1: 名無しさん 2021/11/30(火) 11:31:13.33
おもしろいゲームを作るんだから熱心なゲーマーじゃないとダメでは?
7: 名無しさん 2021/11/30(火) 11:39:07.37
>>1
視野や感性とかが狭い人間だからじゃね?
色んな影響受けた人間の方が色んな発想や想像力があるとは思う
4: 名無しさん 2021/11/30(火) 11:33:05.73
色々な知識があった方がゲーム開発に役立つから
10: 名無しさん 2021/11/30(火) 11:49:54.41
ゲーマーが好む難度だけじゃなく
広く受け入れられる難度を作る視点も必要
14: 名無しさん 2021/11/30(火) 11:57:17.40
アニメ漫画ゲーム好きが小説書いたら、なろう系小説になっちゃうってのと同じじゃね。
28: 名無しさん 2021/11/30(火) 12:36:32.27
堀井「自分で作るぐらいゲーム好きです」
中村「スクランブルパソコンに移植してタダで遊ぶぐらい好きです」
すぎやん「ゲームは人生です、ファミコンは発売日に買いました!」
ミヤホン「ゼビウスを馬鹿になるまで遊びました」
田尻「オタサーでゼビウス10生分遊びました」
川島教授「忙しくてもファミコン遊んでました、マリオとか、ドラクエとか」
30: 名無しさん 2021/11/30(火) 12:38:57.15
ゲーマーでもプログラムが書ける、絵が描ける、バグを見つけるのが上手い等の
ゲーム作りに必要な知識と技術があるのなら採用してもらえるんじゃないの
31: 名無しさん 2021/11/30(火) 12:39:39.19
そもそもゲーマーは採用しませんって話じゃないだろ
ゲームしか趣味の無い視野の狭い奴は採用しませんって話だ
40: 名無しさん 2021/11/30(火) 12:56:33.03
自分が採用する側の立場になれば
ゲームの知識しかない奴と
ゲーム以外の知識もある奴
どちらが会社の為になるか、分かるだろ
47: 名無しさん 2021/11/30(火) 13:05:58.42
ゲーム好きってただの趣味だし
趣味で採用判定する会社はないだろ
49: 名無しさん 2021/11/30(火) 13:07:37.87
プログラムできない、絵が描けない、音楽が作れない奴なんていらないからな
いきなりプランナーでやる気か?
52: 名無しさん 2021/11/30(火) 13:09:35.11
ゲーマーはゲームからのインプットがメインになり
アウトプットされるものもゲームベースのアイディアしか出てこない
55: 名無しさん 2021/11/30(火) 13:28:23.19
>>52
今はアイデア一発でミラクルなゲームが出来上がるとかじゃなくて
アイデアの実装技術の方が重要だからゲーム以外の経験ガーとかあんま意味ない
ゲーマーならそれができるわけでもないけど

この二項対立で考えていること自体がもう日本界隈の駄目な理由

66: 名無しさん 2021/11/30(火) 14:03:45.65
>>55
実装技術なら既存の人材の手を借りれば出来るでしょ、新人には教えれば良いしな
企業が新たに欲しいのはアイディアの方
76: 名無しさん 2021/11/30(火) 15:26:09.22
本当にゲームだけなら、それを活かせるのってYouTuber位じゃないの
ゲームに特化してるならどっかでウケるだろ
82: 名無しさん 2021/11/30(火) 16:09:14.38
プランナー志望の話だな
プログラマもデザイナも前提はさほど変わらんけど最低限技術は担保されてるからね
87: 名無しさん 2021/11/30(火) 17:55:52.67
そもそもゲーマーは開発者側にもう居て間に合ってる
無駄に多く採用しても先鋭化するだけ
94: 名無しさん 2021/11/30(火) 18:27:21.75
キャラがどうとかストーリーがどうとかしか言えない奴もいらない
104: 名無しさん 2021/11/30(火) 21:23:03.73
そんなにゲーム好きなのにゲームだけやってたら会社入れるもんだと思ってた奴ピュアすぎだろ
106: 名無しさん 2021/12/01(水) 01:50:16.51
>>104
実際そういう奴らが多いからから困ってるんだ
107: 名無しさん 2021/12/01(水) 06:34:45.87
そいつらが子供の時に好きだった過去のゲームの焼き直し造るだけになるから

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1638239473/