- 1: 名無しさん 2021/01/09(土) 12:33:06.26
- 良い点
・翔虫を絡めたアクション(特に受け身)が新鮮で面白い。
・全体的にゲームスピードが上がり爽快感が増している。エリアロードも早い(体験版だけかも)
・導虫を廃止したこと
・ソープ竜デリミツネのテーマ曲アレンジが最高悪い点
・画質がほんとに酷い。草花や背景の作りがチープ。ワールドがいかに高画質だったか理解できる
・テレビ出力、プロコンが必須。そもそも画面が小さいとプレイがストレスでしかない。スイッチライトでプレイはまじでやめとくべき
・個人的に操竜は微妙。そこまでいる要素だったかと言われたら…うーん個人的な感想はこんな感じ。画質、フレームレート、操作性の点で携帯機特有の劣化が目立つ。ぶっちゃけワールドやった人は7~8000円だしてわざわざプレイする必要はほぼないと思う。携帯機でどうしてもプレイしたい、ワールドスルーした人はいいかもしれない。ワールド、アイスボーン 共にメタスコア90点だったらしいが正直ライズはメタスコア90はまずないと思う。
ワールドが100点だとしたら携帯化する代わりに70点くらいに出来を落としたのがライズって感じな気がする
- 12: 名無しさん 2021/01/09(土) 12:44:30.91
-
>>1
>・画質がほんとに酷い。草花や背景の作りがチープ。ワールドがいかに高画質だったか理解できるお前ホントにPS4版ワールドやってるの?ボケボケもいいところだったんだが
- 18: 名無しさん 2021/01/09(土) 12:52:13.81
-
>>12
逆にお前ワールドとライズ体験版両方やったの?3dsよりはめちゃくちゃ画質良いかもしれないけどワールドと比べたらライズは画質、フレームレートの点では擁護不可能 - 43: 名無しさん 2021/01/09(土) 13:05:12.04
-
>>1
フィールドにおいては今のところ水中がない以外は次世代のモンハン。
ガルクがあるお陰で移動も快適だしな。
アクションは擬似ジャンプが増えたから楽しさが増えた。
操龍はゲームが今後破綻しないなら良いシステムかな。 - 44: 名無しさん 2021/01/09(土) 13:06:46.29
-
>>43
快適じゃねえよ、くっそイライラするわ
初見でエリチェンにイライラするんだから何千時間とかやってたら怒り爆発だろ - 67: 名無しさん 2021/01/09(土) 13:18:07.54
-
>>44
?
エリアチェンジなんてモンハンのお約束だろがさせたくないなら操龍で罠に突撃させれば?
乗ってる状態で罠に掛かるのか知らんけど。
イライラするならやるな仲間が集まらないモンワーだってイライラは探せばあるからなw - 49: 名無しさん 2021/01/09(土) 13:09:18.39
-
>>43
マルチで操竜使った嫌がらせ起きないか心配 - 4: 名無しさん 2021/01/09(土) 12:35:26.97
- テレビ出力とプロコンがあるならほぼ不満はないってことか。サンキューな
- 14: 名無しさん 2021/01/09(土) 12:47:56.65
-
>>4
据置にしたらほんとにワールド劣化にしかならないんだけどな。携帯できるのが唯一にして最大のメリットなんだけど携帯での操作性がマジで苦行。どっちに行っても辛いと言うかデッドロックというか… - 5: 名無しさん 2021/01/09(土) 12:35:34.25
- ワールドから劣化した部分はいくつも目につくけど、ライズからの追加要素がもれなくこれじゃない
だったからワールドを100点としたらライズは40点くらいだな - 6: 名無しさん 2021/01/09(土) 12:36:50.26
- ・不自然に逃げる仕様いらない
・移動が楽→移動している時間は変わらない興奮している人達と違ってあくまで冷静に見た意見だから悪しからず
- 8: 名無しさん 2021/01/09(土) 12:39:08.43
- PS2からやってるモンハン大好き人間だが
今のところXXの方が面白いわ - 17: 名無しさん 2021/01/09(土) 12:52:11.77
-
>>8
やり続ければ変わるのかもしれないけど昔のがいいよな
採取とか世界観に浸りたい奴にはよさそう - 13: 名無しさん 2021/01/09(土) 12:46:01.91
- 昨日はじめてモンハンを触った
討鬼伝極・討鬼伝2をそこそこ遊んだから狩アクションに慣れているつもりだった
クエスト30回という制限があるのに、武器の練習クエストがない
(サブ垢があるので30回制限は無視できる)
操作方法はクエスト開始してからじゃないと文字の表示すらない
武器種を選択する画面でプレイヤーを動かせないので背負っているのはどんな武器なのか文字からしかイメージできない
最近ゼルダばかりやっていたから咄嗟に攻撃しようとYを押して回復薬を飲んでしまう(キーコンフィグがない)
総じてモンハン初心者向けの体験版じゃなかった
これを買うことはないと思った - 45: 名無しさん 2021/01/09(土) 13:07:11.24
-
>>13
本当にプレイしたのか?チュートリアルは回数減らないで好きなだけ遊べるんだが - 19: 名無しさん 2021/01/09(土) 12:52:19.19
- ユーザーのストレス軽減を意識したのは伝わってくる
ワールドアイスボーンで修正しろよと思った部分が全て修正されてる
- 21: 名無しさん 2021/01/09(土) 12:54:34.93
- 悪い点
というか、俺の回線に原因があるっぽいけど
マルチプレイでフレームレートが落ちる
10ぐらいしかでてないんじゃないのってなるガチで今困ってる
ソロプレイだと問題なくプレイできる
- 22: 名無しさん 2021/01/09(土) 12:54:40.69
- マルチでアイルー連れてるプレイヤーの扱いが今から心配です
意地でもアイルー連れて行きたい - 59: 名無しさん 2021/01/09(土) 13:13:10.91
-
>>22
仲間のガルク乗れたら良いのにな指示して迎えに行かせるとかさ?
まあエリアを通路で繋いでる既存モンハンのモンワーと違ってショートカット出来るし
戦闘においてはアイルーの方が強いだろうからガチ勢でもなければ大丈夫では? - 23: 名無しさん 2021/01/09(土) 12:55:55.32
- 経験者が翔虫アクション操竜をお試しする体験版な気がしなくはない新要素アピールしたいだろうし
製品版には訓練所で親切な各種プログラム用意してんじゃね - 24: 名無しさん 2021/01/09(土) 12:56:31.91
- クロスもやが、操作方法多くて覚えるの面倒
ターゲットカメラないんか? - 29: 名無しさん 2021/01/09(土) 12:58:27.17
-
>>24
右スティック押せ
画面右上に大型モンスターのアイコンに順番にセットされる(開始時は?だが)
あとはLで向く - 38: 名無しさん 2021/01/09(土) 13:02:34.35
-
>>29
何回押しても機能しないからなんだこれと思ってたけどそういうことか、途中で反応してないのは謎だけど
前からモンハンは覚えること多いみたいに言われててそうか?と思ってたけどライズはまともにプレイ出来る気がしない
ゲージも散々叩かれてたのになぜ増やすし - 42: 名無しさん 2021/01/09(土) 13:05:05.45
-
>>38
L押さなくても常に向いてほしいならロックオンにするといいぞ - 31: 名無しさん 2021/01/09(土) 12:58:46.72
-
>>24
あるだろ、やり方が分からなかったけどw
ライズつかワールドのモンハンのやり方が分からないまま普通に頭と尻尾ぺちぺちしてタマちゃん倒したけどタフすぎだわ
初心者は死闘だろ - 39: 名無しさん 2021/01/09(土) 13:03:19.97
-
>>24
オプションでいじれるぞ - 25: 名無しさん 2021/01/09(土) 12:56:50.67
- モンハン初めてさわったけど操作がすごく難しいと思った
その分、思い通りに操作できた時は気持ちいいのかな - 32: 名無しさん 2021/01/09(土) 12:58:57.39
- なんか今までの世界観的なもっさり感とは違うシステム的なもっさり感
ワールド仕様やめてダブルクロス路線の動きにしろよ双剣の動きモサモサの実の能力者じゃん - 37: 名無しさん 2021/01/09(土) 13:02:02.59
- 変にワイヤーアクションみたいなの入れたりして中途半端になってる感じ
ゴッドイーターとかそこらへんの悪い意味での軽さに寄ってる
重量感がない - 40: 名無しさん 2021/01/09(土) 13:03:36.31
- 痕跡が無ければやる気出るが無さそうだな
- 48: 名無しさん 2021/01/09(土) 13:09:13.09
- 友達とマルチでしたけど、めっちゃ楽しかったよ
体験版だから素材集める意味が無かったけどw
システム、マップはこの位がベストなんじゃない? - 50: 名無しさん 2021/01/09(土) 13:09:49.13
- 操竜は慣れてきたら3回壁にぶつけてダウンとるのがセオリーとかになりそうだな
無駄に走らせたり他の竜とゾイドバトルする奴は地雷扱いで - 52: 名無しさん 2021/01/09(土) 13:11:18.62
-
>>50
製品版ではワイルドブラストするかもよ - 60: 名無しさん 2021/01/09(土) 13:14:21.65
-
>>50
ただのクソ要素だった縄張り争いをこっちが利用できるだけでだいぶ進化したと思うわ
ゾイドバトルもたのしいけど - 51: 名無しさん 2021/01/09(土) 13:10:54.96
- というか4以来にモンハンやったけど操作がえらいゴチャゴチャしていて
こんな面倒なゲームだったんかて感じで困惑している
当時学生だからあんまり気にしてなかったのかね - 63: 名無しさん 2021/01/09(土) 13:15:28.62
-
>>51
いやライズがおかしいだけ - 66: 名無しさん 2021/01/09(土) 13:16:42.84
- アクロバティックで面白いとは思うんだが、壁登ったりするのって最終的に意味あるんかな
今は初めてのマップを散策してるから楽しいけど、結局モンハンの目的って狩りなわけで - 71: 名無しさん 2021/01/09(土) 13:20:26.45
- PC版でハイフレームレートでやってた人はキツイのわかる
フレームレートはPS4初期型でやったのと同じ感じだな
解像度も4k慣れしてる人だとモザイクかかってるのか?ってくらいに感じる、これは体験したらわかる
でもまあずっと画面見て無理矢理慣らされればやれないことはないよ
レトロゲームやってるノリでプレイすればイケる - 77: 名無しさん 2021/01/09(土) 13:24:36.41
- 体験版やると成功する気配はひしひしと感じるよね
プロモーションがハマったと思う - 82: 名無しさん 2021/01/09(土) 13:26:25.46
- 卵運搬は大分楽になった
高所から飛び降りても翔虫で高さキャンセルできるし
ツタ上るのも普通に駆け上がる
運搬系のスキル無くなるかもな - 86: 名無しさん 2021/01/09(土) 13:27:29.62
- 4GでヌルヌルになるNew3DSは売れなかった
Xでfps落ちたけど文句言われなかった
WはPS4無印でfpsガタガタだけどproは売れなかった
60fps安定のPC版はもちろん売れなかった国内でガクガク煽っても絶対に無駄
- 100: 名無しさん 2021/01/09(土) 13:33:01.39
-
>>86
気にする人は少数派だわね - 88: 名無しさん 2021/01/09(土) 13:28:43.67
- モンハンは下手なうちは何度も何度も吹っ飛ばされて
数秒間操作できなくなる時間が頻繁に入るのがストレスを高めて新規を遠ざける理由の一つだった今作は虫復帰でかなり軽減された感はある
- 91: 名無しさん 2021/01/09(土) 13:29:55.67
-
>>88
公式の配信のザタッチも感動してたな翔蟲回避 - 99: 名無しさん 2021/01/09(土) 13:32:39.00
-
>>88
しかも納刀セットでどうぞ回復してって気配りまである - 92: 名無しさん 2021/01/09(土) 13:30:09.57
- 個人的にはアクションゲームの優先順位は第一がフレームレートで次点が解像度かなと思う
PSモンハンと比べたらfpsは似たり寄ったりだからまあそこまで
PS4proとかPS5だと60以上にできる? - 113: 名無しさん 2021/01/09(土) 13:40:36.29
- クエ中に撮影のポーズとれるの絶対ボコブリン爆殺してるリンク参考にしたろ
- 115: 名無しさん 2021/01/09(土) 13:41:16.49
- 楽しい携帯モードもそんな気にならん
PSPとか3DSでも普通にやってたし
虫使いこなせる気がしないわ、
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1610163186/