1: 名無しさん 2021/01/08(金) 13:25:11.88

うおおおおおおおおお!

2: 名無しさん 2021/01/08(金) 13:26:01.34
スイッチライトってジャイロ無しだっけ?
6: 名無しさん 2021/01/08(金) 13:28:03.57
>>2
ある
switchは本体にもジョイコンにもジャイロ仕込んであるから
50: 名無しさん 2021/01/08(金) 14:26:30.01
>>2
無いとスプラ出来ないじゃん
5: 名無しさん 2021/01/08(金) 13:26:28.48
サードタイトルのジャイロの使いづらさは異常
帰ったら試してみるけどさぁ
7: 名無しさん 2021/01/08(金) 13:28:28.47
リバースにするとジャイロまでリバースになるってのを見たけどマジ? そうなら俺には使い物にならん残念ながら
14: 名無しさん 2021/01/08(金) 13:31:04.42
>>7
まだやってないけどジャイロがリバースなんてあり得るんか?
もしそうならカプコン無能認定だな
19: 名無しさん 2021/01/08(金) 13:36:01.71
>>14 ありえちゃ困るんだが、他のスレで見かけた
俺が確かめたわけじゃないから嘘ならすまん
今俺は遊べないからぜひ確かめてほしい
嘘ならとても嬉しい
25: 名無しさん 2021/01/08(金) 13:41:10.95
>>14
> >>7
> まだやってないけどジャイロがリバースなんてあり得るんか?
> もしそうならカプコン無能認定だな

かつてバイオリベのスイッチ版でやらかした
スティックでのカメラ操作をリバースにしたらジャイロによる照準操作もリバースになってしまうという…

噂によると後々パッチで修正はされたという話は聞いたが(俺は最初の時点でブチ切れてもうとっくに売り払っていたので確認してないので本当になおったかどうかは知らん)

59: 名無しさん 2021/01/08(金) 14:39:56.83
>>25
今確認してみたけどカメラリバースにしてもジャイロは向けた方向でカメラ動く
61: 名無しさん 2021/01/08(金) 14:41:02.10
>>59
ジャイロもリバースになるけど
62: 名無しさん 2021/01/08(金) 14:46:28.95
>>61
俺の設定がミスってたわ。確かに逆になるな。
ジャイロは照準のみで通常しかリバースしてなかった。
39: 名無しさん 2021/01/08(金) 14:00:00.46
>>7
カメラ異様に細かく設定出来るぞ
通常、照準モード、ガンナー照準それぞれ
上下と左右別にノーマル、リバース設定可能だ
ガンナーやらんから操作はしてないが
99: 名無しさん 2021/01/08(金) 17:33:45.83
>>7
前にDxMがそれやってすぐ修正されたな
10: 名無しさん 2021/01/08(金) 13:30:07.75
ボウガン系使いやすくなりそ
18: 名無しさん 2021/01/08(金) 13:35:44.80
ゼルダのジャイロはすごく快適だったけど他では中々聞かないよね
ジャイロ照準の実装ってそんなに難しい物なの?
26: 名無しさん 2021/01/08(金) 13:42:41.17
>>18
日本に住んでいてスプラトゥーン聞いたことがないってマジ?
24: 名無しさん 2021/01/08(金) 13:40:55.94
DXMとかもジャイロ照準あるぞ
アクションゲームとジャイロの相性は抜群
27: 名無しさん 2021/01/08(金) 13:45:53.07
まあゼルダは3DSからやってたしな
32: 名無しさん 2021/01/08(金) 13:51:41.95
>>27
その前にWiiのスカウォでやってた
甲虫の操作とか確かジャイロエイムだったはず
34: 名無しさん 2021/01/08(金) 13:53:12.51
>>30
イカの後にゼルダプレイすると、カメラ操作をジャイロでやろうとしてしまう俺がいた
37: 名無しさん 2021/01/08(金) 13:56:56.30
>>30
デモエクはまあまあ快適だった
スプラには及ばんが
40: 名無しさん 2021/01/08(金) 14:00:39.79
まともにボウガン使ってないから分からんけど、ジャイロ照準できるなら相当操作しやすくなってるんじゃない?
43: 名無しさん 2021/01/08(金) 14:01:47.46
バイオリベのジャイロは塵以下の芥だったのにな
RISEは真面目に作ったんだろうな
49: 名無しさん 2021/01/08(金) 14:25:57.94
ジャイロって
やり辛いだけだろこれ
77: 名無しさん 2021/01/08(金) 15:47:02.68
>>49
引き撃ちしながらエイムするの楽しいぞ
80: 名無しさん 2021/01/08(金) 15:49:58.35
ジャイロ弓とか強すぎん?
97: 名無しさん 2021/01/08(金) 17:23:06.05
照準操作のみジャイロオンにするのが快適
あとはジャイロにリバース設定反映されちゃうの直してくれれば文句ない
98: 名無しさん 2021/01/08(金) 17:26:02.39
>>97
これは思った。
照準時、スティックは上下リバースで大雑把な狙いを付け、ジャイロはノーマルで微調整したい。
スティックは頭の後ろのカメラを指で操る感じで、ジャイロは銃の先端を動かす感じ。
100: 名無しさん 2021/01/08(金) 17:34:06.80
>>98
普通に出来るぞ
102: 名無しさん 2021/01/08(金) 17:38:01.27
>>100
いや、できない。
今話してるのは、ガンナー照準時の個別設定の可否ではなく、
それが可能であると分かった上で、ガンナー照準時にスティックとジャイロでカメラ設定分けることだから。
127: 名無しさん 2021/01/08(金) 21:35:17.46
>>102
細かく設定できる
104: 名無しさん 2021/01/08(金) 17:38:41.58
あ、「カメラ」設定ではないか正確に言えば
115: 名無しさん 2021/01/08(金) 19:41:00.96
これかなり大きいニュースだと思ってるけど
任天堂なみの操作性を実現できるんだろうか

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1610079911/

こちらの記事も読まれています