昨日のmatomegamer人気ランキング

1: 名無しさん 2021/01/02(土) 10:13:18.37
このツートップはパーティに必要ない

76: 名無しさん 2021/01/02(土) 11:59:05.39
>>1
盗賊は、
・屋内探索
・罠調査
・開錠
・罠解除
・罠設置
・スリ
・レアアイテム盗み
・盗賊ギルドで裏稼業の情報収集
等々で、むしろ必須だろ

証人も、
・値切り
・アイテム売却時の価格交渉
・未知装備の鑑定
・宝物類の鑑定
・素材類の鑑定
・商人ギルドでの情報収集
・持ち運べるアイテム量の拡大
等で役に立てる

結局、システム次第だろ

164: 名無しさん 2021/01/02(土) 15:39:03.72
>>1
ドラクエの話だろ?
そりゃドラクエが悪いわ
役割を生かせないシステムだから
2: 名無しさん 2021/01/02(土) 10:14:25.48
盗賊はドロップアイテム収集で必須やん
13: 名無しさん 2021/01/02(土) 10:25:22.53
>>2
それが最悪
5: 名無しさん 2021/01/02(土) 10:15:04.27
商人ってドラクエ3くらいだろ
6: 名無しさん 2021/01/02(土) 10:16:24.98
盗賊はトラップ解除できるだろ
7: 名無しさん 2021/01/02(土) 10:16:42.51
商人も金ドロアップや店割引などをきちんと理解して使うとなかなかいいけどな
9: 名無しさん 2021/01/02(土) 10:20:14.05
高レベルの商人がいたら店屋で大幅値引きとか、城の王様から助成金がっぽり取ってこれるとか、そう言うの欲しいよな
48: 名無しさん 2021/01/02(土) 11:09:52.05
>>9
交渉とか人脈とか取引やら法律の知識とかは単なる戦闘よりよほど力があるんだけどね

戦争とは政治の一形態に過ぎないのである、だよ

10: 名無しさん 2021/01/02(土) 10:20:25.92
トレサもトルネコも強くね?
11: 名無しさん 2021/01/02(土) 10:21:37.56
WIZのビショップをドラクエに持ってくるとき
賢者と商人に分割したんよ
12: 名無しさん 2021/01/02(土) 10:24:05.64
ファンタジーなら使えるかもだがリアル考えて一番使えないのは…吟遊詩人、踊り子、占い師
17: 名無しさん 2021/01/02(土) 10:27:06.24
>>12
リアルで考えるなら一番要らんのは魔法使いだろ
あれただのペテン師マジシャンだし
22: 名無しさん 2021/01/02(土) 10:32:36.96
>>17
原則魔法がない世界で「魔法使い」とみなされるくらいのエキスパートならば、多分科学者とか食医とか気象予報士とか地質学者とかそういう類なので、食うに困らなければ連れてくと結構役立ちそう。
14: 名無しさん 2021/01/02(土) 10:25:50.08
盗賊は金盗むしレアアイテムも手に入れるから確実に居るだろ
15: 名無しさん 2021/01/02(土) 10:26:14.57
商人というか金の管理出来る奴が必要なのでは
18: 名無しさん 2021/01/02(土) 10:28:05.04
ゲーム的には大して意味がない一部の換金不可アイテムを売る事ができて金策になるとか、
目利きにより手に入る薬草が一定確率で上薬草になるとか、
商人同士の情報網のお陰でランダムエンカウントしにくい経路がわかるとか、

RTA走者に愛されかつ、コンプには影響しないような設定してくれればとエンジョイ勢とやり込み勢両方に嫌われないジョブになると思う

19: 名無しさん 2021/01/02(土) 10:29:17.15
昔のRPGでは盗賊いなかったらまず命はないだろう
あと商人はスポンサー
163: 名無しさん 2021/01/02(土) 15:14:00.56
>>19
*いしのなかにいる*
20: 名無しさん 2021/01/02(土) 10:29:31.41
どっちも通常の効率がアップする系で
最強メンバーからは外されやすいよね
50: 名無しさん 2021/01/02(土) 11:14:34.95
>>20
海外のローグ役ってDPSかなり高いからアタッカーとして重宝されるだろ
バックスタブできるわ剣に毒塗れるわハイドでヘイト消せるわ

日本のRPGの話?DQFFの糞オミットのせいで役立たずのイメージですね

60: 名無しさん 2021/01/02(土) 11:21:13.14
>>50
日本と海外とで盗賊系の扱い違いすぎるよなぁ
日本だと戦闘がゴミすぎる
86: 名無しさん 2021/01/02(土) 12:08:54.96
>>50
ffの盗賊は大体強いだろ
21: 名無しさん 2021/01/02(土) 10:31:49.30
多数の武装した相手に素手で無敗
司法のトップ
それが遊び人
23: 名無しさん 2021/01/02(土) 10:33:11.83
>>21
それ上様や!
25: 名無しさん 2021/01/02(土) 10:37:23.53
>>23
遠山の金さんかもしれない
街では遊び人の金さんだったはずだし
24: 名無しさん 2021/01/02(土) 10:36:36.40
オブリビオンで初めて一切日本で売ることを考慮していない洋ゲーをプレイしたとき
最初に衝撃をうけたのは持ってるもん全部取れる事だったな
そりゃそうだよなと思ったと同時にドロップ率うpとかバカじゃねーのと心底思って和ゲー見下しまくったわそん時
27: 名無しさん 2021/01/02(土) 10:38:21.31
ドラクエの場合、職業ごとの特性が戦闘貢献度でしか測れないからなぁ
戦闘よりも探索重視のゲームの場合、解錠や交渉系の能力はかなり重要だけど
28: 名無しさん 2021/01/02(土) 10:40:18.00
盗賊は敵の背後から忍び寄って首を掻っ切ったりするのが得意だろうけど
コマンド制ターンバトルでは再現するのが難しい
一人旅のアクションRPG向けの職業だな
199: 名無しさん 2021/01/03(日) 06:55:17.46
>>28
それ盗賊ちゃうアサシンや
202: 名無しさん 2021/01/03(日) 07:20:41.24
>>199
昔から盗賊もやっとるで
バックスタブ言うてな
29: 名無しさん 2021/01/02(土) 10:42:39.43
銭投げ系やアイテム投げで最強クラスの場合もあるけどね
SLGとかで戦闘回数に限りがある場合は資金アップ系は神なんだけど大体のRPGは幾らでも戦闘できるからなぁ
30: 名無しさん 2021/01/02(土) 10:44:05.90
「盗む」とかいうボス戦をつまらなくしているクソ要素
32: 名無しさん 2021/01/02(土) 10:46:36.68
ドラクエ3では商人なんて渡す為だけの存在だし
33: 名無しさん 2021/01/02(土) 10:50:55.15
盗賊やシーフは必須級
34: 名無しさん 2021/01/02(土) 10:52:22.64
トレサとかいう金の力を思い知らせてくる最強の商人
35: 名無しさん 2021/01/02(土) 10:52:45.22
ゲームの面白さには貢献してないな
46: 名無しさん 2021/01/02(土) 11:08:47.64
>>35
とりあえずオクトラやれ
36: 名無しさん 2021/01/02(土) 10:53:12.13
商人いないとガイジみたいなやつばかりだから今お金いくら持ってるかも分からない
勝手に浪費ばかりする
ぼったくられるくらいあれば役に立つのにな
38: 名無しさん 2021/01/02(土) 10:55:18.42
D&Dなんかで盗賊いないと詰むけどドラクエはそういう部分を削りまくってるからだろう
39: 名無しさん 2021/01/02(土) 10:57:23.27
リアルだったらレンジャー系の職業は必須だけどな
野営すら出来ずに詰む
41: 名無しさん 2021/01/02(土) 11:00:50.97 R
ドラクエ式の勇者が少数パーティー組んで魔王討伐なら
商人も盗賊も要らない子だけど

冒険者がクラン作って活動するシステムなら必須だわな

45: 名無しさん 2021/01/02(土) 11:08:12.18
ドラクエ3の盗賊は守備力高いし速いし特技使えるし戦士をゴミにしちまったぞ
49: 名無しさん 2021/01/02(土) 11:12:50.00
盗賊から忍者に転職したらトラップに引っかかって全滅したから盗賊は必要
51: 名無しさん 2021/01/02(土) 11:14:39.34
罠解除とか宝箱開けで必須にされるとパーティ構成が狭まってつまらないから要らないってのはわかる
53: 名無しさん 2021/01/02(土) 11:15:58.98
探索補助と確率アップ系は、攻略知ってるとありがたみが薄れるからなぁ
あと地味に忍び足

旧作では大活躍するんだが

54: 名無しさん 2021/01/02(土) 11:16:37.36
盗賊は火力さえ確保できればハイブリッドアタッカーになるのと、即死級の罠解除が必要なDRPGだと必須やな
商人はまあいらないとか思う
56: 名無しさん 2021/01/02(土) 11:18:37.93
そもそも盗賊なんて戦闘能力高くないだろ
戦うくらいなら逃げるが基本なんだし
57: 名無しさん 2021/01/02(土) 11:20:05.13
踊り子じゃね
個性が誘惑くらいで火力でないイメージ
71: 名無しさん 2021/01/02(土) 11:40:22.20
>>57
つるぎのまい

ファンタジーの踊り子は
ダンサー+アサシン+剣舞使い
全体バッファーor一撃必殺アタッカー

73: 名無しさん 2021/01/02(土) 11:46:24.32
>>71
金策とか情報収集もできるんやで
185: 名無しさん 2021/01/02(土) 20:21:24.80
>>57
FF11ではヒーラー
67: 名無しさん 2021/01/02(土) 11:33:20.06
盗賊は上級職に忍者があるから必須だろ
209: 名無しさん 2021/01/03(日) 07:33:25.09
商人が戦闘に参加するのがおかしい
後方で金策や資材調達してれば最強のはず

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1609549998/

こちらの記事も読まれています